【公式サイト】
http://www.hokushuhousing.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
北洲ハウジングで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。北洲ハウジングの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-05-27 16:41:25
北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)
610:
匿名さん
[2019-04-29 22:55:20]
|
611:
匿名さん
[2019-05-27 10:15:49]
吹き抜けだと、上ばかり暖かくなって、下のほうは寒くなるのでは?と思ったのですが
個人差程度で、しかも寒いような気がするみたいな感じだったら かなり空気の循環も含めてうまく行っている方なのかもしれないですね。 これで床暖房があれば、たしかに一番良くなるかも。 動物を飼っている場合は特に床暖は必須になりそうです。 |
612:
匿名さん
[2019-05-31 07:52:25]
現在設計契約を結びこれから本格的な設計に入っていくことになりました。当初の見積もりではアルザスE-1、40坪、建物のみで3200万円、色々合わせると4000万超えとなっています。これに床暖、太陽光を追加すると+300万程…
難しい金額になってきました。でも北洲で建てたい。取捨選択が難しいです。 |
613:
検討者さん
[2019-06-05 13:05:18]
|
614:
匿名さんへ
[2019-06-12 17:26:18]
うちもほぼ同じ条件で、さらに外構も入れて4500万くらいになりました。
床暖は1階すべてに入れて、太陽光も10K弱載せました。 床暖入れるなら、中途半端に入れずに1階の床全部に入れた方がいいと思います。 この冬はエアコンなしでOKでした。 ただ、熱源がガスなので、ガス代はピーク時で約1.5万/月(夏場は2~3千/月)でした。 その分、足元から2階まで温度差なく、快適です。 光熱費を考えるなら、エアコンに軍配が上がると思うので、その場合は、床暖はない方がいいと思います。 せっかく床暖を入れたのに、光熱費をケチって使わないというのが一番勿体ないです。 太陽光は、ZEHの補助金があったので北洲で載せましたが、正直、北洲ではなく太陽光専門業者の方が圧倒的に安いです。 しかも、北洲だと恐らくシャープを提案されると思いますが、パナソニックの方が安くて性能が良いです。 調べると分かると思いますが、シャープだと1k当たり30数万かかりますが、パナだと20万円台前半で載せられます。 特にアルザスは屋根の面積が広いので、9k以上載ります。 となると差額は100万近くになります。 初期投資の単価や余剰売電の効率を考えると、最大限に載せて、パワコンを10k以下にするのが良いです。 ちなみに、売電収入は年間で30万弱です。 自家消費分も入れると、40万くらいあると思います。 初期投資をどう考えるかですが、少なくでも年間のガス+電気代からはおつりがきますので、ランニング的には大きな負担はありません。 具体的な数値をあえて入れました。 参考になれば…。 |
615:
匿名さんへ
[2019-06-12 18:06:24]
ちなみに、初期費用ですが、今は住宅ローン金利が低く、住宅ローン減税があるので、5000万まで借りられるだけ借りた方が得します。
ただし、そもそもの所得税・住民税が年間50万円以上でないとダメです。 恐らく年収600~700万くらいでしょうか。そのくらいは必要です。 まぁ、5000万の住宅ローンを組める時点で、条件はクリアー出来ると思いますが。 また、金利も1%未満であることが前提です。 今は、10年固定でも1%を切って融資が受けられるので、10年間確実に金利<減税の恩恵が受けられます。 つまり初期費用分の金利と減税の差額を享受でき、かつ、売電収入で費用回収も可能なので、太陽光を住宅ローンで載せるのはありだと思います。 売電収入を蓄えておき、10年後に繰り上げ返済を行うのが、理想です。 10年以内の繰り上げ返済は絶対ダメです。 できるなら、元金も据え置いて、10年間は金利だけ払い、本来払うべき元金分を蓄えておき、10年後にそれをまとめて繰り上げるとかしたいくらいです。 |
616:
匿名さん
[2019-06-22 17:58:44]
お金のこともいろいろと勉強になるスレッドですね。
戦略がローンに関しても必要なのだなぁ。 太陽光発電って売電これからどうなっていくの変わらないですが…(先日のニュースで、太陽光発電の政策の転換があるかも?とありました)、 でも自分たちで消費できるのならば エコだし、光熱費も浮くし、災害のときには活用できるし 良いことは多いなーって思います。 |
617:
検討者さん
[2019-06-24 13:08:11]
>>616 匿名さん
自分が太陽光を避ける理由として・・ 故障や売電、将来的な部分で不透明な部分が多いのですよ。 今後性能の見直し、技術革新もあるだろうし今はアルセコだけでもエコじゃないでしょうか。 まだ高い買い物だと思います。 エコカーと一緒で、元が取れるのに時間が掛かり過ぎて、結局普通のガソリン車でもトータルの経費は変わらなかったりするんです。 |
618:
匿名さん
[2019-07-18 14:35:47]
太陽光発電のシステムを乗せるかどうかの指針として、
保証期間の長さが十分取られているかというのがあるというのを、耳にしたことがあります。 長く取られているのであれば、その間の補修費用は保証範囲内となるので、お金がかからない、と。 短く設定されていると、その逆。 もとが取れるくらいまで長く設定されているといいんですけど、こちらの場合はどうなのか? |
619:
匿名さん
[2019-08-13 16:31:55]
|
|
620:
契約済
[2019-08-30 00:48:29]
41坪
アルザス E-1 玄関部分にタイル使用 一階 三層フロア 二階 ペルゴフロア 一階リビング吹き抜け、玄関、ダイニングにエコナウォール 建物価格、3300万です。 洗面台の造作など、断られるか、高額な金額になるかと思っていましたが、嫌な顔一つせず対応してくださり、しかも普通の洗面台よりも安く済み驚きました。 営業、設計士、インテリアコーディネーター、全てにおいて我が家とは相性が良かったと思います。 工事の進捗、住み心地、アフター全て合わせての評価になりますが、今のところ私自身はお勧めしたいメーカーです。 |
621:
ちびとショコラ
[2019-09-02 12:35:15]
先日住宅展示場で見学して参りました。
全部で21棟あった中で本当に素敵な建物だったので最後の楽しみとしての見学でした。 唯一気になったのはアルセコと言う聞きなれない外壁構造です。 2X6の枠組み壁構造の外側に接着剤と更にロックウールラメラ80mmを重ねそれにベースコート、ガラスメッシュ、 ベースコート、トップコート、サーフェイスと仕上げをするらしいのですが どうしても気になるのがぬり壁の下地が柔らかいロックウールである事です。 こちらは当然勉強不足ですが丁度女性が厚化粧をしているような感覚で静かにそのまま建っているのであれば 心配ないのでしょうが地震大国の日本では大きな揺れで厚化粧に亀裂が入ったりそこから雨水が浸入したり 剥離脱落してしまわないかと気がかりです。 経年劣化も心配です。 モデルハウスに入る際何の予備知識も無くおもむろに外壁を軽くノックした所妙に軽い音がしたのでそれだけが気になりそれで関心はアルセコ一点のみになってしまいました。「このモルタルの厚さは何センチありますか?」特に返答も無く「昔ミサワホームの発行しているホームイングと言う定期刊行物には耐火構造にする為には厚さ3cm必要とありましたが」これにも返答無く二階の構造展示で実はアルセコであると言う説明を受けて予想とは全く違う構造である事を知った次第です。 営業マンは「ドイツでは歴史のある施工方法で向こうでは大方の住宅がこの施工方法です。」 構造模型を観察しているとダブル断熱構造となり壁厚は200数十mmにもなります。 「こんなやり方でなくても単純に2X8なり2X10にすればいいんじゃないんですか?」 もう素人判断爆裂状態ですが 「日本に導入されて何年になりますか?」 「10年になります。」 「たかだか10年ですか?」 「大丈夫ですよ!」 「大丈夫の在り方に疑問があります。」 結局納得できないままの見学になりました。 どなたか詳しくご教授願います。 |
622:
検討者さん
[2019-09-05 15:57:48]
>>621 ちびとショコラさん
オーナーです。 アルセコについてですが、イメージとして確かに厚化粧で間違いないかも知れません。厚くても柔らかい、みたいな。ですから地震では逆に揺れに追随するので亀裂等はコンクリートと違って入りにくいと思います。 叩くと軽い音がします。本気で叩くと凹みます。マジかよと思います。補修は専用のキットで3分で手直しOKで、補修跡は分かりません。家の外壁を叩く人なんてそんなにいないと思いますが。 アルセコの透湿性について、ゴアテックスをイメージしていただければ良いと思います。ロックウールは24時間以上水に浸しても水を吸収しないそうです。 塗り壁なので、仕上がりはキレイですよ。 ただ、もしテロ行為とかで攻撃されたらサイディングよりは破壊されやすいのかな、と心配してしまいます。日常的に硬さは問題ないかも知れませんが、蹴られたくはないですね。 アルセコの日本での実績はまだまだですよね。ドイツでの歴史は古いようですが、日本はそういった先進技術を率先的に取り入れて施工していくべきだと思います。 泡の断熱材は流行ってるみたいですが、あれも歴史は短いです。 アルセコも良いですが、新素材のスレンテックスでしたっけ?あれも気になるところですが、まだ高額なんでしょうね。 |
623:
検討者さん
[2019-09-05 15:59:35]
|
624:
匿名さん
[2019-09-23 01:08:08]
仙台市北部に新築して30年かぁ
これだけ経つと北州さんとの繋がりも滅多にないのだけれど、何かあれば連絡しておけば見に来てくれるし、そうそう用事もないし。30年住んでもなんてことないですよ。震災で屋根瓦が全体的に下がったけどそのまま問題ないし。 北州さんは、築年数が経った我が家みたいなのを、少し掘り起こして見たら良いのになあと思うのよね。自分達で建てた家がたくさん古くなってきてるんだから、古くなってどうなってるのかを、これから建てる施主様に見せてあげたりも必要では?30年経った今思うのは、とても100年は持たないだろうし建てた頃には予想もしてない生活環境の変化に住みづらくもあるし。展示場や新築を見せる事と同じように、我が家を見れば色々わかりますよ。是非良い家を作ってくださいね |
625:
建築中
[2019-10-01 21:36:29]
北洲のホームページを見ていると、新しい注文住宅ブランドのUSKOなるものが発表されていました。仙台港のエコノハ展示場に建築中もこのUSKOだそう。画像を見る限り、北洲らしいというよりは万人ウケを狙ったということなのでしょうか?北洲で使うサイディングといえば北洲印の縦ラインの入ったサイディングでしたが、画像を見ると普通のサイディングも使っていくことになりそう。
展示場をもうひとつオープンだなんて順調そうでなによりですが、私はThe北洲の我が家を建築中です。北洲が好きだからこそ、北洲らしさを見失わないで欲しいです。 |
626:
建築中
[2019-10-02 02:31:36]
>>625
株式会社北洲 のハウジング部門が二つできるということみたいですね。北洲ハウジングとUSKOそれぞれでいくよう。USKOはターゲットが20から30代、値段も抑えて建てられるみたいですね。北洲ハウジングの廉価版てところでしょうか。床材や外壁、窓枠などとのようなラインナップになるのでしょう。兎にも角にもエコノハが11月1日オープンのようなので、楽しみにしたいと思います。 |
627:
匿名
[2019-10-02 11:07:19]
|
628:
実家はハイム
[2019-10-02 16:56:36]
>>621 ちびとショコラさん
私はいわゆる地元工務店で建てました。 その工務店では以前アルセコを採用していたのに、 どうしてやめたのか聞いたことがありますが、 やはりへこみやすいのと、費用の面だそうです。 グラスウールダブル断熱、漆喰塗り外壁でUa値0.2前後にしたほうが安いとのこと。 へこみやすさに関しては、 アルセコを採用している低燃費住宅がレッドアートというポーランド?のものに切り替えているような話もブロガーが書いていました。 うちの工務店ではダブル断熱が高いので、 ローコスト仕様として建てているのが、 2X8のグラスウール充填断熱、 Ua値0.25程度だそうです。 ちなみに地元の公共施設がアルセコを採用するそうなので楽しみにしています。 10年云々の話は施設を建てるにあたっての議事録にもあり、 東日本大震災でも被害がないなどかかれてました。 |
629:
名無しさん
[2019-10-02 17:23:33]
>>626 建築中さん
北洲ハウジングも、既に、harukaという若年世帯向けのラインを持っていると思いますが、どう違いを付けるのでしょうかね。 harukaよりさらにコストを絞った位置付けとなるのでしょうか? |
630:
匿名さん
[2019-10-09 16:18:56]
この9月から導入されているエアロテック、全館空調なのに各居室の室温をそれぞれに合わせて設定できるとありました。
室内機は1つだというのに、どうしてなんでしょうか。 ものすごくすごいことだと思うのですが、 光熱費などは、 通常の全館空調のものと比べて、どうなんでしょう? そもそもどうしてそういうことができるのかが不思議です。 |
631:
e戸建てファンさん
[2019-10-09 19:22:18]
|
632:
匿名
[2019-10-11 09:08:06]
|
633:
匿名さん
[2019-10-21 23:32:20]
Z空調ってルーバーで調節するだけだったんですか。それならば風量が調節できるっていうのはシステムとしてはとても楽。
でも温度までってことは 途中で何かしらの機構を挟んでやっていることになります。 メンテナンス性やランニングコストなどは要チェックでしょうね。 |
634:
匿名さん
[2019-11-22 15:02:31]
家の中に室温の歪みができないことが大切なんじゃないかとは思います。
室温調整できると言っても 極端に変えるのではなくて、人がいない部屋は緩やかにするとかじゃないと、家全体の室温に結局は影響してきてしまうのではないでしょうか。 |
635:
通りがかりさん
[2019-12-04 16:03:09]
|
636:
建築中
[2019-12-07 22:11:14]
USUKOをエコノハまで見に行ってきました。
北洲ハウジングが構造躯体が2×6なのに対し、USUKOは2×4です。 サッシは、樹脂ですがトリプルではなくペア。 外壁は塗り壁が標準。サイディングのつなぎ目が会社として嫌だとのことで、こうなったそう。 床はペルゴが標準ですが、北洲ハウジングで使用しているものよりも一つランクが下のもの。 設備関係(建具含めて)は全てLIXILです。LIXILから他メーカーに変更すると増額とのこと。 坪単価60万あたりを目指すとのことです。 北洲ハウジングはほぼほぼThe北洲が好きな人が建てるイメージですが、USUKOについては万人受けするようなかんじで、北洲らしさはないので、他メーカーとの競合での顧客の獲得が大変そうだなという印象を持ちました。 |
637:
匿名さん
[2019-12-11 15:29:39]
USUKO自体は、コンセプトを見ていると、若い人たち向けって言う感じがしますよね。
ある程度手の届く金額で 長く住むためにある程度いいものを入れているのかなぁ?というふうに感じていたのですが 断熱に関しては、 開口部が樹脂サッシでペアなんですね。 樹脂だったらまだアルミよりはずっと断熱性はありそうですけれど、 どうなんだろうなぁ。 トリプルは断熱的にはいいのですけれど、どれくらい違いがでるんでしょう? |
638:
匿名さん
[2019-12-25 11:51:06]
|
639:
匿名さん
[2020-01-09 15:03:58]
とにかく、品質が高い家造りをしていきたい、という人にはとてもいいんじゃないかと思いました。
レッドシダーとか石目タイルとか、 ある程度年月を重ねたときにいい感じのエイジング感が出そうな素材を使っているのも とてもいいのではないかと思います。 新品のまま、というのじゃなくて 味わいが出るような家もありなのではないでしょうか。 |
640:
考中
[2020-01-18 09:22:48]
北洲の家、素敵ですよね。アルザス、いいな~と常々思っているのですが。
一つだけ気になる点が。 家の上部、外周部に対する断熱には物凄くこだわりを感じるのですが、 下部。床断熱(床下断熱?)が、妙にあっさりしているような気がするのです… HP見ても、床下はあんまり触れられていないし。 施工日誌を読んでも、床断熱に関する記述が少ないような。 もちろん数値的に、特に問題はないんでしょうけれど、 他部分が素晴らしすぎるために、なんか…もうちょっと…と思うのです。 足元が若干涼しいような気がするとか、ありませんか? あと、OPで断熱材を増やすなんてことは出来るのでしょうか? |
641:
匿名さん
[2020-02-06 08:40:57]
確かに、床下の断熱、どうなっているんでしょうね。
フローリングの下に通常は断熱材が敷き詰められていると思うのですが、 こちらも特に触れられていないので、そのようにしていくのか? 基礎部分自体は風通し良くしておかないと、その部分は家的には良くない(湿度が高すぎてしまうとかシロアリとか)ので 密封断熱みたいなことはしていないのかな?聞いてみないとわからないです、、、 |
642:
考中
[2020-02-07 11:18:45]
施主さんのブログなんか見てると、ポリスチレンの板4.5㎝×2で、合計9㎝の断熱材っぽいですね。
ただ日付が随分前なので、今はどうなってるのかわかりませんが。。。 決して悪くないですが、アルセコの22㎝に比べれば、確かにフツーと言えるかもしれません。 どことなくGLホームと似てますね。あちらも2×6のメーカーですし。 |
643:
匿名さん
[2020-02-21 10:32:02]
断熱材、標準で22センチっていうところがあるのは純粋にすごいけれど、
ここの9センチも別に悪くはないですよね。 ただかなり勉強している施主も増えているだろうから 工務店側もいろいろと頑張っているっていうのは聞いたことがあります。 今はまた、仕様が変わっている可能性もあるかもしれないですね |
644:
さの
[2020-02-25 09:41:24]
高気密高断熱って売り文句になるから、どのメーカーも力を入れてますよね
アルザスがお好きということなら、やはりHPに書いてあるような煉瓦タイル貼りがお好みなんでしょうか? それやると、私の記憶ではアルセコに出来ず 14㎝のグラスウールになってしまいます(…でしたよね?確か) で、床は9㎝のポリスチレンらしいので。。。 そうなると、2×6のごくごく標準的な仕様になりますので、その辺は考慮された方がよろしいかと。 断熱にすごくこだわりを持っているようにお見受けしたので。 素敵なお宅、建つといいですね。 |
645:
先日引き渡されました
[2020-03-09 14:45:41]
40坪、アルザス 、アルセコ(一部タイル)仕様の我が家です。暖房は、ダイキンのエアコン一台です。東北の寒い地域に住んでいます。今年は暖冬ということもありますが、足元寒くないです。
|
646:
匿名さん
[2020-03-22 14:58:05]
寒冷地でエアコン1台で済ませられる断熱性能・高気密性は純粋にすごいです。
今年は確かに雪も少なく、極寒というわけではないですが…と言っても別にぽっかぽかに温かいわけでもないですからね。 きちんとエアコンをきかせられているのは、 空気もいい感じで、うまく流れができているからだと思います。そうじゃないと、家の中で室温の歪ができてしまいます。 |
647:
匿名さん
[2020-04-10 11:03:18]
ダイキンのエアコン一台って、普通の壁掛けみたいなタイプのエアコンで、なんでしょうか。
それとも、床下エアコン的なものなんでしょうか。 いずれにしましても、それだけで済ませられるのはとても魅力ではあります。 高齢者がいると、家の中で極端に室温が変わってしまうのは困ります。 トイレとか脱衣室も同じように温かいのならば、魅力です。 |
648:
匿名さん
[2020-04-27 11:22:24]
寒冷地でも、エアコンだけで済むのは本当にいいと思います 冬場の暖房費は頭を痛めている人が多い エアコンだけで済むのだったら本当にいいですよね 灯油とかも管理が面倒な上に年々値上がりしてきていることも考えると特に
|
649:
646です
[2020-04-28 22:14:30]
ダイキンのエアコン一台で過ごした者です。
2月の電気代が14,000円程度でした。エアコンつけっぱなしです。 3月の電気代は15,000円程度でした。エアコンがいらないと思うタイミングが多々あり、エアコンは時々スイッチオフしていました。 1,000円の差ですが、やっぱりエアコンはつけっぱなしが良さそうです。 エアコンはリビングに壁掛けをつけています。リビング上部が吹き抜けで、吹き抜けに面して階段があり、二階ホールへ空間が続いています。 全館空調じゃないのに、脱衣室やトイレも寒いということはないです。不思議です。 |
650:
匿名さん
[2020-05-15 09:22:46]
2月よりも3月のほうが圧倒的に寒くなかったのに、
2月の方がエアコン代がやすかったということは、やはりつけっぱなし効果が高かったんですね… エアコンがスイッチオンしたときにかかる電気代も大きいみたいですし、 そもそも冷えてしまった空気を温めるのも 結構大変だと聞きますので、それでなのかもしれません |
652:
匿名さん
[2020-06-26 08:46:51]
40坪で4000万円超でした…思ったよりも冬場は寒いです。夫も私も足元が寒くてホットカーペット必須です。
アフターメンテナンスは早くはないですね。担当者にもよるのかな? |
653:
匿名さん
[2020-07-02 11:06:52]
水回りと壁張り替えのリホームを検討して見積り依頼しました。こちらの予算を伝えたのですがそれ以上の金額の見積りでした。予算にちかづけるため何度か打合せしていたところ見積書に原価一覧表が添付してありました。すべての項目が3割増しの金額です。それを伝えたところ1ヶ月近く放置されていたので連絡をいれても放置されました。
お客様サポートへその旨メールしても返答がありませんでした。 店舗に出向いてやっと担当責任者と話することができたが遅れたことの言い訳です。リホームを依頼することはやめようとおもいます。依頼しても安心できないし3割以上も増す金額に見合うサービスが期待出来るのでしょうか? 今では後悔が残ります。 |
654:
名無しさん
[2020-07-02 18:33:15]
値段の割に担当者の質含めて満足できませんでした。
後悔しています。 |
655:
職人さん
[2020-07-06 08:17:48]
私は最終的に北洲にはしませんでした。とにかく見積もり、プランがでてくるのが遅すぎる。その間大手はどんどん営業をかけてきて、決まってしまいます。北洲一本!という人にはよいでしょうけど、そうでない人にはストレスがたまります。でも、結局最後に(某社契約後に)でてきたプランがものすごくよかったです。。。
|
656:
戸建て検討中さん
[2020-07-23 22:06:01]
北洲で契約しました。建てた皆様、構造計算はされましたか?
|
657:
今年から北洲に入居してます
[2020-08-20 22:20:20]
北洲は標準で、耐震等級3ですよ!
耐震等級3相当ではなく、耐震等級3です! |
658:
匿名
[2020-10-13 15:21:29]
2年前に新築でほぼフルオーダーで建てましたが、アフターが最悪の会社です。
建設段階で担当営業がやめ、引渡し前に現場施監が他社に移り、引き渡し時に修理項目を並べたけど、完璧には程遠い内容でした。ジョンソン手すりが気に入って入れたのに、専門職人ではなく工務店にやらせるから、高さはバラバラ、接着はいい加減!今年の4月に2年点検があり、かなりぐらぐらしているのですぐに直してほしいと言ったにも拘らず、それから2回催促してやっと専門職の方が来て、「こりゃあ酷い」長さはバラバラ施工方法は間違っていると言っていたのに、そこから未だに何の連絡もないです。見た目はいいけど何十年も住むにはアフターが最悪の会社です。 |
659:
匿名さん
[2020-10-14 16:50:23]
もともと岩手の材木会社が売りなのに作ってるのが2xって言うところが残念ですね。
|
アドバイスありがとうございます。夫婦2人で寒がりなので、床暖房を導入する方向で話を進めたいと思います。