クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)について情報がありましたら宜しくお願いします。
三井のカスタムオーダーマンションってどうなんでしょうか?
所在地:東京都江戸川区南小岩8丁目1787番1(地番)
交通:総武線 「小岩」駅 徒歩3分
京成本線 「京成小岩」駅 徒歩14分
間取:未定
面積:70.95平米・70.97平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koiwa/
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【正式名称決定のためスレッドタイトルを変更しました。管理担当 2013.06.25】
[スレ作成日時]2013-05-31 02:44:26
クリスタルマークス(旧:(仮称)小岩駅前計画ってどうですか?)
414:
購入検討中さん
[2015-02-08 22:45:12]
|
415:
購入検討中さん
[2015-02-09 19:17:32]
まぁ特に週末金曜日はそんな感じありますね。
ただ低層階はわかりませんが、バルコニーは逆の住宅街側なんでうるさくはないかと思いますね。 玄関前が完成してきて見に行ったんですが玄関前とか非常に綺麗でいいんですが、逆に汚されたりしないか心配になるかも。敷地内なんでちゃんと管理するとは言ってますがね。 |
416:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-02-17 19:33:05]
内覧会が近いのですが、外観の仕上がりが気になり、見に行ってみました。
夜だったので、照明もついていて、思っていたよりも高級感を感じました。 玄関前とても綺麗です。 駅のホームからの見え方も、タワマンには及ばないものの、わりと存在感はありました。 昼間だとちょっと違うかも知れませんが・・・ 内覧会の日に確認します。 |
417:
物件比較中さん
[2015-02-18 11:39:32]
28日から現地MRがオープンしますね
じっくり観察して検討しようと思います |
418:
契約済みさん
[2015-02-18 19:32:20]
私も明日内覧会です。
外観素敵ですね!入り口も心配してたけどわるくない^_^ |
419:
入居予定さん
[2015-02-22 16:25:10]
内覧会、全然人がいなかったんですけど実際どのぐらい売れているのでしょうか?なんか話が違います。
|
420:
入居予定さん
[2015-02-22 17:48:14]
低層階はまだ販売にもだしていないようなので、半分も売れていないんじゃないかと思います。
営業さんのお話では、低層階は現地を見てもらって販売する予定とのことでしたが。 |
421:
物件比較中さん
[2015-02-22 20:41:10]
営業電話定期的に来ますが、その際聞くと上層階も販売してますとのこと。
上も残って売れてないのか?と逆に不安になりました。 |
422:
匿名さん
[2015-02-23 10:10:38]
マンション販売のイロハが全然わかってない人も多いですね
百戦錬磨の財閥系デベ営業マンが言うことを信じるなんて大丈夫ですかね? 「もう殆ど完売してます」の類の話は、購入検討者をあおって買わせる常套手段ですよ |
423:
契約済みさん
[2015-02-23 20:02:39]
契約者ですが、完売ないですねー
聞いたら内覧会は1日20組 で営業担当と前田建設の担当で確認したので、1日3回にわけてやってたのでそんなに混むことはないかと思います。 それが4日くらいで行われたので今は全体の7割くらいだと思いますよ。 上層階はありますが線路側ですね。担当者に聞いた話なんで嘘といわれたらどうしようもないんですが。笑 まぁ年内で完売したらという感じでしょうかね。 内覧会いって外観、内観、室内の出来、駐車場も安いし、管理費も含めて私は満足してます。 |
|
424:
匿名さん
[2015-02-24 09:33:22]
昨日、営業の方に聞いたら公式には8戸が今の販売対象になっているそうです。
それが終われば、さらに上層階を含む数戸を売って終了とのことです。 「数戸」ってのが具体的に言わなかったのがミソかも知れませんが |
425:
匿名さん
[2015-02-25 09:38:57]
数戸という事は少なくとも5戸未満という風に一般的には予測するカナァ あと少し、という事には変わりはないのか 年度内でなんとなく行けるかどうか、という所にあるのではないかと思われます 年度越えてしまうと子供がいる人もいるのでどうかなぁという部分もあり
|
426:
物件比較中さん
[2015-02-26 09:46:41]
まあ周辺環境から見て、小さなお子さんがいる家庭は避けるでしょうね
近くの小学校や中学も正直、かなりレベルの低い学校しかありませんし シングルやDINKS中心でしょうね |
427:
入居予定さん
[2015-02-26 20:24:54]
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の購入は確かに少ないでしょうね。
うちは、逆にそこにメリットを感じて購入を決めました。 マンション周辺の賑やかさより、マンション内の静かさが自分には大切だと思ったので。 あとは何より利便性。 駅ビルを抜けてからのマンションへの距離はとても魅力的です。 |
428:
契約済みさん
[2015-02-27 10:13:58]
内覧会でも確かめましたが遮音性は高いですね
駅近でも部屋は静かでよかったです |
429:
購入検討中さん
[2015-02-27 11:27:20]
まあ、上の階にどんな人が住むかですよ 音の問題は
いくら「横」の遮音性に優れていても、「縦」の遮音性がダメならお話になりません。 このマンションは⊿LL(Ⅱ)3等級と書いてありますが、ごくごく平均の数値で決して良い方ではありません。 上の階に小さなお子さんがいたり、音楽が好きでしょっちゅう音響機器を使う人がいたらかなり響きますよ。 まあ、運でしかありませんが |
430:
匿名さん
[2015-02-28 22:19:17]
現地MR開設したんですよね
何か情報ありませんかね? 残り戸数とか細かい価格とか |
431:
物件比較中さん
[2015-03-01 09:46:32]
昨日行ってきました。
予想より残り戸数は多かったですね。60戸近く残っています。 まあ、夏頃までには完売するんでしょう。 |
432:
購入検討中さん
[2015-03-01 13:33:32]
431さん
ありがとうございます。実際の物件はいかがでしたでしょうか? 完成した外観をみて来週でもモデルルームに行きたいなと思っております。 周りはいつも通るので、 それほどデメリットに感じておりません |
433:
物件比較中さん
[2015-03-01 16:24:00]
部屋はスッキリまとまっていて、駅や線路方面、繁華街からの音も遮断できているので問題なしです。
まあ昨日(土曜)のお昼間に行ったので、夜は状況が多少変わるかもしれませんが。 ただリビング側のスペースにゴミ回収車の回収場所や駐車場があるので、ゴミ回収車が来る日にはニオイが、駐車場は動作音が心配ですね。 特に低層階はかなり影響を受けそうです。多分リビング側の窓は季節が良い時期でも開けられるタイミングは限られるのではないでしょうか。 |
夜、自宅にいても周りが賑やかというのは落ち着かない気がしてなりません。。。