公式URL:http://www.7321.jp
<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定
売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ
TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト(千住大橋駅周辺地区D街区)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.8.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-01 08:29:56
![AQUA](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 308戸
AQUA VISTA(アクアヴィスタ)《旧称:TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト》ってどうですか?
459:
契約済みさん
[2014-06-10 20:29:55]
やはりエアーズにしとけばよかったのかなあ。私は東南ですが、確かによく考えればあちらの、南のほうが日が入るし。
|
460:
契約済みさん
[2014-06-11 23:16:19]
早くこっちも完売して欲しいですね。
|
461:
土地勘無しさん
[2014-06-12 17:21:18]
このマンションに入居したら、どこの小学校になりますか?
子供が小学生なので、その小学校の情報、なんでも良いので教えて下さい! トイレは洋式?和式?など、どんな些細なことでもありがたいです。 |
462:
マンコミュファンさん
[2014-06-14 14:00:18]
ルーフバルコニーの付いた4LDKの物件は、やっぱり5000万円コースなんですよね。
もうそこまで来ると予算オーバーで手が出せません。 そこを買える人が羨ましいですね。 どうせなら上の階の物件が良いなぁ。景色はいいほうが良い。 |
463:
匿名さん
[2014-06-14 16:11:12]
|
464:
周辺住民さん
[2014-06-14 20:31:23]
西側はかなり厳しいでしょうからね…
完売は難しいですね |
465:
検討中?
[2014-06-15 05:41:41]
あっちは完売したからネガキャンと言われないだろうから書くけどさ
ぶっちゃけ眺望以外はエアーズと格が違ったからね 自転車置き場一つにしたって気配りが違う ディスポーザーだってそう だから今残っている眺望の悪い下層や西側はかなり割高感がある 隣の2つの街区に建つ予定の二つのタワーだって絶対間離すだろ? ってことはこっちに近づけるって事だよ |
466:
匿名さん
[2014-06-16 07:39:05]
駅から3分とかなり交通の便は魅力ですよね。その他、つくばエクスプレスの駅へも歩けるし、
常磐線、千代田線の駅にも歩けるので、何か事故や自然災害で電車が止まってしまったという 時もいくつかの選択肢があるのでどうにか帰ってこれるのかも。友人のマンションの最寄りの駅 は1路線しか電車が通っていなくて、一度長い時間電車が止まってしまった事があって、大変な 思いをしたと聞いた事があるのでやはり最寄の駅は何路線かあった方がいいかなと考える様になりました。 |
467:
物件比較中さん
[2014-06-16 20:58:42]
>>466
うん、でもおそらくここ一年くらいでここにはタワーが2つとマンションが1つ建つ 希少性がないという当然の話を置いといてもチャンスがいくらでもあるのは間違いない そこらじゅうで「プチバブルじゃないか」と言われている現在において 今どうしても買わないといけない人以外は無理に考えない方がよいのではと思うようになった あとなにより問題なのは多分オリンピック後マンション価格がかなり下がる事 |
468:
匿名
[2014-06-16 22:23:11]
資材・人件費高騰で、しばらくタワーは建てないんじゃないですかね? 建てても、金額に見合う入居者がいるかどうか…。湾岸じゃないんですしね。タワーも、今駐車場になってるとこも、手をつけるのはオリンピック後なのでは…? しかしタワー予定部の盛り土は、そのまま放置じゃ危険かと思ったり。
|
|
469:
匿名さん
[2014-06-17 00:31:01]
>461さん
こちらの小学校は、千寿小学校になります。 個人的な感想ですが、とくに環境が悪い雰囲気もなく、また中学受験する子供も多くないようで す。小学校は建て直しする計画もありましたが、いったんは白紙になり、仮設校舎が校庭内にたつようです。 足立区の小学校見学にいくつかいきましたが、千寿小学校、千寿桜小学校は、子供がのびのびしている感じがしました。 ただ、千寿桜小学校のほうが、校舎などは綺麗に感じました。 また、中学受験する予定があるなら、千寿本町小学校のほうが向いていると聞きました。 私も、まだ数日見学したばかりなので、よくわかりませんが、 あくまでも、個人的な感想です。 |
470:
匿名さん
[2014-06-17 17:58:30]
>>468
その一歩間違うとポンテポルタが歯抜けになりそうな想像は勘弁。 テナントは何も考えずに入っているんじゃなくってそれなりの商圏分析をして採算が取れるか判断して入ってる。 東京の場合は特に徒歩数分の人口や家族構成等が凄く大事。 だからありふれたファミレス系ばかりが入っているわけ。 もし残りの3つのマンションが建つのが遅れるとその間にテナントがどんどん撤退する可能性があるよ。 |
471:
購入検討中さん
[2014-06-17 20:30:45]
そもそも南はどれぐらいの価格設定だったんですか?
過去ログあさると全部4000万以上とか南の中層階で4000万ちょいとか書いてありますが、もしそうなら今売っているところとほとんど差が無いので買いたくないなあ。 |
472:
契約済みさん
[2014-06-17 21:32:10]
南側で90m2は5000万超えてますが70、80m2は4000万前半後半のイメージでしたかね。
南の広い間取りは年末には結構埋まってて焦りました。 |
473:
土地勘無しさん
[2014-06-18 13:25:04]
>>469さん!
ありがとうございます とても助かります 見学行かれたのですね!! 参考になります。 ここのマンションやとなりのマンションに新規入居してくる小学生は多いのでしょうね ひとりポツンと転校生より、何人か一緒にいたほうが、親の私からしたら安心感があります その意味でもいいマンションだと思っています |
474:
購入検討中さん
[2014-06-18 14:14:27]
>>472さん
ありがとうございます。 たしかオーベルよりも500万程高い(設備を考えるともっと差が開く)って話でしたから今残っている部分は眺望がさほど見込めないのに500万以上高いって事ですね。 (私自身眺望や前に永遠に何も建たない事について500万多く払うのは有だと思っております。) 特に西側なんて目の前にタワーが建つのだから明らかにオーベルより悪いです。かなり売りにくいかと… |
475:
匿名さん
[2014-06-19 14:12:56]
いやいや、西側には確かにタワーが出来るがそれ以外の部分はスカッと遠くまで見えるんだよ
(それ以外が何割かはともかくとして、な) 問題は今残ってる東側低層、これ以上悪くなる事はあっても良くなる事は決してない。 |
476:
匿名さん
[2014-06-20 20:49:55]
"それ以外”のところを読むのはなかなか難しいことですよね。実際の建物が無い状態からではよほどのプロでないと。コンピューターで処理すればわかるのかもしれませんけどね。
やはり、川に面して日当たりと開放感のあるブライトコートが良かったかな。もう残っていないのですか? 東側低層、どんな風に悪くなるんですか?前は美術館だし、高い建物も建たなそうですよね? |
477:
匿名さん
[2014-06-21 02:27:47]
>>476さん
行くと判るのですが、保育所の南に家が何軒か密集しているところがあります。 (本来計画に含まれていると思われる地域) また、その周囲にも結構低層住宅があり、マンションが建ってもおかしくないかと。 |
478:
契約済みさん
[2014-06-21 20:00:36]
ブライトコートだけは人気みたいでとっくに埋まってるようですね。
まぁ東西はエアーズと比較してメリットを見出せないんだろうなぁと購入者ながら思います。 |