よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】
https://www.sumu-log.com/archives/5069/
[スレ作成日時]2013-05-26 13:36:37
オープンレジデンシア高輪プレイス
1:
契約済み
[2013-05-26 13:40:34]
|
3:
契約済みさん
[2013-05-26 17:38:58]
平成26年4月30日と書いてあります
入居してから1カ月後ですね |
5:
契約済みさん
[2013-05-26 21:05:46]
ライフ東五反田店 3階建てとは現場の看板に書いて有りましたね。
予定地になっている駐車場に加えて近隣のビルは一つ取り壊す様なのでそれなりに大きさはありそうです。 近隣ではここに加えて再来年にはパークシティ大崎の店舗棟も出来る(どんなテナントが入るか楽しみです)予定ですし、年末にはラフォーレがマリオットにリブランドし、今月ガーデンシティ品川御殿山には住友スリーエムがようやくテナントとして入るなど活気が増してきそうですね。 |
6:
契約済みさん
[2013-05-27 09:23:40]
契約者です。
未就学児を持つ共働きの親なのですが、このマンションから港区の保育園 (高輪保育園、桂坂保育室)がちょっと遠いので車で送り迎えが必要かと思って いました。 ところが、いろいろ調べた結果、バスが便利そうです。 A棟の近くの住友不動産高輪パークタワービルのすぐ近くにある東五反田三丁目の バス停から上記保育園から程近い高輪北町のバス停までが便利そうです。 当方は、新橋が勤務地なのでそのまま泉岳寺まで歩いて浅草線を利用しようと 考えています。 東五反田三丁目の時刻表です http://www.navitime.co.jp/diagram/00017523_00004123_t4 |
7:
契約済み
[2013-05-27 13:33:24]
これからよろしくお願い致します!
バスの情報ありがとうございます。 うちも保育園児がいますので送り迎えがちょっと大変だなぁと思っていました。今も港区内ですが、まずはうまく区内転園できるかが問題です。 |
8:
契約済みさん
[2013-05-27 16:57:10]
始めまして。これから宜しくお願いします。
保育園に関する情報をありがとうございました。 私も子供達を保育園に通わせることになるので、 どうしたものかと悩んでいるところでした。 認可の高輪保育園や桂坂保育室に通うにはバスがあるんですね! 認可に入れない場合は品川駅前の認証保育園(コンビやアンジェリカ)が便利かしら。 港区も補助金はでますよね? |
9:
契約済み
[2013-05-28 09:18:26]
港区も補助金出ますよ。確か2万円くらいだったかと。
|
10:
契約済みさん
[2013-05-29 07:32:36]
みなさん、設計変更打合せは進んでいますか?
間取り変更、カラーセレクト等、 後で変更がきかないだけに結構悩みますね。 |
11:
契約済みさん
[2013-05-29 09:31:21]
ダイワハウスのマンションできますね
![]() ![]() |
12:
契約済みさん
[2013-05-29 09:50:22]
ダイワハウスの共同住居ってこれかな?
http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/tokyo/takanawa/ |
|
13:
契約済みさん
[2013-05-29 11:09:36]
〉〉〉9
補助金出るのですね。 世帯収入にもよると思いますが、 認可も認証も差ほど変わらないのであれば、 駅に近い認証保育園の方が楽かも知れませんね。 |
14:
契約済みさん
[2013-05-29 12:09:35]
|
15:
匿名さん
[2013-05-29 13:21:57]
品川駅からの夜道って、女性でも大丈夫そうですか?
|
16:
契約済みさん
[2013-05-29 13:27:19]
その物件の主要用途は共同住宅(単身者向け 26戸)、店舗となっていますね。
|
17:
匿名さん
[2013-05-29 16:13:51]
>>11
撮影者は30代男性細身半袖白シャツ |
18:
契約済みさん
[2013-05-29 17:53:31]
〉〉10
設計変更 なかなか悩みますよね。 いろいろ変えられる自由度もこの物件のいいところなんですが・・・ 考え出すと気になる部分が多くてあれも、これもとなってしまいます。 これも今だけの楽しみですけどね。 |
19:
契約済みさん
[2013-05-29 19:47:59]
設計変更、期限が近づいてきてかなり悩みます。
間取りや機能的な面で弱いなぁと思いながらも設計変更出来るしと契約しましたが、いざ変更するとなると難しいですね! 食洗機付けられらますか? 値段聞きそびれてしまいました。次回打ち合わせまで少し時間があるのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 後からもできると思っていたのですが、値段が変わらないなら手間が少ない方がいいかなと思いまして。 どのような変更をされますか?参考に教えて頂けたら有難いです。 うちは物が多めなので、収納力アップがメインの変更なのですが、洗面台が必要以上に大きい気がして横幅を少し削って、その分収納(リネン庫)にしようか、ウォークインクローゼットの大きさを広げようか、などを検討しています。 |
20:
契約済みさん
[2013-05-29 22:56:43]
私は食洗機追加をお願いしましたが、27万とのこと。ネットで調べた価格のほうが断然安かったので、次回打合せでしっかり確認しようと思います。
まだわからないことが多いので皆さん教えて下さい。 |
21:
契約済みさん
[2013-05-30 01:07:12]
我が家の設計変更は、
リビングに隣接するBRとの壁を取り除きリビングを広くしたこと 窓のないBRを衣装部屋(4畳程のクローゼット)にしたこと がメインです。 あとは、扉のいくつかを引戸にしたり、 玄関〜リビング入り口までを同じ石素材にしたり、 洗面所の洗面ボウルを2つにしたり、 キッチンの上部天然石をサイドまで延長したくらいです。 |
22:
契約済みさん
[2013-05-30 08:40:55]
洗面ボウル×2は良いですねえ
|
近くにライフが出来るとのことで便利になりそうです。