《契約者・入居者限定》
プレシス本厚木レジデンスについて情報交換をしましょう!
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目622-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「本厚木」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.85平米~76.47平米
売主:一建設
販売代理:アヴァンインターナショナル
物件URL:http://www.presis.com/kanagawa/honatsugi/
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238733/
[スレ作成日時]2013-05-25 12:50:11
プレシス本厚木レジデンス《契約者・入居者限定》
1:
契約済みさん
[2013-07-02 14:50:10]
|
2:
契約済みさん
[2013-07-03 17:30:22]
私は1期で契約しました。
みなさまよろしくお願い致します。 >1さん 購入のきっかけは、家賃もったいないなー、猫とか飼いたいなー、と思っていたところにタイミングよくチラシが入っていたので、モデルルームを見に行った事です。 立地の割には値段が低めだったのもポイントでした。 私も引き渡しがどれくらいになるのか気になります。 11月に内覧会、12月に引き渡しとのことですが・・・年末は色々と忙しいので、早いに越したことはないですよね。 |
3:
契約済みさん
[2013-07-03 23:59:30]
こんにちは。
みなさまこれからよろしくお願い致します。 私も1期で契約した者です。 夫婦共に本厚木近くの町出身で実家近くに住みたかった事がこちらを検討したきっかけです。本命は海老名に住みたかったのですが海老名は値段が高く手が出ず…ここはお手頃な値段だったのと、将来的には売りに出す予定なので、駅近で売りやすそうな事からここに決めました。 11月に内覧会なんですね。うちは契約後、担当さんが変わった為かどうか分かりませんが内覧会の開催時期等の案内が無く、とてもほっておかれているようで不安に思っていたので情報助かりました。インテリアオプション会は9月〜10月開催と思っていて良いのでしょうか? それから…駐車場を借りれるかどうかっていつ分かるか、ご存知の方いらっしゃいますか?? |
4:
2
[2013-07-04 13:07:34]
>3さん
私も、モデルルーム終了以来ほったらかしにされていますw その時に担当さんから聞いた情報ですと、11月の内覧会の時に、インテリアオプション会と駐車場抽選も行うと思う・・・という事を言っていました。 そんなに一度に色々とできるのか、少々疑問ですが! 内覧会の前に、ローン周りで連絡があるかも、とも言っていたと記憶しています。 マンションも12階くらいまで出来てきましたし、そろそろ何かしらの連絡が欲しいところですね。 |
5:
3
[2013-07-05 01:21:49]
>4さん
そうなんですね!割とみなさん放っておかれてるんですね 笑 少し安心しました… 内覧会はマジメにやると一日仕事とネットの情報であったので、もし同日中にインテリアオプション会、抽選会があるとなるとかなり大変そうですね>_< ちなみに、うちも猫を飼う予定です〜!猫好きな方がいると思うと、こんな事でもなんだか嬉しいです☆ |
6:
契約済みさん
[2013-07-06 01:51:45]
自分は1期契約組です。どうかよろしく。
購入した動機は職場にも近く駅近マンションだからです。 周りの商店だけで日用品が手に入れられるのもいい。 なので他のマンションの見学には行かなかった。 一に立地、二に価格、そんなところかな。 みんなも放置状態なのね。自分も正月に年賀状が届いたのと マンション完売のハガキが来たきり音沙汰なし。 まあ、これからが忙しくなりそう。 猫は好きだよ。好きだけど飼う予定は無い。 ここって、一部屋あたりの頭数制限はあるの? 猫十匹ってのもねぇ。 |
7:
契約済みさん
[2013-07-06 15:45:31]
6さん、よろしくお願いします。
ここは、立地は本当に良いですよね!! ただ、サイゼリヤの裏?にできるマンションも、雨の日はあまり濡れずに駅と行き来できるし、向こうも良かったかな?と思ったり。今さらですが…(^^;; たくさんマンションもできますし、本厚木も昔のような盛り上がりを取り戻すと良いですね。 ペットは大きさに制限と、犬•猫ともに二頭までと言われました。 10頭とかは想像だけで恐ろしいので制約があって良かったです。 |
8:
6
[2013-07-07 18:03:02]
契約済み改め6です。
サイゼリア裏マンションの存在は知っている。 完成予定は14年末だったかな? そこは地下道を通れば信号待ち無しで駅に行けるね。 でも交通量の多い道路に近くなってしまうし、OKストアーから 遠くなってしまう。マンション裏にOKがあるのもここを選んだ 理由の一つなのでね。だから後悔はしていない。 ただこの一帯は飲み屋が多いので夜の騒音が心配かな。 |
9:
2
[2013-07-09 11:04:22]
地下道といえば、今整備が進んでいる駅東口と厚木元気館が完成したらもう少し便利になりそうですねー。
元気館の利用時間内だったら、もう少しレジデンスの近くまで地下で移動できそうですね。(遠回りではありますが) |
10:
6
[2013-07-09 22:37:22]
パルコが撤退してからあのビルは空き家だったかな?
まあ、再利用するのは良い事だ。 是非、映画館は復活してもらいたい。 映画館のある街で生活出来たら、多少優越感に浸れる? |
|
11:
匿名さん
[2013-07-25 22:35:52]
4月のパルコ再開後は、最上階が映画館になるってこと?
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/machiit/toshi/saikaihat... |
12:
契約済みさん
[2013-07-26 18:12:44]
>11さん
そういうウワサですね。 新作映画を上映するかは分かりませんが、古い作品を安い料金で観れる・・・というような物かもしれませんねぇ。 (設備も古いでしょうし) それはそれで楽しそうですが。 他の階、市の施設も色々と入るようですね。 個人的には地下~4階の商業施設も気になります。 便利なお店が入ってくれたら、さらに買い物が便利になりますね! |
13:
2
[2013-07-27 12:02:10]
オプション会、内覧会と一緒って聞いてましたが、案内きましたね。
申し訳無いです。 当日申し込みすると5パーセント割引みたいですねw |
14:
契約済みさん
[2013-07-28 21:20:18]
エアコンやカーテン、エコカラット等いろいろ付けたいものはたくさんありますが、
ものすごい料金になってしまいますが、ここで頼んだ方がよいのでしょうか? 他で頼んだ方が安いのでしょうか?みなさんどうされるのですか? |
15:
No.11
[2013-07-28 23:44:43]
他所で頼むと改めて業者選定して個別に発注する分、手間は掛かるし、入居後設置になるけど、選択の幅が広がる上にやや割安。
オプション会で頼むと、手間が省けるし入居時にはすべて設置されている上に、トラブル発生時の問い合わせ先も一本化されるけれど、カタログの範囲からしか選べない上にやや割高。 それぞれ、メリットとデメリットがあるので、よく考えて決めるしかないですよね。 私は、まずはオプション会で話だけ聞いて、入居後に徐々に揃えて行けば良いと思えるものは後回しにしようと思ってます。 コーティング系を除けば、暫く住んでみて、やっぱりどうしても必要だと感じてからでも、遅くなさそうなので。 冷蔵庫や洗濯機なんかの家電も新しく揃えたいし、頭金やら引っ越し費用もあるし、入居後も何かと入り用でしょうから、使い過ぎないように気をつけようと思っています。 そんな訳で、コーティング系の効果や評判をネットで検索していますが、今のところ、私には不要そうと感じています。 後は既存の建具と揃えられそうなオーダー家具を検討中です。 |
16:
契約済みさん
[2013-08-02 15:09:00]
No.11様
ありがとうございます。参考になりました。 |
17:
契約済みさん
[2013-08-05 13:06:47]
こんにちは。
私はインテリアオプションでは玄関の鏡の設置のみ考えています。 鏡は重さで壁の補強等必要になってくるかもしれないので。 自分で業者に手配するものはUVカットガラスフィルム。 フロアコーティング、水周りコーティングはDIY感覚で自分でやるつもりです。 換気口フィルターはネットで買えば4割くらい安くなりそうです。 うちはお金に余裕がないので…自分でできるものは自分でやります! オプション会では目ぼしいものの型番だけ調べて帰ろうと思います(笑) ところで、一階の店舗はまだどこも契約していないようですね。 このままだと入居の時も空き店舗になりそう… |
18:
匿名
[2013-09-01 20:12:51]
オプション会、みなさんは何を検討されましたか。うちはカーテンと玄関ミラーとレンジフィルターと表札をお願いしようと考えています。エアコンは量販店が有力です。
別の話になりますが大戸屋裏の一建設のマンション名が「プレシス本厚木パークフロント」になるみたいです。 |
19:
契約済みさん
[2013-09-02 13:09:13]
>18さん
私は、フロアマニキュアを検討しています。 大戸屋裏、一建設&南海辰村だったのでプレシスだろうなーと思っていましたが、やはりそうでしたかw パークフロントって名前になるんですね。 語感的には、レジデンスより仕様がいいという事はなさそう・・・ですかね。 |
20:
契約済みさん
[2013-09-06 12:20:42]
ついに足場が撤去され始めてきて、外観が見られるようになってきましたね!
いよいよ、という実感がわいてきます。楽しみ! |
21:
契約済みさん
[2013-09-11 00:18:03]
先週末、内覧は12月20日頃と聞きました。
引っ越し日程も指定されるとか。 いかがでしょうか? |
22:
契約済みさん
[2013-09-11 12:49:29]
内覧ではなく入居では?
一月前の情報ですが、内覧会は11月と聞きましたが… |
23:
契約済みさん
[2013-09-11 14:08:57]
住宅ローン申し込みは、10月5、6日、契約は11月初旬から下旬、内覧会は、8~14階は11月22~24日、再内覧会は、12月6~8日と聞いています。
鍵の引き渡しは、12月19日予定だそうです。 全然予定がわからず、オプション会のも参加できず困るので,担当に今後の予定を聞いたら資料が送られてきました。 |
24:
契約済みさん
[2013-09-11 14:10:26]
同じく内覧は11月、入居は12月と聞いてました。(古い情報ですが)
インテリアオプション会の時に担当さんから電話があって、「そろそろ引き渡しの時期が近付いてきましたね」と言っていたので、変更があるならそこで教えて貰えてる・・・はず? その時は、特にスケジュール変更のお話はありませんでした。 |
25:
契約済みさん
[2013-10-10 09:03:16]
内覧会、鍵引渡しの案内が来ましたね。
いよいよですね! |
26:
契約済みさん
[2013-10-13 23:03:17]
住民が増えて周辺環境の治安が良くなるといいですね
夜の一番街も安心して一人歩きできる位に(今は20時超えると男性でも危険を感じることがあります) あとOKの前の道路も意外と車通りが多いですし 場所柄 乱暴な運転する人もいるので お子さんの居るご家庭は要注意ですね |
27:
契約済みさん
[2013-10-15 15:45:07]
OK前の道路はちょくちょく警察官が交差点で張ってるので、乱暴な運転をしているクルマは取り締まって欲しいですね。
ところで、結局1階の店舗はまだ決まってないんですかね。 工事中は現場の事務所みたいになってますw |
28:
契約済みさん
[2013-10-17 08:08:15]
マンション名に賃貸というキーワードを加えて検索すると、店舗の情報も見れますよ。
情報が公開されている間は、決まっていないということだと思います。 |
29:
契約済みさん
[2013-10-20 12:53:59]
まだ店舗決まってないの?
