新居祝いで電波掛け時計を頂いたのですが、室内では受信できません。
週一回、ベランダに出して手動受信で合わせています(泣)
外部アンテナを求めに時計店など回りましたが、電波時計の外部アンテナ
は無いそうです。
マンションでは電波時計使えないのでしょうか。
[スレ作成日時]2006-09-23 19:18:00
電波時計ってダメですか?
81:
匿名さん
[2023-01-19 09:00:47]
|
82:
匿名さん
[2023-01-19 10:20:18]
|
83:
匿名さん
[2023-01-19 10:26:58]
|
84:
匿名さん
[2023-01-19 10:32:11]
腕時計は腕にはめれば良いしね。
|
85:
匿名さん
[2023-01-19 10:44:34]
カシオのプロトレックは北米にも対応している仕様だと思ったけど、実際にアメリカを旅行した時に山岳時間帯の筈のユタ州で強制的に太平洋時間に戻されたことがあります。海外では電波受信はオフにするのが安全でしょう。
|
86:
匿名さん
[2023-01-19 12:00:26]
|
87:
匿名さん
[2023-01-19 12:15:23]
LAXからDENに変更したけど朝起きたら夜中の間に戻っていたということ。ひょっとしてバグかな。
|
88:
匿名さん
[2023-01-19 13:45:28]
カシオじゃなあ。
|
89:
匿名さん
[2023-01-19 14:26:25]
|
90:
匿名さん
[2023-01-19 14:34:22]
>>89 匿名さん
上に出てたの試してみたら? そういう時は、JJYシミュレーターやJJYエミュレータという、パソコンプログラムや、スマホアプリ、Webで合わせられるので、時々使っています。 Web版だとこんな感じですね。 https://shogo82148.github.io/web-jjy/ 誤差1秒以下ならば良しとしましょう。 |
|
91:
eマンションさん
[2023-01-20 21:39:46]
|
92:
匿名さん
[2023-01-21 10:47:14]
マンションじゃあ機能しない
|
93:
匿名さん
[2023-01-21 17:59:43]
|
94:
匿名さん
[2023-01-21 19:03:14]
|
95:
匿名さん
[2023-01-21 19:27:00]
|
96:
匿名さん
[2023-01-21 19:32:17]
高級マンション(笑)
|
97:
匿名さん
[2023-01-21 20:48:06]
|
98:
匿名さん
[2023-01-21 20:53:44]
|
99:
匿名さん
[2023-01-21 21:08:15]
>>90 匿名さん
便利です。 |
100:
評判気になるさん
[2023-01-21 22:41:02]
|
コンクリートが電波を通さないので、窓の大きさ、位置、時計の配置、その他もろもろが影響します。運が良ければ受信できます。