なかよくやりましょう。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分
売主:野村不動産 、相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320218/
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産
【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-26 21:16:09
![プラウドタワー武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
- 総戸数: 450戸
プラウドタワー武蔵小杉【契約者専用】
893:
契約済みさん
[2014-12-03 09:48:45]
スリーエフと聞きました。
|
894:
契約済みさん
[2014-12-03 12:41:15]
ありそうなコンビニ名が出ましたね。
|
895:
契約済みさん
[2014-12-04 09:00:15]
セブンイレブンが出来るとうれしいです
|
896:
匿名さん
[2014-12-04 17:18:55]
私もセブンイレブン希望ですが、まだコンビニが入ることも正式に決まってないみたいですね(-_-;)
|
897:
匿名
[2014-12-04 17:20:16]
エレベーターはせめて開閉ボタンだけでも上にもつけてほしいです!
|
898:
入居前さん
[2014-12-04 18:18:20]
そうして貰えれば、有難いですねぇ。
|
899:
匿名さん
[2014-12-04 19:27:18]
みなさんローンはどうされました?
ミックスの人が多いんですかね? うちはミックスにしましたが割合どうなんかな? |
900:
匿名さん
[2014-12-04 22:00:02]
|
901:
匿名さん
[2014-12-04 23:21:24]
|
902:
入居前さん
[2014-12-05 18:02:37]
入居前は、やるべきことがいろいろとありますね。面倒ですが、コツコツやっていくしかないでしょう。
|
|
903:
契約済みさん
[2014-12-06 15:25:08]
改めて感じましたが、あのエレベーターの開閉ボタンはあり得ないですね。
野村不動産の方も開閉ボタンを押し続けるのに膝を曲げて中腰で押し続けていらっしゃいました。 朝、エレベーターが止まる旅に操作盤の前にたった人が操作をすると思いますが、一体何分間中腰での操作を繰り返すと下まで降りられるのか、想像しただけでゾッとしますね。。なんであんな設計を了としたのでしょうか。。 |
904:
匿名
[2014-12-06 16:04:30]
確かに人が出入りする間ずっと中腰で押してるのはつらいですね。
|
905:
匿名さん
[2014-12-06 17:15:28]
エレベーターボタンの件、野村さんに聞いたところ、同じような声を何件かもらっているので検討中との事です。
煮え切らない感じですが…。実際動いてもらうには、もっと多くの方々のお声が必要そうです! |
906:
匿名さん
[2014-12-06 18:57:18]
これから確認会に行かれる方もいらっしゃると思うので、ボタンに関しては皆さん出来るだけ要望として指摘するのが大切そうですね。(気になるのがこの程度というのはそれはそれでありがたいことですが…)
|
907:
契約済みさん
[2014-12-06 21:22:00]
そうですね!エレベーターボタンは今まで見たことない仕様ですし、先に乗る上階層の方が毎朝中腰になりながら各階でボタンを押し続けるとか確かにあり得ないと思うで、皆さん声を大にして訴えましょう!!!
|
908:
入居前さん
[2014-12-07 02:11:00]
確認会での情報では、指摘箇所なしの方も多かったそうです。一般的には、無いことなのでしょうかねぇ?
|
909:
匿名
[2014-12-07 13:30:22]
どうしても付いてしまいそうな小さなキズとか凹みを許容すれば指摘箇所なしもあり得るかもしれませんが、結構ありますよ(^^;)
|
910:
契約済みさん
[2014-12-07 17:15:49]
そうですね、うちもキズの指摘はそれなりにありました。キズを許容出来るなら、確かに指摘件数は一桁にはなりますね。キズ以外の指摘は後は運ですかね。うちは運が悪かった笑
|
911:
匿名
[2014-12-07 18:05:16]
みなさんネクストパス10はどうされますか?
うちは迷い中ですが… |
912:
匿名さん
[2014-12-07 21:14:19]
ネクストパス10、悩みますね。
10年でそれなりに故障はあるでしょうが、ネクストパス10の二十数万円を超えるほど修理代がかかる可能性は低いと思うんですよね。 食洗機は間違いなく何かしら故障すると思うけどそこまで修理代かからないし、給湯器はもし壊れたら出費大きいけど、10年で壊れる確率はさほど高くないはず。あとやばそうなのはディスポーザーか。これは使った経験なく正直よくわかりません。 まあ保険なんで、安心料だと思えばいいのかもしれませんが。 |