ナイス株式会社 の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-27 08:07:55
 

ナイスとJX日鉱日石不動産による共同開発、ナイスパークフロンテージあすと長町について情報をお願いします。

公式URL:http://www.asto2.jp/

所在地:仙台市太白区あすと長町土地区画整理事業地内26街区3画地
(地図)http://www.asto2.jp/as-map.html
交通:JR東日本東北本線 長町駅 徒歩9分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩10分
間取り:4LDK
専有面積:73.03平米~86.20平米
総戸数:97戸
売主:ナイス・JX日鉱日石不動産
施工会社:松井建設 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー
完成:平成27年2月下旬予定
入居:平成27年3月下旬予定

[スレ作成日時]2013-06-01 14:11:05

現在の物件
ナイスパークフロンテージあすと長町
ナイスパークフロンテージあすと長町
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目3番地8(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩9分
総戸数: 97戸

ナイスパークフロンテージあすと長町ってどうですか

328: 匿名さん 
[2013-09-12 22:01:46]
免震ってメンテナンス費用が莫大でそのうち社会問題になりそう。
329: 匿名さん 
[2013-09-12 23:01:30]
莫大の事例を出してください。いくらするのでしょうか。築15年の免震マンションもあるけど、管理費も修繕積立金もそんなに高くなかったですよ。
330: 匿名さん 
[2013-09-13 01:01:19]
想像だけの煽り発言にマジレスは駄目
331: 匿名さん 
[2013-09-13 01:36:04]
330に同感。
相手にするだけ時間のムダ。
社会問題さんが耐震に住めばいいだけのこと。
332: 匿名さん 
[2013-09-13 21:00:02]
ポストにチラシが入っていました。
てっきり売れていないかと思いましたが…
抽選なんですね!
高層階はまだ空いてるのかな?
駐車場が破格で羨ましいです。
333: 匿名さん 
[2013-09-13 21:22:48]
免震層は30年後に億単位の修繕費用だろうね。
免震層の修繕費用を見込んでいないマンションだと、修繕積立金が安くなる。
60年持ちます、だから修繕費用を見込んでいません、という無責任な業者が多い。
334: 匿名さん 
[2013-09-13 21:53:22]
免震装置が交換しなければならないほど古いマンションなんて、もう住民は住んでいないよ。
普通のマンションだって30年も経ったらほとんどのオーナーは手放すか貸しているかどちらかだもの。

ここは駐車場が平置きだからいいけど、機械式駐車場で免震だったら修繕費がとんでもないことになるだろうね。
335: 匿名さん 
[2013-09-13 23:55:51]
築30年のマンションを、手放したくても売れないこともありますよね。
貸していたとしても、管理費や積立金の請求はオーナーにきますし…
しっかり、修繕積立金を新築時からするべきだと思います。




336: 匿名さん 
[2013-09-14 00:04:46]
売れるか売れないかは管理次第ですよ。しっかり維持管理して資産価値を落とさないようにすることです。
337: 匿名さん 
[2013-09-14 00:24:56]
333さん

何を根拠に30年後の費用を算出してますか。

殆どの免震装置は国の基準で60年の耐久性が認められてます。

無責任はあなたでは?

匿名の掲示板だからといって、何でもありは、如何な物でしょうか。
338: 匿名さん 
[2013-09-14 01:09:35]
検討中の段階から【今後30年間の大・中規模修繕計画書】事前に提出してもらって調べてるから30年後までチェック済み。

333はここを検討している人の心配をしているのか、ケチつけてんのか知らないけど心配ご無用。
こっちもそんなにバカじゃない。
339: 匿名さん 
[2013-09-14 05:39:49]
免震装置が持たないとか、正直不毛な議論ですね。
心配などしてもらわなくて結構ですよ。
直下型地震でも着たらどうなるかわからないけど、その時は他の耐震マンションも同じ目に合うから、
これもまた不毛な話。
340: 匿名さん 
[2013-09-14 05:55:58]
60年の耐久性を認める国の基準ってあるのでしょうか。
該当する法令と条文を教えてください。
341: 匿名さん 
[2013-09-14 06:11:37]
ここの免震積層ゴムは、熱劣化促進試験結果等から60年以上の耐久性を有していることが判断されており、国土交通大臣の認定を取得しています。メーカーによって違うかもしれませんけれどね。
なお、積層ゴムの点検は毎年行われる予定で、節目節目で検査員がズレなどを調べることになっています。
342: 買い換え検討中 
[2013-09-14 08:38:37]
近くにパチンコ店?
御愁傷様。
343: 匿名さん 
[2013-09-14 09:01:11]
↑ここ近くにそんな土地あったっけ?
344: 匿名さん 
[2013-09-14 11:42:58]
342さん、それ気になる!
パチンコ店ってどの辺に建つの!?
他に知ってる方いますか??

それと、今日登録に行かれた方、どんな感じでしたか?
報告聞きたいです!!
345: 匿名さん 
[2013-09-14 13:13:47]
パチンコ店かぁ
346: 匿名さん 
[2013-09-14 16:29:18]
パチ屋情報ウソなんじゃないの?
347: 匿名 
[2013-09-14 16:49:31]
隣はマンション建つんでしょ、だからF混んでてA空いてるんだろJK

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる