《契約者・入居者限定》
プレシス本厚木レジデンスについて情報交換をしましょう!
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目622-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「本厚木」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.85平米~76.47平米
売主:一建設
販売代理:アヴァンインターナショナル
物件URL:http://www.presis.com/kanagawa/honatsugi/
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238733/
[スレ作成日時]2013-05-25 12:50:11
プレシス本厚木レジデンス《契約者・入居者限定》
No.102 |
by 入居済みさん 2014-06-18 10:18:56
投稿する
削除依頼
管理人さんに、エレベーターのアナウンス音をもう少し小さく出来ないか相談してみました。
次回、エレベーターのメンテナンスが来たときに、メーカーの人に伝えていただけるそうです。 (実際に設定を変えてくれるかは別の話ですが・・・) |
|
---|---|---|
No.103 |
先日のエレベータメンテナンスで、音量が少し小さくなりましたねー。
私はエレベータのアナウンス音に困ってる方だったので、良かったです。 |
|
No.104 |
上の子供の足が音本当にひどいです。
引っ越しを考えるほどです。 早朝5時半から走りっぱなしです。 掲示板の効果はないですね。 |
|
No.105 |
音・声と言えばですが。
先日の金曜日の夜11時半ころに、隣の部屋から女の子が「痛い痛い!」って泣き叫ぶ声が5分くらい続いたので、さすがにマズいだろうこれは、と思い意を決してピンポンならしました。 ・・・が、居留守を使われました。 その後すぐに静かになりましたけど・・・色々と心配です。 (よく中国語が聞こえるので、日本圏のご家庭ではないようです) >104さん 相当ひどいのですね・・・。 あくまで私の意見ですが、 引越しを考えておられる程なら、その前に直談判してみてはどうかなと思います。 それで解決したら引っ越さなくてもいいし、ダメで険悪になったら予定通り引越しを進める・・・など。 直接出向くのに抵抗があるようでしたら、下のポストにお手紙を入れるのも手段だと思います。 まずは、もう一度管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか! 管理人さんが代行でお話をしに行ってくれるかもしれません。 しかし、朝の5時半で子供が走り回るというのも不思議ですね。(早すぎる気が) もしかすると、少し大型の犬か猫が走り回っているのかもしれないですね・・・。 |
|
No.106 |
あまり変なこと書くと、資産価値に影響します。
ここに書き込んでも解決しない様なことであれば、中古で買おうか迷ってる人が見て躊躇う様なことは書かない方が良いです。 別のマンション名を特定できない板で相談しましょう。 |
|
No.107 |
No.106 マンション住民さん
こんばんは。ちょっとうかがいたいことがあります。 この板で何のことを書けばよろしいでしょうか。 資産価値を上げる内容ばかりアップしてよろしいでしょうか。 私投資家ではないので、資産価値よりここの住まい環境がもっとよくなるために、 皆さんでいろいろ情報を交換する場所だと思っていますが、だめでしょうか。 |
|
No.108 |
あゆまつり、思っていた程エントランスは混乱しませんでしたね。
ゴミも、そこまで酷くなくて良かったです。(掃除の方が頑張ってくれたのかもですが) 東棟からは、花火が良く見えました! (1週間早く行われる、海老名の花火も良く見えました。) |
|
No.109 |
以前の話題を掘り返すようで恐縮ですが、
隣のベランダでの喫煙に本当に迷惑しています。 洗濯物にニオイは付くし、 窓を閉めていても、換気扇の吸気口から煙が入ってくるし。 折角購入した家なのに、いい風が入ってくるこの季節になんでガマンして窓を閉めていないといけないのか、という気持ちも大きいです。 近頃は管理組合への苦情も多いようで、掲示板に張り紙はされていますが・・。 難しい問題ですね・・・何か良い方法はないでしょうかね。 |
|
No.110 |
うちも同じ状況です。換気扇のあるキッチン、トイレ、お風呂からも入ってきて本当に不快です。
家の中で吸っていただきたいです。 バルコニー喫煙禁止は大勢の同意は難しいんでしょうかね。 |
|
No.111 |
24時間換気を止めたらいい、吸気口をふさいだらいい、と言われる方もいらっしゃるかもですが、
一時的にはそれでいいかもしれないですが、部屋に湿気がこもり、家に宜しくないんですよね。 マンション規約的にも、換気扇は常時ONですし。 上階からのタバコの灰が、洗濯物に落ちて焦げるという事例も起こっているようです。(他物件でなく、本物件で) 火事一歩手前ですよ。 大げさな言い方ですが、上から火の粉をバラ撒いてるようなモノなので本当に危険だと思います。 同意の署名か何かを取って、管理組合に掛け合ってみたりしたほうがいいんでしょうか・・ |
|
No.112 |
111さん
貼り紙がされていますが、少しよくなりましたか? |
|
No.113 |
もう既に2500万で売りに出ていますが
正直、安すぎて逆に心配になります。 質問が二つあります。 ・何でこんなに価値が急に下がっているのか? ・今後価値は更にさがるのか?? いかがでしょうか?? |
|
No.114 |
マンションなんて、新築で買っても住めば即中古になります。
その時点で半値になるといわれています。 |
|
No.115 |
中国の方など住まれてますか?
