千葉の新築分譲マンション掲示板「津田沼奏の杜「(仮称)津田沼区画整理29街区プロジェクト」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 津田沼奏の杜「(仮称)津田沼区画整理29街区プロジェクト」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-31 13:12:24
 

奏の杜のもうひとつの大規模マンションが始動!

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区 1~48画地
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(駅舎)徒歩8分
敷地面積:24,009.18平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上24階、地下1階建・免震構造
総戸数:869戸(事業協力者住戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
着工:2013年4月1日
竣工:2015年7月初旬(予定)
入居開始:2015年12月下旬(予定)
売主:三菱地所レジデンス(株)、野村不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)
設計・監理:(株)フジタ首都圏支社一級建築士事務所
施工:(株)フジタ
管理会社:管理組合設立後、三菱地所コミュニティ(株)に委託予定

・関連URL
奏の杜 http://www.kanadenomori.jp

【物件情報を追加しました。2013.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-31 22:08:49

 
注文住宅のオンライン相談

津田沼奏の杜「(仮称)津田沼区画整理29街区プロジェクト」ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-07-13 08:51:13]
>50
日本語もまともに使えない人に「何」って言われてもねぇ。
202: 匿名さん 
[2013-07-13 09:04:12]
3300万て所が妥当だと思うな
大規模がこれからなのに慌ててこの価格では買わないと思う。
売れ残ってた部屋という噂があった部屋だし。
203: 匿名さん 
[2013-07-13 09:12:08]

・・・と、新船橋のここを買えなかった組が申しております。

204: 匿名さん 
[2013-07-13 09:20:01]
>202

その価格はあんたの財力だろ?
さようならw
205: 匿名さん 
[2013-07-13 11:59:54]
SUUMO物件でD棟5階の 3688万の部屋も3990万で売り出されていますね。住んでからならともかく、住まずにこの価格では、利益目的での転売ではなく、何らかの事情で泣く泣く手放さざるを得なかったということなんでしょうね。
206: 匿名さん 
[2013-07-13 19:45:55]
地権者はいなかったんだっけ?
地権者の売却とかではないかな。
207: 匿名さん 
[2013-07-13 20:52:01]
売れた場合は仲介手数料が取られるから、対した利益は出ないと思います。やんごとなき事情で手放されるのでしょう。
208: 購入検討中さん 
[2013-07-13 21:19:36]
地権者はいないよ。
写真見るとオプションも使ってるし、止むを得ず手放す感じだね。
209: 匿名さん 
[2013-07-13 22:00:02]
何戸もあるかな?やむを得ず売るなんてことが 売れ残りっぽい
210: 匿名さん 
[2013-07-13 22:10:43]
経済的事情は予測出来ませんよ。
211: 匿名さん 
[2013-07-13 23:42:23]
無理して買おうとしたらローン審査に落ちたとか?
212: 匿名さん 
[2013-07-14 00:22:50]
修繕積立金の一括払い分とか登記費用、不動産関係の税金もあるし、仲介手数料だけでなく
売却益の20%は、税金で取られるし、売却より賃貸の方が利口なような気がする。
賃貸なら少し狭いから毎月16万円といったとこかな。
213: 匿名さん 
[2013-07-14 07:37:33]
賃貸に出しても、住宅ローンが残っている間は新たな物件は購入出来ないのが難点ですよ。
214: 匿名さん 
[2013-07-14 08:14:13]
>212

そんな値段で津田沼に借りるバカいないだろう。
216: 匿名さん 
[2013-07-14 09:02:42]
>215

私は214さんではありませんが、津田沼徒歩7分、68.52平米なら、新築でも13万円以上は無理です。75平米徒歩10分で13.9万円と言う所。

16万円出せば、同等の物件をJR市川徒歩5分くらいの所で借りる事が出来ます。賃貸はほとんどの場合通勤先までの利便性(=通勤時間)が最優先されます。JR津田沼がJR市川より高く賃貸出来る事は、まず有りません。

無知の方は駄まっていたほうがよろしいかと。

https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=12
217: 匿名さん 
[2013-07-14 09:09:39]
借り手をみつけるのが大変だから、やはり売りに出したのかしら。しかし、購入希望者だったらあの値段を出すなら、次の物件を待つだろうし。売却は難航するでしょうね。
218: 匿名さん 
[2013-07-14 10:54:30]
>217

普通はそう考えますよね。
あの新築より高い価格で買うメリットは何?
やはり一割アップの実績を作りたくて意図的にやっている感があります。

個人だと早く売りたいですからね。
それか、売り主から安く売るなと売却価格の指示が出てるとか?
219: 匿名さん 
[2013-07-14 11:16:34]
>218
そんな深い事情はないと思うよ。
まずは吹っかけてみただけで。
本当に売らなきゃならないなら、時期を見て下げてくるでしょう。
220: 匿名さん 
[2013-07-14 11:26:38]
奏の賃貸物件

月額費用: 18.5万円
賃料: 18.5万円 管理費: なし
合計費用: 37万円
敷金: 1か月 礼金: 1か月 保証金: -
所在地 千葉県習志野市奏の杜2丁目[地図]
交通
津田沼駅/総武本線 徒歩7分
津田沼駅/総武線 徒歩7分
新津田沼駅/新京成電鉄 徒歩12分
間取り 3LDK(洋7.5洋5和6LDK15.6)
専有面積 76.14m2
築年数 築1年未満(2013年06月)


月額費用: 15.1万円
賃料: 14.4万円 管理費: 0.7万円
合計費用: 50.4万円
敷金: 1.5か月 礼金: 2か月 保証金: なし
所在地 千葉県習志野市奏の杜2丁目[地図]
交通
谷津駅/京成本線 徒歩9分
津田沼駅/総武線 徒歩11分
間取り 2LDK(洋6.7 洋6 LDK15.5)
専有面積 71.46m2
築年数 新築(2013年08月)
221: 匿名さん 
[2013-07-14 11:28:53]
売り出し価格はあくまで売り出し価格だし。売主が相場から外れた高い売却価格を言ってきたとしても、不動産屋は専任契約を取りたいから、売主の意向に反対はせずに、とにかく受け入れる。そして心の中は以下の感じ。

「無理無理、でも専任契約さえ取ってしまえばこっちのもん。1か月後には『広告出しましたがご存知のように反応いまいち。やっぱり無理ですよ。相場価格まで下げましょう!』となるんだし。」

こうして、実際の売却価格は相場に落ち着く。
222: 匿名さん 
[2013-07-14 12:14:14]
そして津田沼の利回りの悪い事に気が付かされる
223: 匿名さん 
[2013-07-14 13:16:23]
でたらめばかり。
ちょっと読めば素人の投稿とすぐわかかる。
224: 匿名さん 
[2013-07-14 13:17:59]

どうせ嫌がらせ好きな新船橋のコミニュティ君だろ?

225: 匿名さん 
[2013-07-14 15:30:49]
子供のいる家庭なら、歩道がない、公園もない、図書館もない、保育園・幼稚園もない、
学校も近くにないところより、ここを選ぶんじゃないかな。
226: 匿名さん 
[2013-07-14 18:58:52]
>223

そんなとこあるの?
227: 匿名さん 
[2013-07-14 19:06:42]
ここは公園も国から補助金が出ずにいつになるか不明な点が問題。

それより舗道が広い、敷地内に公園も多くて公園の整備が補助金降りずに延期になるような事もなく、敷地内に二つも保育園、幼稚園がある森のシティを選ぶけど。
228: 匿名さん 
[2013-07-14 19:28:59]

新船橋よ、いい加減他板を荒らすのやめたらどうだ?

229: 匿名さん 
[2013-07-14 19:32:15]
新船橋とここでは駅力が桁違いだし、電線地中化や小中学校のロケーションやレベルを見ても住宅地としての質が違うと思う。
予算的に可能ならわざわざ新船橋を選ぶことはしない。

ここ以外の板も含めて、他所まで出てきて優位性を訴える新船橋の人って何がしたいのだろう?
有害物質取扱工場跡地で行政の要請を無視して小学校を建設しなかった開発地だって、自分が満足して買ったのならそれでいいじゃない、って思うけど。

自分たちがここで書いたようなことがプラウド船橋の板で書かれようものなら、妬みとかなんとか大騒ぎするのにね。
230: 匿名さん 
[2013-07-14 20:12:00]
>229

住宅地としては森のシティが遥かに上。
駅前徒歩1分の大型複合型商業施設隣接で森のシティ内と言うのが凄い。
ベルクなんてちんけなスーパーとは大違い。
231: 匿名さん 
[2013-07-14 20:28:30]
>230
個人的な好みは色々あるでしょうし、貴方の様な人との議論は無意味。
客観的な判断基準は地価、不動産相場。
結論は明らかです。
232: 匿名さん 
[2013-07-14 21:26:35]
>211

買うときにいくらしたか?ではなく、売るときにいくらでかってもらえるかが本当の地価。
津田沼は下落率全国ワースト13位だと言うのが問題。
233: 匿名さん 
[2013-07-14 21:58:04]
232

こいつばかだねー。なに言ってんの?

いくら意地張っても無駄だって。

皆で笑ってるぞww

234: 匿名さん 
[2013-07-14 22:00:12]
黙って住みたいところに住めばいいのに。
私は絶対に津田沼の奏がいいと思ってますが。
235: 匿名さん 
[2013-07-14 22:02:53]

おいおい、また新船橋のコミニュティさんが荒らしに来たよ


236: 周辺住民さん 
[2013-07-14 22:44:33]
大規模公園は秋から整備が始まります。
組合担当の小規模公園は秋までに整備が終了
します。
ご安心を!
237: ご近所さん 
[2013-07-14 23:39:25]
>236
近隣の住民ですが、もし何か秋から工事再開という情報ソースを教えてもらえると嬉しいです。
238: 匿名さん 
[2013-07-15 05:37:31]
>232
誰にレスしてるの?
この新船橋君はポイントを突かれると、誤字やアンカーミスそして揚句は関係ないスレに誤爆。
(よい街スレで突然「それは奏の成りすまし」と豪快に誤爆した時は、さすがに恥ずかしかったらしく速攻で削除していたね)
もう少し落ち着こうね!

それにしても色々な板で新船橋の荒しが暴れているが、奏に対する異常なコンプレックスを全面に出している君は異様だよ。
239: 匿名さん 
[2013-07-15 06:04:49]
>238

森のシティに対する妬みが凄いですね。
240: 匿名さん 
[2013-07-15 06:07:26]
>237さん

嘘ですよ。
予算ついてないので。
245: 匿名さん 
[2013-07-15 11:39:34]
>236は新船橋の成りすまし


って、逆の立場なら新船橋の人は必ずこうレスする
>236の真意は分からない
246: 匿名さん 
[2013-07-15 13:04:56]
236さん
どこからの情報ですか?
249: 匿名さん 
[2013-07-15 15:11:29]
どっちでもいい。
捨てアカでも作って個別でチャットでもやってろ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる