ナイスとJX日鉱日石不動産による共同開発、ナイスパークフロンテージあすと長町について情報をお願いします。
公式URL:http://www.asto2.jp/
所在地:仙台市太白区あすと長町土地区画整理事業地内26街区3画地
(地図)http://www.asto2.jp/as-map.html
交通:JR東日本東北本線 長町駅 徒歩9分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩10分
間取り:4LDK
専有面積:73.03平米~86.20平米
総戸数:97戸
売主:ナイス・JX日鉱日石不動産
施工会社:松井建設 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー
完成:平成27年2月下旬予定
入居:平成27年3月下旬予定
[スレ作成日時]2013-06-01 14:11:05
ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
141:
匿名さん
[2013-07-17 20:41:22]
1000円でもいい!安い!!
|
||
142:
匿名さん
[2013-07-17 22:51:59]
それを言ったら、ワールドだって同じ価格設定してくるよ。向こうは100%以上用意するらしい。
もうボーリング調査始めているよ。 |
||
143:
匿名さん
[2013-07-18 07:20:31]
ワールドは、ご遠慮しようかな、うちは。
|
||
144:
匿名さん
[2013-07-19 22:30:44]
ワールドは所詮、サンシティでしょ。潰れた会社の残党がやってるだけ。
|
||
145:
匿名さん
[2013-07-20 02:42:19]
旧サンシティですが、南仙台の物件と同じようなものを考えてくると予想します。
ハイブリッドガス発電とか。そうじゃなければ、名前だけですでに売れにくくなるかもしれません。 |
||
146:
匿名さん
[2013-07-20 17:12:35]
ナイスは、キッチンの仕様下げましたね。あれはちょっといただけないなあ。収納少なすぎます。
|
||
147:
匿名さん
[2013-07-21 06:28:05]
あすとの真ん中に住めて、公園の開放感を享受できる立地で決めました。
|
||
148:
匿名さん
[2013-07-21 08:31:22]
私も決めました。でも、まだ少し部屋タイプで悩んでいます。抽選にならないとよいのですが。
|
||
149:
匿名さん
[2013-07-24 17:42:37]
ここ高くないですか?今の仙台では普通なんですか?
|
||
150:
匿名さん
[2013-07-24 17:50:34]
こんなもんでしょう
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2013-07-24 21:07:55]
ここは震災前の太白区マンションと比較したら、びっくりするほど高くなっています。
長町のマンションは2000万円台主流でしたが、 いまは長町に限らず資材高騰などでどこも価格は上がっていますよ。 だから、以前より500万以上は価格が上がっていますし、 ここもキッチンとか仕様を落としているので(収納も少なくアパートみたいですが)、 削ってこの価格ということなのでしょう。 駐車場が安い分価格を上げているかもしれません。 もしかしたら、もっと立地のいい大和と同じくらいかもしれません。 ここは震災後初のあすとなので、実験的販売になっていますよね。 ワールドとかは行く末を見ていると思いますよ。 結構な価格なので、ワールドや大和を待ってもいいと思います。 |
||
152:
匿名さん
[2013-07-24 23:06:23]
ちょっと高いね。ここなら安めの部屋を買って正解だと思う。3500万以上は待つのが吉かな。他と比較しても十分間に合うと思うよ。秋には大和ハウスさんもワールドさんも案内が始まるみたいですから。
|
||
153:
匿名さん
[2013-07-24 23:14:55]
ここを参考に他社も価格を付けるから、余り変わらないでしょう。立地はナイスが大通り沿いでないので悪くないね。
|
||
154:
匿名さん
[2013-07-24 23:22:42]
それは、ここの値付けが成功すればの話だと思います。
売れ行きが芳しくなければ、他社は考え方変えると思いますよ。 |
||
155:
匿名さん
[2013-07-24 23:28:48]
この前行ったら、半分ぐらい埋まってましたけど。それでも待った方が良い?
今月半ばにモデル出来たばっかりだから、早くない? もう、抽選になる部屋もある見たいです |
||
156:
匿名さん
[2013-07-24 23:33:07]
噂だと、かなりモデルいいらしいね。ナイスとしては、力が入っている物件ですね。大和町とは大違いです。
|
||
157:
匿名さん
[2013-07-24 23:35:57]
あたしはもう決めているので、抽選にならないように待つだけです。
|
||
158:
匿名さん
[2013-07-24 23:36:04]
震災前と比べるのがおかしいし、震災前の物件でよければ中古で探したら良いですよね。
震災後の価格がこうなんだから、高いと思う人は安くなるかも~の期待して待てば良いですよね。 |
||
159:
匿名さん
[2013-07-24 23:43:50]
大和町をけなすのはやめようよ。ナイスなんだから頑張って売れてほしい。
ただ、半分埋まっていたら結構な高額部屋しか残っていないんじゃないかな。 おおかた太白区の住民が購入層なので、どこまであの価格を出せる人がいるのかなと疑問に思う。 |
||
160:
匿名さん
[2013-07-25 00:07:55]
この物件の駅までの距離は皆さんどう判断されてますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |