なかよくやりましょう。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産
【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09
![プラウドタワー武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
- 総戸数: 450戸
プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
861:
匿名
[2014-11-27 19:14:23]
|
||
862:
匿名さん
[2014-11-27 21:31:22]
インテリアオプション会でありましたよ。
洗剤の試供品くれました。 見積りは他の業者の倍ぐらいしたのでやめましたが…。 |
||
863:
匿名さん
[2014-11-27 21:42:05]
フローリングは、なにもしなくても日頃の手入れさえ良ければ充分でしょう。
|
||
864:
入居前さん
[2014-11-28 09:06:42]
859さんとは別人の東側中高層です
曇りの日の午後でしたが思ってたより明るかったですね 北東と南西は想像より抜けてて良かったです まあ、三角とエルシィ跡地が建つまでですが… 意外に三角の照り返しで午後明るくなるのでは?と思ってます(笑) |
||
865:
入居前さん
[2014-11-28 09:07:52]
失礼
北東と南東でした |
||
866:
匿名さん
[2014-11-28 14:43:01]
>>864
はい、うちも想像以上に抜けていて嬉しい誤算でした。真北に三井のタワーが建ちますが、ここからの照り返りで午後だけじゃなく昼間も明るいかもしれませんね。 |
||
867:
入居前さん
[2014-11-28 15:54:38]
さらに別人の中層東側の者です。
確かに午後でも十分明るかったですね。 日照はともかく、採光は問題なさそうです。 部屋の仕上げは非常にキレイでした。今住んでいるマンションや友人宅など、何度も新築の内覧していますが、ダントツと思います。やはりスケジュールに余裕があるのが良い影響を及ぼしているのでしょうね。 |
||
868:
匿名さん
[2014-11-28 18:10:08]
待った甲斐がありましたね。内覧ではトランクルームのなかの確認を忘れてしまいました。
|
||
869:
匿名
[2014-11-28 19:04:59]
中層東側の人が多いですね。
|
||
870:
入居予定さん
[2014-11-28 23:14:18]
私が東側の日当たりを聞いたからでしょうね。
日当たりはともかく、明るさはあると感じている方が多いですね。 コメントありがとうございました。 |
||
|
||
871:
匿名さん
[2014-11-28 23:17:22]
|
||
872:
契約済みさん
[2014-11-29 02:59:36]
先日内覧してきました。私の部屋は指摘事項なしでした。当方、リフォームを検討しており、清水建設や関電工など、施工・設備の担当者が皆さん一同に集まっていらっしゃる唯一の機会なので、配線関係の質問やチェックなど、全てその場でいろいろ意見を聞けたので、リフォームの打ち合わせもスムーズに無事一発で終えることができました。結局6-7人もの工事関係者の方に部屋に来ていただくことになりましたが…。対応はどの方も素晴らしかったと思います。
建物も全体的に安っぽくなく、重厚感もありすぎず、軽すぎずで、全体的に統一感があり、明るい感じでよかったと思います。周辺のタワーもいろいろ見てますが、個人的にはグレード感は、トップレベルだと思います。最近のマンションはすごいなと改めて感心すると共に想像以上に良かったのが印象的でした。 グランツリーの影響で東横~横須賀線側のエリアは人・車ともに往来が多いですが、プラウド側は、ほどほどな感じなので、周辺があまりゴミゴミしてないのがいい感じでしたね。南武線沿いの道路が拡張されたら、またガラリと印象も良くなると思います。 |
||
873:
匿名さん
[2014-11-29 04:07:07]
今後ますます最高の立地となります。じっくりと待ちましょう。
|
||
874:
匿名さん
[2014-11-29 08:11:38]
> 重厚感もあり過ぎず
おっしゃることわかりますが、私はエントランス周りはもう少し重厚感欲しかったかな。好みの問題ですけどね。 |
||
875:
契約済みさん
[2014-11-29 10:13:39]
おっしゃること同感です。ガラス系を多用し過ぎた。商業棟と同じでは、ガッカリです。
偽石材を上手に使い重厚感出して欲しかった。 |
||
876:
匿名さん
[2014-11-29 12:38:44]
>>874
エントランスの重厚感ならGWTの方がありますね。ここの造りというか石材に明るいグレーを使ったせいかと思いますが、プラウドタワー千代田富士見と似てます。 |
||
877:
匿名
[2014-12-01 00:19:43]
話は変わりますが、住所を書くときはなんて略せばいいですかね?
プラウドタワー武蔵小杉○○○○号室が正式みたいですけど。 |
||
878:
つづき
[2014-12-01 00:20:27]
やっぱりPTですかね?
|
||
879:
匿名さん
[2014-12-01 06:04:43]
何も付けないで、部屋番号だけで、いいでしよう?
|
||
880:
周辺住民さん
[2014-12-01 21:25:00]
略称記号は正式に決まるの待ちでは?
慣例で略すものではないし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはりコーティングはした方が良いのでしょうか?