東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-25 23:18:13
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその2です。
興味がある方、ご近所の方、情報交換しませんか?
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

公式URL:未定
売主:未定
施工会社:大成建設、竹中工務店 他未定
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-29 03:17:35

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2

523: 匿名さん 
[2014-05-16 23:38:57]
駅6分低地の大崎でさえ坪370でバカ売れなんだからそんなに安いんじゃ瞬間蒸発でしょ。
524: 匿名さん 
[2014-05-17 01:10:28]
釣り? 大崎が売れてないのは誰でも知ってる。
「大崎ウエストシティタワーズ」2009夏竣工→2014年春現在、まだ完売していない。
 ペデストリアンデッキで大崎駅に直結なのに・・・

低地を高く買うくらいなら、埋立地のほうが安い。
目黒駅は目黒川には近いが、ある程度の標高はある。
525: 匿名さん 
[2014-05-17 04:27:41]
>>524
何の話してんの?
どう考えたってパークシティ大崎の話でしょ。最終期で残り46戸。坪単価平均360万だったけど、半年で500戸売れたね。

住友の物件だって売れ残ってるのは、最上階のプレミアムメゾネットタイプだけでしょう
526: 匿名さん 
[2014-05-17 04:36:08]
ここは竹中施工だしなぁ。デザインと駅近でプレミアム価格になるんじゃない
@380~500くらい?
527: 女医茄子 
[2014-05-17 07:42:45]
坪360万円が東池袋、山手線の目黒駅前なら坪400万〜500万円くらいではないかな?
528: 匿名さん 
[2014-05-17 08:46:55]
500は軽くいくでしような。安いほうだ。
529: 匿名さん 
[2014-05-17 10:07:24]
坪単価上がりすぎると誰も買えなくなるのでグロス調整入るかも。圧縮プラン増やしたりしてね。
530: 匿名さん 
[2014-05-17 10:23:21]
HPでないね。
531: 購入検討中さん 
[2014-05-17 19:00:37]
大崎の完売してない部屋っていうの
2億7千くらいのペントハウスでしょう
普通の間取りは、すでに転売されている
532: 購入検討中さん 
[2014-05-17 19:02:00]
ごめんなさい
すでに出てた内容。>>531
533: 匿名さん 
[2014-05-17 19:58:43]
決済前に転売することってできるんですか?
念書売買とかかな
534: 匿名さん 
[2014-05-17 19:59:44]
負ののれんてなんなん?
536: 匿名さん 
[2014-05-17 21:33:13]
>>535
ん?西新宿タワーを買うんじゃなかったの?
537: 匿名さん 
[2014-05-17 22:14:33]
>531
何年も売れない4戸は1.4億程度だよ。それが大崎のポテンシャル。
538: 匿名さん 
[2014-05-17 22:53:49]
>>537
麻布十番のシティタワーも同じ最上階メゾネット売れ残ってますが。。。
大崎云々よりも、皆スカイジャグジーいらないと思ってるだけなんじゃない。
潤沢な資金あってもあの間取りだと自分は買わないね。
539: 匿名さん 
[2014-05-18 02:28:29]
>>523
PC大崎、中心住戸は340台、平均で坪360ぐらいだよ。

目黒>大崎だけど、三井>東建だから、
ここも大きくは違わないと思う。
540: 匿名さん 
[2014-05-18 03:41:45]
新宿タワーもいいかな?
541: 匿名さん 
[2014-05-18 09:48:01]
目黒タワーは、いつから販売てすか?
542: 近所の人 
[2014-05-18 10:01:20]
5/22近隣住民対象に説明会が実施される。

A敷地:共同住宅528戸、地上40階/地下2階
B敷地:共同住宅417戸、地上38階/地下2階
って書いてある。

階数増えないで、510→528戸、410→417戸と戸数増えてるから、70㎡/3LDKとか1戸当たりの面積圧縮してくるんじゃないの。
坪単価上げて、グロス抑えるんだろうね。
A敷地は戸数の増え方大きいから、単身者用の間取り増やしたのかもね。
543: 匿名さん 
[2014-05-18 10:05:43]
グロス調整キター!こりゃ坪400超確定だね。
544: 匿名さん 
[2014-05-18 10:20:16]
購入層がかぶるのはどの物件かな。
価格的には代官山のコノエと被るくらいかね。
エリアはちょっと違うけど
545: 近所の人 
[2014-05-18 10:31:00]
ここは花房山の中でも標高の高い最上立地。
向きを間違えなければ低層でも抜け感はあるよ。

特にB敷地(サウスレジデンス)の低層南東向きは狙い目だね。
タイ大使館とコロンビア大使館が見渡せる。
ここが@450位なら住み替えたいね。
全体的には平均@500超じゃないの。
546: 匿名さん 
[2014-05-18 10:40:13]
500で期待したい
547: 近所の人 
[2014-05-18 11:04:48]
PT目黒の時は、平均@400位で2桁倍率の付いてた部屋もいくつもあった。
確か、転売屋がバイト使い複数戸押さえて、1000万位上乗せしても売れてた。

