なかよくやりましょう。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産
【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09
![プラウドタワー武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
- 総戸数: 450戸
プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
145:
138
[2013-08-20 19:46:41]
|
||
146:
匿名さん
[2013-08-21 06:33:51]
長期修繕計画は30年までだから、それ以降に竪排水管、機械式駐車場、エレベータといったそれまでにない大物の交換が控えている。一時金徴収はより高額になると考えておいたほうがいい。
それから一時金徴収って、未納問題を引き起こすリスクがあるから、国土交通省のガイドラインでは定額積み立てが推奨されている。ちょっと前の週刊ダイアモンドの特集では、武蔵小杉の某タワマンで入居して数年で定額積み立てに移行したという記事が掲載されていた。長期的にはそのほうが安心だけど、移行するタイミングで月額が大幅アップってことになるからその辺も考慮しておかないと、ローンでいっぱいなんてことするとリスキー。 ちゃんと把握せずに契約しちゃった人がいるってのも困りものかな。 |
||
147:
契約済みさん
[2013-08-24 18:04:59]
僕は同じマンションに20年住めば十分だと思っている。
30年なんてとても考えられないなあ。 そういう意味で長期修繕が30年分あればまったく問題ない。 |
||
148:
匿名さん
[2013-08-24 18:55:15]
国土交通省のガイドラインでは定期的に見直して、今後、30年間の計画を立てることが推奨されてる。入居後は、計画を住民がきちんと引き継いで、計画通り修繕を実施して無いと売ろうにも売れなくなるよ。
ビンテージマンションの要件として、管理と修繕が行き届いてるってのが大きく占める。要は住民しだい。 |
||
149:
匿名さん
[2013-08-24 21:10:09]
>148
一緒に頑張ってください。 |
||
150:
匿名さん
[2013-08-24 21:32:59]
タワマンだといずれ管理費が大幅に上がるのを見越して、しばらく住んだら引越しと最初
から考えてる人もいたりする。そういう人が多いと、修繕計画の見直しも進まないかもね。 積立金値上げ反対を言い出したりして。 |
||
151:
匿名さん
[2013-08-24 22:17:07]
駐車場の稼働率が心配だね
|
||
152:
住民主婦さん
[2013-08-24 23:32:48]
武蔵小杉は液状化の危険が非常に高いらしいので、建物は安全だけどライフラインの復旧で修繕費一時金が急に徴収されるかもしれないと聞いたのですがそのつもりの方がよいですか?
|
||
153:
匿名さん
[2013-08-25 02:06:00]
小杉あたりは、液状化の可能性は高いがその度合いは大きくない、と聞いています。
とはいえ、そのレベルの地震がきたら住宅に限らず何かしら被害が出る可能性は高いので、自前で準備しておくしかないですかね。別に小杉に限った話じゃないですが。 |
||
154:
匿名さん
[2013-08-25 10:56:33]
境界梁ダンパーって、自身が壊れて揺れを吸収するタイプの制震装置。ところが、長期修繕計画では自然災害は考慮されてないから、壊れたときの補修費用をどこからまかなうかってのが問題になるはず。各自がそれを理解して、その分確保しておけば問題ないんだけど。少なくとも野村は説明してないよね。
小杉は液状化リスクよりも、表層地盤の揺れやすさが問題。ダンパーが壊れるレベルの揺れに襲われるリスクを考えないと。 |
||
|
||
155:
入居前さん
[2013-08-25 20:52:55]
境界梁ダンパーが壊れた時の大規模な修繕一時金は全員できちんと割って払うように皆に約束してもらいたいです。宜しくお願いします。
|
||
156:
匿名さん
[2013-08-25 21:14:06]
実際、いくらくらいなんでしょうか?
見積もれるんでしょうか? 教育費にお金がかかるときに、いきなり大金払えと言われても困るので、予め知っておきたいです。 |
||
157:
入居前さん
[2013-08-26 07:26:39]
理事会で管理費の無駄な部分を早いうちに削減して、積み立ての比率をあげていく必要があるんだろうね。
少なくとも管理費と修繕積立金の総額はみんな知った上で購入しているから。 理事会次第だなぁー |
||
158:
匿名さん
[2013-08-26 22:06:42]
あとは入居者のマナーも。誰かが共用部や共有物を壊して余計な出費が出ませんように。
|
||
159:
匿名さん
[2013-08-27 20:46:34]
壊した場合はその人に請求するか、保険で対応するはず。
|
||
160:
匿名さん
[2013-08-27 20:48:27]
|
||
161:
匿名さん
[2013-08-27 21:16:46]
火災保険には専用使用権付共用部分修理費用補償特約をつけないとね。部屋のガラスとかは共用部分を借りているって扱いなんで、通常の保険だと対象外だったりする。
|
||
162:
匿名さん
[2013-08-28 15:00:42]
>159
壊した人が名乗り出ないケースが多々あります。壊さないようにルールを設けても、やっちゃったり。マナーの問題。 |
||
163:
契約済みさん
[2013-08-28 23:30:19]
商業施設に沖縄料理が入るようですね。
賛否あるかもですが、個人的には歓迎です。 |
||
164:
匿名さん
[2013-08-29 00:18:10]
それにしてもセントアしょぼいです。
需要がなかったのか、地権者が空気を読まなかったのか?。 音頭をとる人がいなかったことはバレバレで、いい加減な店舗配分になってますね。 せめて看板くらいなんとかすればいいのにと思ってしまいます。 コーディネーターがいないとここまで酷くなるのかと改めて思い知らされますね。 センス無さ過ぎ。 |
||
165:
匿名
[2013-09-03 23:05:22]
セントアのコンビニって
どこが入るか教えて下さい。 |
||
166:
匿名
[2013-09-03 23:45:36]
セブンイレブンがいいな
|
||
167:
契約済みさん
[2013-09-12 18:50:46]
久々に見たら43Fまで足場外れていました。
今月末にはEV塔を残して、足場無くなるかな? 来年早々にOP資料が届き、あと1年ちょいで内覧会。 楽しい悩みが増えそうです。 |
||
168:
匿名さん
[2013-09-13 08:24:32]
完成が待ち遠しいです!
ここまで完成していてまだ一年半もかかるものなのでしょうか・・ |
||
169:
匿名さん
[2013-09-13 12:58:29]
工事が早過ぎのように思いますね。
入居も早まるのかな。 |
||
170:
匿名さん
[2013-09-15 00:18:12]
パークタワー新川崎なんてまだ全然見えてないのに竣工時期は同じだよ。
こっちの外観はほとんどできてるのにね。 どっちが妥当なスピードなんだろうか。 |
||
171:
匿名
[2013-09-15 00:57:18]
周辺道路の整備も含めて周囲の何かと同時竣工なのでは? 建物は先に作って周りを整備してやっと竣工なら、前半で急いで建物だけ進めるってのもありかと。
|
||
172:
契約済みさん
[2013-09-16 05:41:39]
北側塘路がエントランスの入り口。
工事資材搬入車両用アプローチが無くならないと、北側道路に着手出来ない。 内装の進捗、外から見えないし。 あと1年ちょい、内覧会の案内来るまで、じっとです。 |
||
173:
匿名さん
[2013-09-19 21:46:36]
今日は2013年の基準地価が発表になりましたね。
武蔵小杉は13%以上も値上がりしているようです。 いいニュースですが、固定資産税も怖いといったところ。 以下はご参考です。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTB2KG6JIJW201.html |
||
174:
匿名さん
[2013-09-19 23:41:55]
住んでるときに地価が上がるのは固定資産税が上がるってデメリットしかないでしょ。売るときだけ上がってくれるなんておいしい話しはない。
|
||
175:
契約済みさん
[2013-09-21 14:36:02]
本日の進捗度。44Fバルコニー工事を一部残してますが、
44Fの足場、ほぼ外れてます。 ![]() ![]() |
||
176:
契約済みさん
[2013-09-21 15:18:30]
小杉の値上がりって、まだ続く?
南口、大戸屋付近が先日公表で95.5→105万でした。 これって、アリオや超強引なスミフのせい? じっと住んでいる住民は27年度固定資産税納付書見て、オドロキでしょうね。 現に、この地域にあった土地売り物件が大幅に消えてしまった。 実際には売れて消したのではなく、値上がり待ちで消したようです。 |
||
177:
匿名さん
[2013-09-22 08:25:04]
現在の経済状況からいけばマンション価格も天井に達してるし、
消費税も増税になるので普通に考えればもう上がらなそうですが これから公共事業なんかが増えるので景気よくなれば上がるかもしれないですね。 |
||
178:
匿名さん
[2013-09-28 08:50:25]
オリンピック前までは、湾岸エリアにつられる形でゆるやかに上昇すると思いますよ。日本の人口ばかり気にしている人がいますが、東京は海外からも投資資金が大分入ってきますからね。
プラウドを買い入居が待ち遠しく、ついついホームページを見てしまいます。 あと4戸で完売のようですから、販売員の方はもう少し頑張ってください。 |
||
179:
匿名さん
[2013-09-28 08:53:20]
オリンピック前までは、湾岸エリアにつられる形でゆるやかに上昇すると思いますよ。日本の人口ばかり気にしている人がいますが、東京は海外からも投資資金が大分入ってきますからね。
プラウドを買い入居が待ち遠しく、ついついホームページを見てしまいます。 あと4戸で完売のようですから、販売員の方はもう少し頑張ってください。 |
||
180:
匿名
[2013-09-28 10:49:17]
あと4戸はどの辺が残ってるんですかね。
あと1年半近くも長すぎて待ち遠しいです。 |
||
181:
匿名さん
[2013-09-28 21:43:57]
HPの情報からすると、残りの4戸は以下のようですね。暇だったので調べました。
S3C 70.21 7~13階のどこか S3G 71.32 14~19階のどこか S3J 70.01 21~32階のどこか E2D 61.06 33~38階のどこか 当初、下層階が中心かと思っていましたが、中層階が多い感じです。場所は悪くないと思います。 シティタワーは11月からの販売に延期になるようなので、比較しようとしている人もいるでしょうが、その前に完売となるかも知れません。 |
||
182:
匿名
[2013-09-28 22:07:04]
|
||
183:
匿名さん
[2013-09-30 01:20:31]
残り2戸になったようですね。ギリギリ9月滑り込みで契約したのかな。ほぼ完売ですね。
引き渡しまで長いし、それなりにキャンセルは出るんでしょうけどね。 |
||
184:
契約済みさん
[2013-10-01 14:57:42]
やっと、残1戸(1007)。2月から掛かるもんですね。最悪、負担と言われた消費増税対策も上手く行きそうだし、とりあえずシャンシャンで!!来年冬の内覧会までジットです。
MR閉鎖になると営業サン何処へ?小杉近辺には物件無くて、幸区の東電社宅跡地でしょうか?それとも遠方へ転勤? 定まった机のない仕事も、大変ですネ。 |
||
185:
匿名
[2013-10-01 21:52:59]
全部売り切れてもしばらくはMRはあるから何かあったり見たくなったらいつでも来てくださいって営業が言ってましたがどうなんですかね。
|
||
186:
匿名
[2013-10-01 21:55:05]
情報ありがとうございます。
内覧会の前にあるなんとかパーティーはみなさん行くんですか? |
||
187:
匿名さん
[2013-10-01 21:56:00]
詳しい方教えてください。
住戸内のはしらは柱は専有面積に含まれ、バルコニーに出た柱はバルコニー面積に含まれると思いますが、 内廊下側に飛び出した柱は専有面積には含まれませんよね? |
||
188:
匿名さん
[2013-10-03 23:27:06]
上の方へ
契約済みでしたら野村さんに聞いてみたらいかがでしょうか? 業界の方以外はなかなか回答できないと思います。 |
||
189:
契約済みさん
[2013-10-04 00:33:06]
186さん
私はなんとかパーティー行こうと思ってます! どんな世帯・世代の方々が購入されているか早く知りたいし、話が合えば入居迄に色々相談し合えますからね~ |
||
190:
契約済みさん
[2013-10-04 04:51:53]
「なんとかパーティー」はフロアーブロック毎に分割開催されるようで。話が合う人がいらっしゃれば助かるのですが、参加するつもりです。
|
||
191:
匿名
[2013-10-04 11:24:14]
分割開催なんですね!
新宿での契約会の時の分け方だと友人もいっしょなので心強いのですが… いずれにせよ楽しみですね! |
||
192:
匿名さん
[2013-10-04 19:48:45]
パーティに参加するか迷っています。
変に人間関係ができてしまうのもどうかと思うのと、悩みます。 |
||
193:
匿名さん
[2013-10-05 16:45:55]
商業施設がパッとしないように思うのですが、情報でスポーツジムが入るようなのですが
どんなもんでしょうかね? http://bodyworks.jp |
||
194:
匿名さん
[2013-10-05 23:10:30]
マンツーマンのジムなんですね。
週一回1時間で月2万ですか…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありがとうございます。50年目じゃなかったですね。