こちらはパート9です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/305960/
[スレ作成日時]2013-05-27 16:59:51
【箕面森町・大阪】について Part9
378:
匿名さん
[2013-06-14 19:22:03]
|
379:
匿名
[2013-06-14 19:33:48]
>377
実在の森町住民さんの不平不満とはおよそかけ離れた有り得ない称賛意見ばかりしつこく書き込むから、そうじゃないよ、と言うリアル住民さんのご意見として例示してるのでしょ。 |
380:
匿名はん
[2013-06-14 19:42:04]
国循のHPにとうとう正式決定として発表されてしまいましたね。
【国立循環器病研究センターの建替整備について】 国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:橋本信夫、以下「センター」という。)は、昭和52年の開設以来36年が経過し、建物・設備の老朽化と狭隘化が著しく、医療イノベーションに対応した新たな活動にも支障が生じていること等から、従来よりセンターの建替整備を検討してきました。 平成25年6月11日、平成30年度の開棟を目指して、「吹田操車場跡地」に移転することを決定しました。その理由は、以下のとおりです。 (1)現に利用可能な土地が存在し、早期かつ確実な土地の取得が可能。 (2)病院・研究所の一体的な整備や医療クラスター拠点としての発展性が期待できる。 (3)吹田市を始めとする地元自治体等は、移転用地及びその周辺地域を、国際戦略総合特区指定区域への編入を計画し、その利活用についてセンターも交えた調整会議を設置する等万全の支援。 (4)財政影響については、現地建替に比べ移転建替が有利 (5)建替整備構想検討委員会で指摘された課題(緑化、騒音・振動、交通アクセス)については、吹田市等が改善措置等を講じることにより、一定の評価。 今後は、(独)都市再生機構と譲渡契約条件等を協議し、平成25年末までに、土地譲渡契約を締結し、25年度末までに用地の引き渡しを行う予定です。また、速やかに「吹田操車場跡地街区機能調整会議(仮称)」を関係自治体等と設置し、お互いに協力しながら周辺区域の利活用について協議を行います。 |
382:
匿名さん
[2013-06-15 01:26:04]
>373
>ご近所の方といろいろとお話すると、ここのスレに書かれていたような「彩都が買えないから」的な人は >少ない気がしますね。けっこう裕福な人が多いと思いますよ。 そうですか?過去レス読めば分かりますが、結構「彩都買えない」的な意見が多かったような。 ご近所で話すときに、予算が無いからなんて言わないでしょうし(笑) それに、予算あれば、森町で50坪以下の土地は買わないでしょ、普通。 |
383:
匿名さん
[2013-06-15 02:55:29]
ご近所はなんでも知っている
ハラを割ってはなしている いいこともわるいことも ずっといっしょにいるんだから 森町に戸建たてると市内の普通のマンション持つよりかたかいだろう ある程度のカネないと戸建もてんよ |
384:
匿名さん
[2013-06-15 06:08:34]
建坪なんてそんなに変わらないから50坪あれば十分です。あとは庭の広さです。管理が大変だから庭は出来るだけ小さく、と考える人は多いです。
庭で野菜づくりしようと考える人は60坪ぐらいのところにされるようです。 |
386:
匿名さん
[2013-06-15 08:43:00]
勝手に盛り上がってたのはよその人間。森町住民は終始冷ややかですよ。大した変わりはないんだから。
|
387:
匿名さん
[2013-06-15 09:04:31]
383
森町の戸建って箕面市の平均所得の人で買えるので、ある程度の金というのは言い過ぎですよ。彩都や山手台なら平均所得では無理です。 |
388:
匿名はん
[2013-06-15 09:06:50]
いいえ。
延伸スルスル、国循来る来る、って言ってたのは明らかに森町関係者だと思う。 |
389:
匿名はん
[2013-06-15 09:08:08]
>勝手に盛り上がってたのはよその人間。
>森町住民は終始冷ややかですよ。大した変わりはないんだから。 いいえ。 延伸スルスル、国循来る来る、って言ってたのは明らかに森町関係者だと思う。 |
|
390:
匿名
[2013-06-15 09:30:57]
あれだけ「北急延伸でバス15分になるインパクトは絶大」とか、「萱野が北摂の中心地になる」だの「森町と小野原の価値は変わらなくなる」などと言い張っていたのが滑稽ですよね。
何の根拠も示さずにね。 |
391:
購入検討中さん
[2013-06-15 09:50:19]
当方、小2と年長の子がいます
今月末の小学校見学を考えています 小中一貫校の率直な感想を聞かせて下さい 宜しくお願いいたします |
392:
匿名さん
[2013-06-15 13:25:47]
私立の一貫校とコンセプトが異なるので、余り期待しない方が良いかと。どちらかと言うと少子化対策ですね。
|
393:
匿名さん
[2013-06-15 14:55:03]
とどろみの森学園が小中一貫校となったのは表向きの目的は学習効果云々ですが、
実態はインフラコスト削減が主たる目的です。 校長も一人で済みますし、過疎化対策みたいなものです。 よって私学のような高い教育水準を求めると幻滅することとなるでしょう。 カリキュラム的に本当に学習効果が高いのは小中一貫ではなく中高一貫ですからね。 だからと言って不便な森町にに高校造っても生徒は集まらず底辺校になるのは目に見えていますしね。 小中なら府と市の縄張りも障害にはなりませんし。 教育熱心な親御さんならよくお分かりだと思います。 |
394:
匿名さん
[2013-06-15 16:05:53]
私立の中高一貫校は大学入試に向けて効率的なカリキュラム組めるが、公立の小中一貫校は、転入出が有るのでカリキュラム変えれず、唯の田舎の分校と同じ。それと人数少ないから友達が固定化されるのも微妙。
|
395:
匿名さん
[2013-06-16 02:37:42]
このひと延伸はデメリットしかない(キリっ
って言ってた人ですよね。 |
396:
匿名さん
[2013-06-16 03:05:13]
小中一貫校って市のコスト削減のためでしょ。普通に考えたらそうだよね。
|
397:
匿名さん
[2013-06-16 03:54:47]
小学校と中学校が同じ校舎の分校と言えば苦情出るが一貫校と言えば聞こえが良い。それだけのこと。教育重視なら中高だが、市の運営だから小中となってるだけだし、行政の都合だね。
|
398:
購入検討中さん
[2013-06-16 10:19:42]
普通の公立小学校と同じなんですね
小中一貫校は小5~中学校のような期末試験があるらしいと聞いて 学力重視かと思いましたが。。 生徒さんは森町の方が多数なので、学級崩壊はないのでしょうね 今の大阪市内の学校は、授業妨害のような落ち着きのないクラスが 高学年にあるので気になっています |
399:
匿名さん
[2013-06-16 12:08:18]
公立に小中一貫校は、ゆとり教育の延長で、小中学校のカリキュラムを効率化して
余裕の出来た時間で総合学習に力を入れています。 いわゆる、学力重視の私立の中高一貫校とは、目指す方向が違います。 但し、ゆとり教育も学力低下が課題となり見直しが入っており小中一貫はゆとり教育の負の遺産なような気がします。 実際、首都圏は、都の主導で私立の負けじと学力重視の公立の中高一貫が人気となっています。 |
お気持ちはわかりますが、荒らしに回答を要求するのはお控えください。
いつまでたってもスレが正常化しませんから。