ナイスとJX日鉱日石不動産による共同開発、ナイスパークフロンテージあすと長町について情報をお願いします。
公式URL:http://www.asto2.jp/
所在地:仙台市太白区あすと長町土地区画整理事業地内26街区3画地
(地図)http://www.asto2.jp/as-map.html
交通:JR東日本東北本線 長町駅 徒歩9分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩10分
間取り:4LDK
専有面積:73.03平米~86.20平米
総戸数:97戸
売主:ナイス・JX日鉱日石不動産
施工会社:松井建設 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー
完成:平成27年2月下旬予定
入居:平成27年3月下旬予定
[スレ作成日時]2013-06-01 14:11:05
ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
261:
匿名さん
[2013-09-08 23:45:15]
|
||
262:
匿名さん
[2013-09-09 00:05:13]
>>259さん
中住戸があるかないかなんて人それぞれの考えなので、いちいち気になさらない方がよいですよ。 さすがに販売時期はレスも伸びますね。ここはひっそりと販売していましたからね。 ここにきて駆け込み的にお客さんが来ているみたいだね。 9月契約じゃないと消費税上がるからね。 |
||
263:
匿名さん
[2013-09-09 00:17:09]
Cタイプは(モデルタイプ)、キッチン背部に標準サイズ120cm幅の収納は置けませんから、気を付けてくださいね。オプション品か110cm以下の物を探すしかないですよ。
|
||
264:
匿名
[2013-09-09 08:05:54]
実寸サイズ測らないで家具買うアホっているんですかね
|
||
265:
匿名さん
[2013-09-09 10:02:05]
日曜日にオプション一覧をいただいてきました。
本物の冊子のカラーコピーのような物でしたが、きちんと製本されてあります。 ここまで盛り上がっても自分も含め約半分の方が購入出来ないんですよね…。 第一期ほぼ倍率二倍。 第二期販売物件は、ほぼ12階以上。それより下の階は8階~11階で10部屋以下しか残ってません。しかもそのほとんどが角部屋で価格も高いです。 第一期で抽選外れたら、次に選べる部屋があまりありませんし、第一期より高い倍率になる予感です。 |
||
266:
物件比較中さん
[2013-09-09 13:41:47]
ここの物件は人気がありますね。抽選住居の方は、ドキドキですね。当選するといいですね。当然ですが、中住居は、解放感や日照、風通し、隣戸からの生活音などは、角住居より劣ります。私も以前、中住居でしたが、角住居に住んでみて上のように思います。今度の住居は、予算の関係上、中住居を考えていますが。。。
|
||
267:
匿名さん
[2013-09-09 14:21:39]
角住戸の特徴ですね!
単純に窓の数も違いますし、隣接する住戸数も違います。 一戸建てで育った身としては、中住戸の風呂場に窓がないのが少しだけ違和感ありますが(個人的な意見です。)実際は、予算との相談になりますね。 今回の抽選はすごそうですが、実際どうなんでしょう。 希望出したけど販売日までキープされている方もいらっしゃるのでしょうか? それから、ファミリーマンションなのは皆さん前提として理解されてると思いますが、扉付きの商談室内でもキッズスペースからのお子さんの飛び跳ねる音、震動、元気な声!結構すごかったです! 我が家はまだ小さいので、実際に3~4歳のお子さんはあんなにアクティブなんですね!(悪い意味ではありません。) 将来的にはお互いが迷惑をかけてしまう可能性がありますから、そこは理解していますが、MR見学中 60代~位のご夫婦を何組かお見かけしました。 一戸建てを手放されて、老後に夫婦二人でのんびり暮らされる予定であれば避けた方がいい気もします。 勝手な意見で申し訳ありませんが、この倍率です。これからの子育て世代に譲っていただきたいと思ってしまいます。 |
||
268:
匿名さん
[2013-09-09 14:40:35]
子育て世代のためだけのマンションではありませんから、それは勝手すぎませんか?
私は他物件ナ比較中ですが、ナイスの分譲が終わってからが勝負だと思っています。 もちろんナイスも素晴らしいですが、今後ワールドや大和もひかえています。 ナイスの価格をふまえてもっと仕様を良くしたマンションが出てくるのでは。 郵便局跡地の行方も気になります。 長町南駅周辺や太子堂駅周辺も今後狙い目ですから、ナイスのお祭り騒ぎに焦って駆け込んで後から後悔しないよう他所もじっくり検討してみてはいかがでしょう。 ともかく冷静な判断をなさって下さい。 |
||
269:
匿名さん
[2013-09-09 14:43:03]
他物件ナ比較中→他物件も比較中
でした。誤字すみません。 |
||
270:
匿名さん
[2013-09-09 14:54:57]
ほんと勝手な意見だと思います。
ここ位便利がいいところはどの年代だって考えるのは同じ。煩いだろう小さい子が多いかもしれないから子育て世代に譲っていただきたい~とは。 わが家も子育て世代。いつも静にとはいいませんが最低限のマナーは教えたいと思ってます。 |
||
|
||
271:
匿名
[2013-09-09 15:14:28]
私は独り身ですが、ファミリー層が殆どと言われるナイスを選んで住んでいます。
音はするのはお互い様なんですし、普通に住みやすい造りですよ。 ファミリー以外でもマンション持ちたい人って結構いるんですよ。 |
||
272:
匿名さん
[2013-09-09 15:39:57]
267は最後の部分は自分の中にしまっておかないと。
老夫婦、DINKSからすればあなた達が邪魔なんだから。 人気がある、当たったら嬉しいでいいんじゃない。 |
||
273:
匿名さん
[2013-09-09 16:33:51]
267です。
先程の失言、撤回し反省致します。 やっと気に入る新築に出会い、抽選確実と分かってからつい気をもんでしまい大変申し訳ありませんでした。 我が家は予算的に第一期販売の抽選に外れた場合は、第二期に申し込める体力があるか不安です。 申込みご予定の皆さんは抽選に外れた場合、そのまま残って第二期にかけますか? その場合、一期の時よりも少なからず価格が上がると思うのですが少しなら無理をしてでも購入に踏み切りますか? 教えていただければ幸いです。 |
||
274:
匿名さん
[2013-09-09 16:41:43]
反省していただけたなら良かったですね。
親の考え方ってそのまま子供にも伝わりますからね! 私は一度目の抽選に外れたら潔く諦めます。主人とも相談済みです。 無理しても後々苦しいですし、身の丈に合った物件を購入して年に1回は子供をどこかに連れて行ってあげたいです。 それにしても、平日の日中なのに私もですけど書き込み多いですね!それだけみなさん気になっている証拠ですね~。 |
||
275:
匿名さん
[2013-09-09 18:05:08]
倍率3倍も出てきたようです。
|
||
276:
匿名さん
[2013-09-09 21:02:59]
>273
いい物件だと思います。けど最高の物件ではないと思います。 ハズレた時は縁がなかったと次のいい物件を探しましょう! 無理に上階買ってハズレ部屋の方に会ったらいい気がしないのでは? もしくは上階買って「勝手に」優越感に浸るというのもアリですけど(笑) |
||
277:
匿名さん
[2013-09-09 21:26:16]
1期販売の部屋が全部抽選になどなるわけがない。
抽選になる部屋はFタイプは全部抽選の可能性はありますが、他は5階~7階くらいまでの低層階でしょう。 中層階以上は抽選にならないですよ。 駆け込みで申し込む方で価格の高めな中層階以上に申し込もうとする人はあまりいないでしょうね。 それに、非公開抽選にしたということは、他の大手と同じやり方を今回はする可能性が高いと思いますよ。 ここは7月から要望を入れ、何度も足を運んでいる人がたくさんいます。 そこに今になってかぶせてきた人を当選させるとは思えないけどな。 結果としては、駆け込みでかぶせてきた方々は落ちると思います。 もしそうじゃなければ、たぶん先に来た方々は次にナイスのお客さんにはならないでしょう。 他のデベを選ぶでしょうね。 |
||
278:
匿名さん
[2013-09-09 21:46:11]
私はもし抽選になって、外れた場合は、ここ以外の物件を待ちます。
今残っている住戸は3500万円以上がほとんどです。 あえて、高い住戸に申し込むよりは他を検討しますね。 仮に、外れて、空いている高い部屋に登録し直しても、 そこでもまた抽選になる可能性だってあるわけで、バカバカしいですよ。 そこまでお金を出して買うような物件ではないと思います。 3500万円以上なら、青葉通レジを検討します。 大和やワールドがあるという方がいますが、 おそらく大和はここより高くなるはずです。泉中央の価格を見れば、安くするはずがない。 ワールドは免震ではあるけどガスに仕様を落とすと聞いているので、 価格はここと同じくらいかもしれませんが、部屋の広さは狭くなるでしょう。 住友は言うまでもなく高いでしょうね。 でも検討する価値はありますね。 |
||
279:
匿名さん
[2013-09-09 21:52:19]
それは抽選って言わないよ。
貴方の希望でしょ。 ナイスは足を運んでも外れる人は多いよ。 まだ余力があると見ると二次を勝手に応募すると 思っているしね。 |
||
280:
匿名さん
[2013-09-09 22:08:42]
>>279さんは何度もナイスで外れているのでしょうか。良くご存知ですね。
そもそも、ナイスの抽選住戸というのは、過去そんなに多くないのです。 数戸程度。それも公開抽選でやってきた。大手に比べたらかなり公平に。 ところが今回は、とんでもない戸数が抽選になった。 すると突然公開抽選だったものが仙台では初?の非公開抽選に。 結果を見たらわかりますよ。たぶん人によって違う今後のスケジュール案内をしていると思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それすらできない物件が多いのに、なにをおっしゃいますか。
野村は元々スロップシンクなしだし、
標準でつくのは、住友と三井(東口はなかったかな・・)とナイス(オプション扱い)くらいですよ。
10万程度なら安いもんです。
今日はオプションの冊子あったんですか。昨日はなかったなあ。
私は中住戸に希望入れていますよ。抽選にならないことを祈りますが。
抽選は非公開に変わったはず。