公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-l-tower/
所在地 愛知県名古屋市 中区丸の内3丁目627番1(地番)
交通 地下鉄桜通線・名城線「久屋大通」駅(2番出入口)徒歩3分、地下鉄東山線・名城線「栄」駅(2番出入口)徒歩8分
総戸数 186戸
販売戸数 未定
駐車場 95台※来客用1台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 43.93m2~81.62m2
販売予定 平成25年11月上旬(予定)
モデルルーム 平成25年9月上旬(予定)
完成日または予定日 平成27年1月下旬(予定)
入居(予定)日 平成27年3月中旬(予定)
敷地面積 1581.4m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 RC造(一部鉄骨造)地上23階建
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 久屋大通 ローレルタワー」販売準備室までお問合せ下さい
備考 バルコニー面積:8.56m2~31.65m2、用途地域:商業地域、建築確認済証番号:第ERI13014079号(平成25年4月30日)
売主 三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(予定)
施工会社 清水建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
問い合わせ先 「ザ・パークハウス 久屋大通 ローレルタワー」販売準備室
10:00~18:00(水曜・木曜定休)
0120-186-013
tph-l-tower@mec-r.com
[スレ作成日時]2013-05-24 22:35:17
ザ・パークハウス 久屋大通 ローレルタワー
381:
匿名さん
[2013-09-19 14:40:36]
でも住みやすい。静かで碁盤の目状の通りは歩道が広く一方通行でそんなに神経使わなくてもいい。飲食店も隠れ家的雰囲気でこんなところにあったの?というたたずまい。なので散歩がてらの探検はおもしろく楽しいヨ。
|
||
382:
匿名さん
[2013-09-19 20:50:44]
道が広いのに人が少ないところは、ゴーストタウン的寂しい雰囲気を醸し出します
|
||
383:
匿名さん
[2013-09-19 21:16:22]
東別院の高層マンションに住んでいます。
名古屋はそれほど大きくない街ですから 栄の中心地から少し離れると寂しくなりますが 住居ですから静かで良いと思いますよ。 大津通りと久屋大通の間は、名古屋のゴールデン地域です。 写真の中央上に、このマンションが伸びてくるのを 楽しみにしています。 |
||
384:
匿名さん
[2013-09-19 21:20:16]
このマンションの展望室の高さ?から
東別院のマンションを臨む写真も載せます。 (HPより引用) |
||
385:
匿名さん
[2013-09-20 08:29:26]
>383
きれいな写真、ありがとう。S II なんですね。 |
||
386:
匿名さん
[2013-09-20 09:05:00]
384でラシックの向こうにあるでこぼこした高い建物はなんだろうと思って調べてみたら、ナゴヤセンタータワーとライオンズミッドキャピタルタワーが重なって見えていることがわかりました。383さんの建物は識別できませんでした。
|
||
387:
匿名さん
[2013-09-20 09:18:40]
先週も今週も新聞に大きなチラシが入っていますが、ここの反応は鈍いですね。
|
||
388:
匿名さん
[2013-09-21 09:17:50]
>>386さん
そうですか。 遠くのビルは自宅のマンションだと思っていたのですが、、、 当マンションギャラリーを見学しました。 自宅のマンションと建設会社が同じなので 構造的に似ていることも多かったです。 ひとつひとつの材質・品質・仕様及びセンスは 自宅よりかなり良いですね。 まあ、お値段がお値段ですから納得です。 |
||
389:
OLさん
[2013-09-21 10:01:03]
ここも上層階20階以上でないと
眺望は期待できないと思います。 もっとも、栄まで至近距離で利便性は泉1丁目同様 相当優れてます。 公園までも30秒程で行けるしコンビ二も目の前に2軒も ありますしね。 丸栄、三越、松坂屋、錦3まで徒歩圏内の利便性のよさは 住んでみて改めて実感しました。 快適ですよ。 |
||
390:
匿名さん
[2013-09-21 16:23:29]
もう住めるんですか?
|
||
|
||
391:
匿名さん
[2013-09-21 17:16:15]
現地へ良く行く営業が間違えて投稿しただけです。
すみません。 |
||
392:
匿名さん
[2013-09-21 19:29:25]
間違えてだなんて、変ですねェ~。住んでもないのにねェ~。
|
||
393:
匿名さん
[2013-09-21 21:25:39]
都心型マンションは買い手を選びます
見分けるポイントは、そこで生活してる自分たち家族の姿が想像できるかどうか? |
||
394:
OLさん
[2013-09-22 13:53:58]
当然、まだ住めるわけありません。
近隣マンションに住んでるだけですよ。 住まなくても利便性のよさはわかりますけどね。 |
||
396:
OLさん
[2013-09-22 23:02:00]
営業じゃないですよ。近所に住んでます。
あの広さなら、もっと高層マンションにできたと思いますが 予算の関係でしょうか。 |
||
398:
販売関係者さん
[2013-09-22 23:31:20]
397のような人が面白いから。
バカみたさ?(笑) |
||
399:
マンション勉強中
[2013-09-23 01:10:42]
>393
都市型マンションは買い手を選ぶ?難しい表現ですね。よくわかりません。便利さと遊びを優先するシングルやディンクス、シニア層に好まれ、子育て中の世代には敬遠されるというはっきりした選択の2極性のことですかァ?もっとわかりやすく説明してください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |