新築の家に引っ越して1年が建ち、いろいろ気になるところがあったので、建ててくれた工務店に相談。何回か補修をしてもらったんですが、満足する結果にならず、欠陥住宅の問題を解決する人に依頼しました。
最初は2万円で専門家の目で見た現状の欠陥の資料を作るから、それをもとに工務店と交渉すればいい。ということだったんですが、欠陥住宅の問題を解決する人の調査の結果、100か所以上の欠陥が見つかった。とのことで交渉を打ち切って、賠償を求めた方がいい。と言われ、補修費用を求める調停を1年半やりました。
しかし、調停で決まった金額は30万円ほどで、弁護士と欠陥住宅の問題を解決する人に50万円づつ支払ったので、補修費用どころか、経費すら出ない結果になってしまいました。
欠陥住宅の問題を解決する人は、こんなバカな結果はない。裁判をしましょう。とおっしゃって、新たに10か所の欠陥を見つけて(?)くれました。
ただ、裁判をするには、またお金がかかりますし、新たに発見された(?)欠陥の資料をつくるのにもまた経費がかかるそうです。
欠陥住宅の問題を解決する人は決して悪い人ではなく、真剣に問題を解決してくれようとしてくれていますし、今までにもたくさんの事例を解決してきたそうですが、調停の結果がそんなに大きく覆るものなのでしょうか?
裁判でも少額しか得られない結果になれば、かかる時間もお金も膨大で、さらに傷口が広がってしまいます。
そういう結果になっても、欠陥住宅の問題を解決する人はなんの損もしないから、いいかもしれませんが・・・。
指摘したところも、欠陥といえば欠陥なんですが、調停では補修のお金は微々たるものか、瑕疵にはあたらない。といわれたものがほとんどでした。
やることはやっていただいているので、詐欺でも犯罪でもないのですが、なんか釈然としません。
どんな風に収拾つけたらいいのかわからず、書き込んだ次第です。
ちなみに欠陥は深刻なものではなく、細かい瑕疵がたくさんある。という程度で、住むには支障はありません。
ただ、調査をするために解体した穴や傷はたくさんありますが・・・。
お知恵を貸していただければと思います。
■住宅コラム:欠陥住宅裁判で負けないための被害者の心得
https://www.kodate-ru.com/column9_top/
[スレ作成日時]2013-05-30 16:46:34
欠陥住宅の相談をした結果
503:
匿名さん
[2015-03-25 00:47:44]
|
504:
匿名さん
[2015-03-25 01:05:23]
>>502さんの言う通りかもしれないですね。
|
505:
匿名さん
[2015-03-25 03:57:20]
495です。
503さんのおっしゃるように行政が守る気がありません。 また,第3者機関と言われる検査員も自身のお金儲けのために依頼者をカモにするケースが多いようです。 つまり建築に関わる建築会社,検査機関のほとんどが信用できない以上は自身で信用できる業者を見つけなければならないということです。 とてもおかしな業界です。 |
506:
匿名さん
[2015-03-25 11:02:50]
建物を建てる時は味方になってくれる設計者を見つけて、設計と工事のチェックをしっかりしてもらう。
これが、建築基準法が用意している瑕疵がない建物を建てる方法です。 先に工事業者やハウスメーカーを決める人が何故か多いので後からどうにもならなくなる。 工事のチェックは工事監理と言いますが、これは施主がさせなければいけないと建築基準法に定められています。 これを守らずに、後から揉めたり、怪しい業者に騙されたりは本末転倒です。 |
507:
匿名さん
[2015-03-25 11:31:24]
東洋ゴムのように公共機関の建物も騙されてるからな〜どうしようもない。
|
508:
匿名さん
[2015-03-25 11:54:14]
そうですね
建築はある意味賭けかもしれない |
509:
匿名さん
[2015-03-25 12:06:24]
免震ゴムのような実績のない材料は避けるのがいいよね。
普通に考えればゴムなんて長持ちしないんだから。 そういう思想がなくメーカーのデータを鵜呑みにするのは、まさにお役所仕事という感じです。 |
510:
匿名さん
[2015-04-06 04:28:21]
スレ主さんのように、生活するのに支障がない方は、調査や自称専門家に無駄に金を払っても、それだけ(といっては、申し訳ないですが)こちらのように実害がある方は本当に気の毒ですよね。