これでは入居する年末年始の頃にも空のままだね。 店舗規制があるから入りずらいのかね。 始めから駐車場しておけばいいのに。 |
30:
内覧前さん
[2013-11-16 21:00:32]
とうとう明日ですね〜♪
しっかりチェックしないと‼︎ |
31:
契約済みさん
[2013-11-18 10:15:48]
|
32:
契約済みさん
[2013-11-18 23:00:48]
内覧会行ってきたよ。
気になる所?一階の店舗がまだ決まっていない。 空だからそのスペースで管理会社、登記、引越し、インターネット、 ケーブルテレビ、浄水器、リビング保証の説明や契約をしていた。 部屋の中は洗面所のドア付近が狭く感じた。これだと大きい洗濯機は 入らない。メジャーを用意して寸法測定は絶対した方がいい。 自分は部屋の見取図のコピーに書き込んだりした。 お手洗いは管理室のトイレが使えるから問題なし。 最後にマンション正面玄関付近に某新聞社の勧誘員がいた。 まあ、無視すればいいでしょう。 それでは内覧会にいってらっしゃい! |
33:
内覧後さん
[2013-11-19 07:27:45]
>31さん
NO.32さんが詳しく書いて下さっているのであまり付け足すことはありませんが、午後からの内覧の方は懐中電灯を持参した方が良いかと思います。 一方向から見ていると気付かないキズなども沢山ありましたので、よ〜くチェックした方が良いと思いますよ。 |
34:
契約済みさん
[2013-11-19 10:22:18]
>32, 33さん
情報ありがとうございます! やはり、店舗はまだ決まってないんですね。 寸法やキズなどには気を付けて見てみます。 余談ですが、レジデンスのモデルルーム跡地に、パークフロント(大戸屋裏)のモデルルームが出来るようですね。 近日公開、となっていました。 |
35:
内覧前さん
[2013-11-19 10:39:53]
あらかず1万円ほど遺憾する。
もう一度はこれだ買い返した。 ずるい方向だと思えたです。 |
36:
契約済みさん
[2013-11-19 23:33:47]
№32です。追記します。
通路側の部屋は日中でも暗かった。あのマンションの構造だと 日光が入ってこないのね。これだと部屋を使うときは日中でも 照明はつける必要があると思う。 お風呂は広く感じた。白い蓋が付いていた。 逆にトイレが狭いかなと思う。 キズって結構あったんですね。 かなり見逃してしまったかもしれません。 まあ、あまりに酷い不具合でなければいいかな。 |
38:
入居前さん
[2013-11-25 10:21:19]
内覧会いってきました。
今回、内覧会同行の業者さんを入れてみました。 部屋の水平・垂直、水回りなどなどは特に問題はなかったです。 が、みなさんも仰っている通りキズや汚れが気になりますね。指摘箇所も多々挙がりました。 キズ・汚れは、主に壁紙クロスでした。 クロスの継ぎ目が容認できる以上目立っていたり、重なってしまっていたり。 キズとしては、壁がヘコんでしまってるキズが2か所ほど。 点検口(PSの点検口)のクロスの接着が甘く、ベロンとめくれていたなど。 南海辰村さんも「これはアウトですね・・」と言いましたw 指摘箇所を修正していただいて、2週間後に再内覧となりました。 まぁ神経質すぎるかな、と思いましたが、 少しでも気になったらドンドン言ってくれとの事もありましたので、今回はそう言う基準で指摘しました。 私のケースはこんな感じです。 とりあえず床暖房あったかいですねー。今まで使ったことが無かったので感動モノでした。(電気代は怖いですが) 長文失礼しました。 |
41:
契約済みさん
[2013-12-17 18:15:03]
いよいよ引渡し間近になってきましたね。
皆さん室内のコーティングはどうしました? うちは知り合いに聞いて引渡し後に外の業者で頼むことにしたんですが オプションより安いから良いかなって感じだったんですけど オプションでやっておけばよかったかなぁ |
42:
入居前さん
[2013-12-18 12:07:31]
ついに明日引き渡しですね!
> 41さん 私は、オプションのフロアマニキュア施工予定です。 全部屋割引きがあったので、オプションで決めてしまいました! |
49:
入居前さん
[2013-12-20 19:55:23]
多少なりとも色々あったとは思いますが、やっと引き渡しですね。
私の入居はもう少し後ですが、皆様と協力し合って住みよいコミュニティを作っていきたいと思っております。 皆様が同じような思いの方々であって欲しいと願っております。 入居される皆様、これより末永くどうぞ宜しくお願い致します。 |
鍵の受け渡し及び住むのは夫の仕事の都合で来年になってしまいますが、
今から楽しみにしています。
私の実家が本厚近辺なのでこちらの物件に決めました。
皆様はどのようなきっかけでご購入されたのでしょうか?
ちなみに鍵の受け渡しが早い方でいつ頃になるのでしょうか?
後、引っ越しのご挨拶は何を用意しておいた方が良いのか?
どなたかご教授お願いします。