最近まで気にならなかったのですが時々、日本語というか中国語のカタコトの怒鳴り声(?)が聞こえます。 割と賃貸、中古マンションとして出回ってますね。 |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.118 |
もうあまりこちらをご覧の方はいらっしゃらないかもしれませんが、相談させてください。
すぐ上の階にお住いのお子さんの足音についてです。 一斉入居の日から今までずっと悩まされています。今はおそらく4歳〜5歳くらいかと思いますが、一日に3回くらい、毎回30分〜1時間ほど走り回る音に参っています。 先日どうにも我慢ができなくて玄関のチャイムを鳴らしましたが、警戒されたのか応答いただけませんでした(>_<) 本当にストレスになり困っています。 角を立てずに、穏便に伝えたいのですが、どう対応すべきかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 |
|
No.119 |
>118さん
管理会社さんに相談してみるのは如何でしょうか。 私が隣人のベランダ喫煙で困っていた時、管理会社さんに電話で相談して対応して頂きました。 電話をかけて「プレシス本厚木レジデンスの者です」と伝えると担当の方に代わっていただけます。 ※管理人さんに言っても、良くわからない感じでした。 「担当者に伝えておきます」と言いつつ伝わってなかった。 管理会社に電話がオススメです。 掲示板にも騒音について貼りだされている事がありますが、 恐らく当事者は気付いてない or 自覚がないのでしょうね・・。 |
|
No.120 |
>>119 マンション住民さん
分かりやすくありがとうございます! 管理会社さんに電話、という発想はありませんでした! 管理人さんに言うか、上の住民の方に直接or手紙で伝えるかどちらかしかないのかな、と思っていたので、本当に盲点で、参考になりました。 119さんもトラブルがあったのですね。 解決するまできっと大変な思いをされましたでしょうね。 きっと上の方は音が伝わっている事にお気づきになってないと思います。(^_^;) 私自身も、上のお子さんの走り回る音がして初めて、思いの外音が伝わる事に気付きました。 我が家は猫を飼っているのですがこの気付きがあったおかげで早々にクッションフロアを敷く事ができました。 実際は防音効果がどれほど出ているかは分かりませんが…。 |
|
No.121 |
私も上の階の方の騒音に悩まされています。子供の走り回る音と物を転がしたり引きずるような音が毎日朝と夕方と夜にあります。
管理会社には何度か電話をして対応して頂いていますが全く改善されませんでした。 体調が悪い日が続き、その間だけでも静かにして頂けないかと直接お願いをしに行きご主人には分かりましたと言って頂けましたが口だけでした。 今も騒音は変わらずで本当にどいしたらいいか分かりません。訴訟を起こそうか迷っているところです。 |
|
No.122 |
アドバイスいただいた通り、管理会社さんへ電話し張り紙にて対応してもらいました。
張り紙の数日後から気持ち騒音は少なくなったように思います。 こちらに相談して良かったです。アドバイスありがとうございました。 121さん、そんなに辛い思いをされているんですね… 朝、夕方、夜に騒音があるとの事ですが、拙宅からも真上ではないですが、しょっちゅうその時間に響いて聞こえるのでもしかしたら同じ御宅かもしれませんね。 騒音問題は本当に精神的に参りますね…。 体調がすぐれないとのこと、お大事になさってください。 |
|
No.123 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.124 |
こちらを見てる方はもういないかもしれませんが…
私は今年に入ってから住み始めましたが、同じく上階の子供の騒音が酷く悩んでいます。 管理人に相談し、現在貼り紙を掲示して頂いていますが、効果は見られません。 夜12時過ぎまで走り回っている時もあり、眠ることも出来ない時があります。 直接言うのは怖いので、手紙を書こうかと悩み中ですが…手紙を書いたことがある方いらっしゃいますか? |
|
No.125 |
124さん
私の住むマンションでも騒音問題がありましたが、今は当事者同士話し合いをして貰ったお陰で落ち着いているようです。 ところで、音は実は上階からではない事もあるようです。 騒音に関して下記のスムログの記事がありますが、試してみては如何でしょうか。 https://www.sumu-log.com/archives/6282/ |
|
No.126 |
掲示板の騒音の張り紙が、過剰な表現になってきましたね。
見ていて正直、気持ちの良いものではありません。 きっと自覚が無いので対策も取りづらく、住民全てが嫌な気持ちになっていると思います。 当人同士で(管理会社を通して)、何とか話合いをしてもらうことを願います。 また音の出ているところの特定を願います。 |
|
No.127 |
>>125 とおりすがりさん
今更ですが、アドバイスありがとうございました!結局我慢していましたが、ここ1ヶ月ほどで、引っ越したのか?というほど静かになり、逆に不気味です…(^^; 久しぶりにこの掲示板を見たのも、126様も 書かれてる通り、騒音の貼り紙についてです。同内容の紙がポストに投函されていましたが、、上階皆様にポスティングされているのでしょうか…かなり驚きました。 |
|
No.128 |
127:住民板ユーザーさん1さん
>ここ1ヶ月ほどで、引っ越したのか?というほど静かになり、逆に不気味です…(^^; あら、それは良かったですね。音は気になると辛いですからね…。 ところで、貼り紙がそんなに大変な事になってしまっているのですね(汗) 以前ご紹介したような貼り紙ならそんなに嫌な感じではないと思いますので、理事会に諮ってみては如何でしょうか? |
|
No.129 |
すみません、こちらは管理会社を途中で変更していらしたと思うのですが、どの管理会社にお願いしたのかお聞きしても良いでしょうか。
|
|
No.130 |
伏見管理サービスさん(ご近所のパークフロントはこちらのままみたいです)
から、 合人社さんへ変更になりました。 |