http://kekkanzyuutaku.blog.fc2.com/ 何年もかけて、裁判して、勝訴してもとても補修にかける費用は得られなかった。 その費用すら、業者は払うことなく逃げ得状態。 確かこの案件でも、欠陥住宅解決で有名なI氏が関わっているんですよね。 そちらに払う報酬も、相当高額だったことを考えると、依頼なんかしても無意味だった気がします。 欠陥の調査なんかやらず、建て主さんが直接「この件は○○円で解決しましょう。」(と言って払ってもらえるかはわかりませんが・・・)と言って、あとはなんとか払わせるというやり方にしても収支としては同じですよね。 結局、お金がもらえないんだったら「欠陥住宅解決の専門家」なんて人たちは不要なんじゃないですか? 「解決」なんて言わないで、「調査」と言って調査費用だけを得るんなら別ですけど「解決」すると言って依頼を受けて、この結果はないと思います。 スレ主さんもそうですけど、解決を謳って報酬を得て、結果的に建て主さんが損をするんじゃ、解決とはいえないですよね。 この案件に関わったI氏も、とてもじゃないけど、補修費用には程遠い金額しか得られなかったのに「自分だからここまで出させることができた」と言い放ったそうですから、ますます依頼するのは無意味な気がします。 ご自分のブログで、この業者や、建て主に対して不利な判決を出した裁判官や調査員をよく、名指しで批判されてますが、解決できなかったにも関わらず、負け惜しみのようにこういう行為をするのも、プロとしていかがなものでしょうか。 |
511:
入居済み住民さん
[2015-04-12 12:40:34]
欠陥住宅の問題で生計を立てる人にお願いしたいこと。
・裁判を起こすのならば、賠償金をとれる提案をしてください。 自分が欠陥と思っていても、裁判で認められなければ意味がないでしょう。 あなたがおかしい、不当判決だ。といっても、結果は覆らないのですよ。 何件も裁判やってるんなら、取れる欠陥と取れない欠陥はわかるでしょう。 ・欠陥があることを調査して、確実に存在することを確認してから裁判を勧めてください。 欠陥があるはずだ。で進められて、損害をこうむるのは建て主です。 ・建築法規の勉強をしてください。 基準法改正でできた瑕疵担保法や、民法の改正点を知らずに、強引に進めても、勝てません。 ・昔の工務店と違って、今の工務店はバカじゃありません。 交渉や、調査の時に大声で威嚇しても、相手に冷静にいなされるだけです。 相手を罵倒したり、バカ呼ばわりすると、裁判官の心証が悪くなるだけです。 ・民法の勉強をしてください。 隣や、境界線との距離や植木の扱いについても、決まっていることと、一般的な判例で認められないこともあります。 強引に大声を出して主張しても、裁判では勝てません。 |
512:
購入経験者さん [男性 50代]
[2015-04-30 17:58:49]
私は不動ホームの住宅を建てました。北側の窓から雨漏りがあり業者に連絡を入れましたが「忙しい」と一言だけで直してもらっていません。
|
|
513:
匿名さん
[2015-04-30 22:31:07]
雨漏りの状況を第三者機関に証明してもらって、瑕疵請求で訴訟することもあると通知すれば、直ぐに動きます。
|
514:
匿名さん
[2015-04-30 23:03:40]
第三者機関ってなんですか?
証明って雨漏りしているのならそこに事実がありますから、実在するものがないとは言えないですよ。 それに築10年以内の雨漏りなら弁護士とか訴訟とか言うまでもないです。 |
515:
匿名さん
[2015-05-01 12:08:39]
難癖つけて、瑕疵担保の保証会社が雨漏りしてるのに、これは結露です。
最近の異常気象のせいです。 と瑕疵を認めない。 最後に調査費だか踏んだ食って笑ながら 帰って行きます。 保証金出すのはハウスメーカーでも そのお金は消費者から出てるのに |
516:
匿名さん
[2015-05-13 11:29:58]
消費者センタ-に行って相談ください
|
517:
匿名
[2016-11-28 14:54:55]
俺は実際に工事しているけど言われた通りちゃんとやっているよ。でも元請がね「いいよこんなもんで」っていうからそれでやめちゃうの。あの亀戸のMドアベニューの基礎工事なんかヤバいよね、あれもゼネコンが不始末を押付けようとしてるよね。
|
518:
匿名さん
[2016-12-08 14:35:48]
国が建築行政の見直しをしない限り、昔と同じ。何も変わらない。
ひどい業者は公表すべき。淘汰されるべき。 |
519:
名無しさん
[2017-01-21 18:19:48]
そんな業者闇討ち・火付け、、、しちゃいけませんよ。
|
520:
匿名さん
[2017-01-22 14:04:21]
>>515
そいつ公団の天下りだよ。 10年保証を付けておいて、雨持っているのに結露結露とごまかす手口そっくり。 だから、国土交通省はそういう業者は公表すべきなんだよ。 ホ-ムぺ-ジで公開すれば、今よりましになるのに。 天下りで口封じしているから、業界が悪の**なんだ。 |
521:
通りがかりさん
[2017-01-31 16:10:36]
雨漏りを結露と言い張るパターン 多そうですね...
|
522:
匿名さん
[2017-01-31 21:37:57]
真夏の台風での雨漏りとかも、結露と言い張るのですか?
|
担当建築専門家・弁護士も所詮は商売では?