なかよくやりましょう。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産
【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09
![プラウドタワー武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
- 総戸数: 450戸
プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
161:
匿名さん
[2013-08-27 21:16:46]
火災保険には専用使用権付共用部分修理費用補償特約をつけないとね。部屋のガラスとかは共用部分を借りているって扱いなんで、通常の保険だと対象外だったりする。
|
||
162:
匿名さん
[2013-08-28 15:00:42]
>159
壊した人が名乗り出ないケースが多々あります。壊さないようにルールを設けても、やっちゃったり。マナーの問題。 |
||
163:
契約済みさん
[2013-08-28 23:30:19]
商業施設に沖縄料理が入るようですね。
賛否あるかもですが、個人的には歓迎です。 |
||
164:
匿名さん
[2013-08-29 00:18:10]
それにしてもセントアしょぼいです。
需要がなかったのか、地権者が空気を読まなかったのか?。 音頭をとる人がいなかったことはバレバレで、いい加減な店舗配分になってますね。 せめて看板くらいなんとかすればいいのにと思ってしまいます。 コーディネーターがいないとここまで酷くなるのかと改めて思い知らされますね。 センス無さ過ぎ。 |
||
165:
匿名
[2013-09-03 23:05:22]
セントアのコンビニって
どこが入るか教えて下さい。 |
||
166:
匿名
[2013-09-03 23:45:36]
セブンイレブンがいいな
|
||
167:
契約済みさん
[2013-09-12 18:50:46]
久々に見たら43Fまで足場外れていました。
今月末にはEV塔を残して、足場無くなるかな? 来年早々にOP資料が届き、あと1年ちょいで内覧会。 楽しい悩みが増えそうです。 |
||
168:
匿名さん
[2013-09-13 08:24:32]
完成が待ち遠しいです!
ここまで完成していてまだ一年半もかかるものなのでしょうか・・ |
||
169:
匿名さん
[2013-09-13 12:58:29]
工事が早過ぎのように思いますね。
入居も早まるのかな。 |
||
170:
匿名さん
[2013-09-15 00:18:12]
パークタワー新川崎なんてまだ全然見えてないのに竣工時期は同じだよ。
こっちの外観はほとんどできてるのにね。 どっちが妥当なスピードなんだろうか。 |
||
|
||
171:
匿名
[2013-09-15 00:57:18]
周辺道路の整備も含めて周囲の何かと同時竣工なのでは? 建物は先に作って周りを整備してやっと竣工なら、前半で急いで建物だけ進めるってのもありかと。
|
||
172:
契約済みさん
[2013-09-16 05:41:39]
北側塘路がエントランスの入り口。
工事資材搬入車両用アプローチが無くならないと、北側道路に着手出来ない。 内装の進捗、外から見えないし。 あと1年ちょい、内覧会の案内来るまで、じっとです。 |
||
173:
匿名さん
[2013-09-19 21:46:36]
今日は2013年の基準地価が発表になりましたね。
武蔵小杉は13%以上も値上がりしているようです。 いいニュースですが、固定資産税も怖いといったところ。 以下はご参考です。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTB2KG6JIJW201.html |
||
174:
匿名さん
[2013-09-19 23:41:55]
住んでるときに地価が上がるのは固定資産税が上がるってデメリットしかないでしょ。売るときだけ上がってくれるなんておいしい話しはない。
|
||
175:
契約済みさん
[2013-09-21 14:36:02]
本日の進捗度。44Fバルコニー工事を一部残してますが、
44Fの足場、ほぼ外れてます。 ![]() ![]() |
||
176:
契約済みさん
[2013-09-21 15:18:30]
小杉の値上がりって、まだ続く?
南口、大戸屋付近が先日公表で95.5→105万でした。 これって、アリオや超強引なスミフのせい? じっと住んでいる住民は27年度固定資産税納付書見て、オドロキでしょうね。 現に、この地域にあった土地売り物件が大幅に消えてしまった。 実際には売れて消したのではなく、値上がり待ちで消したようです。 |
||
177:
匿名さん
[2013-09-22 08:25:04]
現在の経済状況からいけばマンション価格も天井に達してるし、
消費税も増税になるので普通に考えればもう上がらなそうですが これから公共事業なんかが増えるので景気よくなれば上がるかもしれないですね。 |
||
178:
匿名さん
[2013-09-28 08:50:25]
オリンピック前までは、湾岸エリアにつられる形でゆるやかに上昇すると思いますよ。日本の人口ばかり気にしている人がいますが、東京は海外からも投資資金が大分入ってきますからね。
プラウドを買い入居が待ち遠しく、ついついホームページを見てしまいます。 あと4戸で完売のようですから、販売員の方はもう少し頑張ってください。 |
||
179:
匿名さん
[2013-09-28 08:53:20]
オリンピック前までは、湾岸エリアにつられる形でゆるやかに上昇すると思いますよ。日本の人口ばかり気にしている人がいますが、東京は海外からも投資資金が大分入ってきますからね。
プラウドを買い入居が待ち遠しく、ついついホームページを見てしまいます。 あと4戸で完売のようですから、販売員の方はもう少し頑張ってください。 |
||
180:
匿名
[2013-09-28 10:49:17]
あと4戸はどの辺が残ってるんですかね。
あと1年半近くも長すぎて待ち遠しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |