なかよくやりましょう。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産
【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
- 総戸数: 450戸
プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
661:
匿名さん
[2014-05-28 13:10:43]
値段次第ですね。そろそろ決めないといけないですよね。
|
||
662:
匿名
[2014-05-28 13:57:41]
オプションで普通の棚だけ取り付けるのと、ガラスの扉とかいろいろ付いてるキッチンボードが同じぐらいの値段でした。
|
||
663:
匿名さん
[2014-05-30 18:14:39]
間違いなく業者で造りつけてもらう方が良いに決まってる。
置いた家具はかっこ悪くて人をお招きできなくなります。 タワーマンションというだけで来訪者の期待感が高い。 そこでニトリの家具なんて並んでいたらドン引きされます。 |
||
664:
匿名さん
[2014-05-30 19:10:08]
備え付けみたいに見える置けるタイプのほうがいいですね。
値段が全然違うので同じ価格なら相当便利な機能が付けられます。 |
||
665:
匿名さん
[2014-05-30 19:53:50]
既製品でも上部戸棚を1センチ単位で指定出来たりしますよね。面材を揃えることにこだわらなければ私はありですね。
|
||
666:
匿名さん
[2014-05-30 21:13:57]
663にドン引きだ。
要するに人に自慢したい? 別にニトリでもイケアでもいいじゃないですか。 |
||
667:
ママさん
[2014-05-30 21:22:46]
ご自身のセンスに頼った方が満足度は高いかと。
|
||
668:
匿名
[2014-05-30 23:31:59]
綾○製作所とかのを家具屋さんで見ましたが良さげでした。
だいたい40万弱ぐらいで機能性が全然違う感じです。 |
||
670:
匿名さん
[2014-05-31 17:28:21]
そろそろ内装を考えないとね。
キッチンは収納庫は業者に作ってもらう事にしました。 散々ここで叩かれていた業者に挑戦しました。(笑) 叩かれている理由は分からなかったのですがプラウドが良く見えました。 我マンションを見れるだけでも行ってよかったと思った。 写真まで撮ってしまいました。 みんなも冷やかしで遊びに行くといいよ。 |
||
671:
匿名さん
[2014-06-01 09:19:55]
IKEAでいーとかって、IKEAの食器棚って普通に2〜30万するし、逆に本物志向で重量級ですよね?
|
||
|
||
672:
匿名さん
[2014-06-01 10:48:09]
オーダーメイドのキッチンボードは高めですけど、左右広さ一杯にパーティション無しで作れたり、同時に造作家具等が割引になったり単純比較が難しい。
|
||
673:
匿名さん
[2014-06-01 11:05:07]
結果、どうしようって感じっすね。
大して値段変わらないなら頼んどこうかなというとこですかね。 売ったり貸したりするときに、作り付けのがいいかもしれないんで。 それより、強風なバルコニーをおされな空間にしたいっすね。 |
||
674:
匿名さん
[2014-06-01 21:18:59]
バルコニータイルが王道ですかね。でもMRみたいにウッドチェアやテーブルを置くのは実際難しくないですか?すぐ汚れちゃいそうで、使う度に水洗いみたいな。都度出し入れは大変だから、あまり使わなくなりそーな…
|
||
675:
匿名さん
[2014-06-02 12:20:27]
モデルルームよりお洒落な空間にするには、どーしたらいいでしょうか?
|
||
676:
匿名さん
[2014-06-03 17:58:25]
バルコニータイル、MRの営業さんには止められましたよ。ゴミがたまって不衛生だから、結局捨てる人が多いとか。
|
||
677:
匿名さん
[2014-06-03 22:14:01]
確かにバルコニーは時間とともに塵が積もるので、タイルを敷いたら上から水で流してもある程度溜まりそうですね。悩ましい…
|
||
678:
匿名さん
[2014-06-04 08:52:17]
バルコニータイルは大規模修繕の度に撤去が必要になるので、業者に設置を依頼した場合は維持にそれなりにコストが掛かります。自分で設置すると大体数万で済む場合もありますし、撤去・再設置も自分で出来るようになるのでありじゃないですかね。ただ、万が一飛ばされて近隣に被害が発生した場合に備えて、カバーできる火災保険などに加入が必要ですが。
|
||
679:
匿名さん
[2014-06-09 09:57:20]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |