ナイスとJX日鉱日石不動産による共同開発、ナイスパークフロンテージあすと長町について情報をお願いします。
公式URL:http://www.asto2.jp/
所在地:仙台市太白区あすと長町土地区画整理事業地内26街区3画地
(地図)http://www.asto2.jp/as-map.html
交通:JR東日本東北本線 長町駅 徒歩9分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩10分
間取り:4LDK
専有面積:73.03平米~86.20平米
総戸数:97戸
売主:ナイス・JX日鉱日石不動産
施工会社:松井建設 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー
完成:平成27年2月下旬予定
入居:平成27年3月下旬予定
[スレ作成日時]2013-06-01 14:11:05
ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
421:
申込予定さん
[2013-09-21 00:23:22]
|
||
422:
匿名さん
[2013-09-21 02:41:01]
ネットは各自契約だと思います。
|
||
423:
申込予定さん
[2013-09-21 16:36:57]
マンションによっては月額1000円だったりするけど、普通の契約ってことですかね。。
各部屋への分配はどうなってんだろ。 |
||
424:
匿名さん
[2013-09-22 07:12:28]
第1期即日完売でしたね。おめでとうございます。
|
||
425:
匿名さん
[2013-09-23 01:23:56]
ディスポーザーはとても便利です!
しかし流していい物、ダメな物を把握していない人のお陰で他の列が被害あって溢れて高圧洗浄機を呼び大変だったようです。 最近はマナー無視の人も多く、最低限のマナーは守るべきだと思います。 それから私のマンションは最初からインターネットマンション契約です。今は1,470円/月です。 これは入居後の総会で個別契約ではなく、見積をとって検討すればかなり負担も大きく変わると思います。 私はこのネット契約の月々の安さも魅力で、今のマンションに住んでいます。 |
||
426:
匿名さん
[2013-09-23 04:22:57]
425
突然何を言いたいのでしょうか。自分がよければそれでいいと思いますが。 |
||
427:
申込予定さん
[2013-09-23 20:52:28]
>>426
みたいなコメントが一番いらないと思います。 |
||
428:
契約済みさん
[2013-09-24 19:51:07]
可動式のルーバー面格子、アルコープ門扉って高いんですね!!
皆さん、オプションでつけるんでしょうか? 私は、面格子はすべて着けようかと思ってるんですが、門扉を迷ってます。 |
||
429:
契約済みさん
[2013-09-24 21:13:43]
オプションはいろいろ申込みたいと思っています。
私はルーバー面格子は迷ってますが、門扉は付けません。 |
||
430:
契約済みさん
[2013-09-24 23:19:59]
429さん
ありがとうございます。 門扉も面格子も角部屋なら要らないかと思ったんですが、中部屋なので迷いますよね。 ルーバー面格子もつけると30万くらいになりますからね。 |
||
|
||
431:
匿名さん
[2013-09-25 14:18:29]
NO.426に投稿にはがっかりです。
前々の質問の方に参考になるかなと思い、書き込みしました。 別に自身の住まいを自慢している訳では決してありません。 反対に売却予定で他物件を検討している最中です。 |
||
432:
契約済みさん
[2013-09-25 20:56:45]
431さん、
私は自慢しているようには感じませんでしたよ。 ディスポーザーは初めてなので、とても参考になりました。 |
||
433:
匿名さん
[2013-09-26 07:09:28]
皆さんはどのようなオプションをお考えでしょうか。ご参考までにお教えいただければと思います。
|
||
434:
匿名さん
[2013-09-26 22:59:25]
ナイスはオプションが多数なんですね。
門扉やルーバーは共用部分に接する箇所なのに、 各戸が違うことに驚きました。 ナイスは安いイメージがありましたが、オプションで 高額になりそうですね… |
||
435:
契約済みさん
[2013-09-26 23:20:23]
我が家は、計140万位のオプションになりそうです。
付けない物の方が少ない感じですね。 付けない物→大きい所で食器棚、IHとトイレのグレードup、トイレホーローパネル、手すりなど…。 迷ってるのが、先日質問した門扉と無料オプションのシンク上の吊し棚をどうしようか当日まで迷います。 |
||
436:
契約済みさん
[2013-09-26 23:24:44]
門扉はあっても、門扉の中に物を置いてはダメだと要らないかなぁー。とも思います。3パターンあるデザインもちょっとお掃除が大変そう。
でも、後付け出来ないからなぁー。とか悶々としてます。 とりあえず、キャンセル出来るらしいので今回は申し込む!!(今、結果でました) |
||
437:
契約済みさん
[2013-09-27 00:00:21]
我が家は食器棚、布団干し、洗面台のホーローパネル、下駄箱&クローゼットのミラーです。
やはり要らないとなったら外せるので、とりあえず気になるものは消費税が5%のうちに契約した方が良いと 言われました。 |
||
438:
契約済みさん
[2013-09-27 22:16:15]
私はキャンセルする可能性のものまで入れたら、80万円くらいになるかもしれません。
皆さん食洗機はどうされますか? 共働きとかで忙しい人はあると便利だと所有者が言ってたので・・。 |
||
439:
契約済みさん
[2013-09-27 23:06:41]
私は、今回はとりあえず付けることにしました!!
・共働きで帰宅遅い ・外付けになるのはイヤ ・万が一水漏れなどのトラブルがあった場合、オプションなら強気に言えそう…。 ビルトイン後付けって、手もありますがお勉強する時間がないので、今回は付けて置こうと思います。 |
||
440:
物件比較中さん
[2013-09-29 10:59:34]
>>438
食洗機は最初使って結局使わないという家庭が多いと思います。戸建てマンション問わず。 最初は楽で感動するんですけどね。手で洗ったほうが手っ取り早いし、楽です。 食器洗いなんて一瞬のことだから時間がないなんてことはないものなんですけどね。 ご存知だと思いますが、食洗機でも多少汚れをおとしてから入れないといけません。 ただでさえせまいキッチンの収納も減ることを考えたら入れないほうがいいと思います。 もし設置してしまえば、使わなくなったり故障して直す気がなくなったりした場合、ただの場所ふさぎ。 ただこれも人それぞれ。 食洗機がなくてはならない家庭もあると思います。 自分の環境で必要だと思うならつければいい、そういう代物です。 現在ではなく、将来的な生活も考えた上で検討するのもひとつです。 関係ない話ですが、浴室乾燥機は電気代がはんぱないので、なるべく乾燥機付き洗濯機をおすすめします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここのネット接続ってどうなってます?
各自契約??
各部屋にマルチメディアコンセント?はあるみたいだけど。