ここも、マンション投資家、海外投資家、転売屋が入り乱れて高くなりそうだね。

近隣住人としては、入居する店舗が関心事。
家電量販店はやめてほしい。
花房山の雰囲気が壊れる。

548: 匿名さん 
[2014-05-18 11:09:01]
>>547
PT目黒って、震災の後でスレに色々書かれていたね。
549: 近所の人 
[2014-05-18 12:40:49]
547です。

紛らわしい書き方をしてしまいました。
PT住人ではなく、花房山の低層マンションに住んでいます。

販売時期にもよるけど、低層マンションで、タイ大使館の緑の借景が、隣戸の屋根が被らずに綺麗に抜けて見える部屋だと@500超が相場なんだよね。屋根が少し被って@450超とかのイメージ。
今だったらもっと高いかな。

向きも東は抜けるけど、南が抜けないことが多い。

ここのサウスレジデンスは南東向きってのが素晴らしい。
戸数多いので、低層階@450を期待。

550: 匿名さん 
[2014-05-18 14:46:32]
坪450?ないない。ここは花房山ではないし。
PT目黒はプチバブルに向かう途中で、あの頃のマンションはどこも十倍以上の倍率は当たり前だった。
551: 匿名さん 
[2014-05-18 14:47:30]
グローバルフロントタワーと比べると、駅近というメリットを加味しても坪350ぐらいが妥当だろう。
552: 匿名さん 
[2014-05-18 15:09:46]
みなさん551さんに釣られたら負けですよ
553: 匿名さん 
[2014-05-18 15:37:47]
買えないので断念して板橋区に行きます
554: 購入検討中さん 
[2014-05-18 19:32:20]
武蔵小杉が坪300、白金が坪400、ここは坪350。
555: 匿名さん 
[2014-05-18 19:48:32]
残念ながらそれは一昨年前の話、ここは来年の新価格で販売やね。
556: 匿名さん 
[2014-05-18 19:58:27]
販売っていつなんだろ。
557: 匿名さん 
[2014-05-18 20:25:55]
この再開発によって猥雑だった目黒駅前の雰囲気が一新さますよね
単独の建物のPT目黒があれほどの評価を受けたわけですからここが坪単価450万円を下回ることは第三次世界大戦でも始まらない限りありえんでしょ
558: 匿名さん 
[2014-05-18 20:57:32]
本日現地通りましたが、あそこに三本タワーはかなり窮屈そうですね。
559: 匿名さん 
[2014-05-18 21:05:33]
湾岸しますか?
560: 匿名さん 
[2014-05-19 06:13:05]
目黒や恵比寿はイメージだけは良いが、実は不便で住んでて楽しい場所ではないからなあ。
大崎も品川も夜は人が超まばら。店が閉まってて、夜道が暗くて女子は絶対に一人で歩きたくない。
561: 匿名さん 
[2014-05-19 08:33:10]
>夜道が暗くて女子は絶対に一人で歩きたくない。
女子が一人で歩きたい夜道ってどこの街にあるの?
562: 匿名さん 
[2014-05-19 08:53:27]
駅徒歩1分なら大丈夫だよ。
563: 匿名さん 
[2014-05-19 08:54:50]
富久クロスが坪300なんだから、坪450もしたらおかしいでしょ。
564: 匿名さん 
[2014-05-19 09:42:10]
>561
この前「所さんの笑ってこらえて」という番組で、大崎で夜を過ごすという企画をやってた。
人がまるでいなくて店もなくて、歩いてたら品川駅について、それでも人影がなくて企画倒れだった。
565: 匿名さん 
[2014-05-19 09:44:16]
夜は人が多くて明るくてにぎやかな街の方が、女子も子供も歩きやすいよ
566: 匿名さん 
[2014-05-19 09:50:36]
560はきっとGoogleの地図見てるだけ、この辺りを知らない人のようだ…
567: 匿名さん 
[2014-05-19 10:01:26]
人気JR駅直結の希少性の高い再開発なんだから比較対象は代官山アドレスと恵比寿ガーデンプレイスだって
トミヒサ等は関係なし
568: 匿名さん 
[2014-05-19 12:18:01]
>>560
恵比寿住んで楽しくないとか、店と街を知らなすぎでしょ?
さらに不便って。
569: 匿名さん 
[2014-05-19 12:26:58]
560は俺のに並んでた人
570: 購入検討中さん 
[2014-05-19 12:41:00]
どこの場所でも言えるが、特にこの地域はお金の有無が快楽を左右するのでは?
不便というより皆さん車で移動するので近隣の白金、広尾地域へいくのでは?
571: 匿名さん 
[2014-05-19 12:59:48]
目黒と恵比寿って結構違くないか
572: 匿名さん 
[2014-05-19 13:13:58]
YGPは近いよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる