マンションなんでも質問「売主倒産リスクのある物件の購入について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 売主倒産リスクのある物件の購入について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-28 17:04:00
 削除依頼 投稿する

現在検討中の物件の売主には倒産リスクがあり(個人的な感覚では60%位?)
施工会社も、このご時勢ですからまったく安全という保証はありません。

当然20%弱の値引きも有りますが、倒産リスクを除けばそこそこ気に入って
るのですが、いまいち踏み切れません。

やめておけと言う方が大半でしょうが、特に瑕疵がなければ後は自分達
の管理次第かも。資産価値についても、駅徒歩2分のなので売れなくても
賃貸にすればそこそこ借り手はつくかもなどと、良い方向に考える始末。

危険な方向に足を踏み入れつつ有るので、こんなリスクも有るぞ!!
あるいは、この条件なら買う等のアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2008-07-29 12:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

売主倒産リスクのある物件の購入について

2: 匿名さん 
[2008-07-29 13:47:00]
もし倒産して、
入居後に大きな瑕疵が見付かったら自腹で補修になります。
入居前に、瑕疵のあるなしの全てが分かりはしません。
また将来、急にお金が必要になったら、投げ売りになる危険性もあります。
3: ビギナーさん 
[2008-07-29 14:04:00]
販売状況は如何ほどでしょうか?
在庫があると、ますます売れ残る悪循環になります。
在庫がある状態で売主倒産すると管理費、修繕積立金など支払われなくなります。
管理組合から管理会社へ管理委託費を払えますか?
在庫が一戸なら自己責任でなんとかなりますけど。
倒産するような会社は魅力的な物件を提供してこなかった、アフターがいい加減などの積み重ねですよ。その売れ残りをつかもうなんて、リスク以外の何物でもないと思います。
4: 匿名さん 
[2008-07-29 14:23:00]
やめといたら?
目先の安さばかり見てはいかん
5: サラリーマンさん 
[2008-07-29 16:48:00]
>入居後に大きな瑕疵が見付かったら

施工会社に補修義務が発生しますが

>施工会社も、このご時勢ですからまったく安全という保証はありません。

だと思いますね。

購入後に予想外の倒産なら諦めでしょうが
火中の栗を拾う必要はないのでは?

因みに、私が買ったMS築4年目ですが
デベの業績、株価共に悪く不安を感じていますが
購入後は見守るしかないんですよね。
6: 購入検討中さん 
[2008-07-29 17:50:00]
スレ主です

みなさんありがとうございます

01>入居後に大きな瑕疵が見付かったら自腹で補修になります。

大きな瑕疵なら住宅性能保証とかでなんとなるかと思っていますが、甘いですかね?

02>販売状況は如何ほどでしょうか?

総工数20戸強で、残り3戸なんです。
竣工時に残り5戸だったんでそれほど不人気と言う訳ではないと思いますが
急速に資金繰りが悪化したようで、チラシも入れられないという情けない
状態になってるようでして

03>目先の安さばかり見てはいかん

値段だけなら諦めるんですが、立地や間取りなども少し気に入ってまして。
それゆえ悩んでる部分が・・・

04>購入後は見守るしかないんですよね。

確かにそうですね。もし倒産すれば、今以上に悩みの種が増えそうだし、やっぱり見送るべきか。
でもこれからも安心して買えるのは、大手財閥系のデベばかりって事になるし
不動産業界にもつらいが、***にも辛い。。。
7: 購入検討中さん 
[2008-07-29 17:52:00]

すんません・・・
番号が一つずつずれてました
8: 匿名さん 
[2008-07-29 22:27:00]
サクラディア
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/res/617-639

ゼファー逝ってしまわれました
9: 匿名さん 
[2008-07-30 01:40:00]
そんなに気にする必要ないと思うけどなぁ。立地と間取りが気に入ってるなら。

でも2割引きじゃまだだな。もうちょい。
10: 購入経験者さん 
[2008-07-30 08:43:00]
考え方次第なのでは?

昨今の新築ならアフター保証があって当り前
だけど中古には、アフター保証は無い
昔の物件は10年保証なんてのも無かった

築年数の浅い中古物件を買うと考えれば
デベの保証は無いけど、施工会社が存続しているなら
多少の保証も期待できる訳ですから!
値引き次第では?

問題は個々妥協する値引率がありますから
2割引が買いなのか?3割以上じゃないと買いと判断しないのかは・・・
間取り、立地に不満が無く、価格も無理せずに買える値段なら
私なら買うかな〜
11: 匿名さん 
[2008-07-30 10:05:00]
チラシも入れられない事態って・・60パーセントの確率ではないですね。
本気でヤバイのでは?
私なら買いません。
12: 購入検討中さん by 01 
[2008-07-30 12:14:00]
>でも2割引きじゃまだだな。もうちょい。

どの辺までいけますかね。バルク売りも考えてる様な話を聞いているで
あまり無理言ってもと言うのも有りますし。

>デベの保証は無いけど、施工会社が存続しているなら
>多少の保証も期待できる訳ですから!

施工会社が残ればと思って調べてるんですが、小さい会社でなかなか
情報が集まらない。どっちか残ってくれるならかなり前向きに買う方向
でいるのですが。

>間取り、立地に不満が無く、価格も無理せずに買える値段なら
>私なら買うかな〜

そうなんです。当初は諦めたけど、金額的にも余裕をもてるとこに近づいて
きたので、悩みはじめたんですよね。

>チラシも入れられない事態って・・60パーセントの確率ではないですね。
>本気でヤバイのでは?

当初はほぼ100%でいくと思ってました。でもレイコフやゼファーに抜かれたんで
60%に下げてみました(笑

もしかしたら乗り切れるじゃなんて都合よく考え始めたんで、冷静になるために
レスを建てたと言うのもあるんです。
13: 匿名さん 
[2008-08-01 01:53:00]
エム・ブランド八千代緑が丘ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46755/res/96-105

重機等の撤去作業完了しました
14: 匿名さん 
[2008-08-05 03:04:00]
例えば電化製品で言うならシャープ潰れた後シャープ選ぶかってことだね 資産価値なくなるしアフターないし、手を出さないのが普通の感覚ですよ
15: 購入検討中さん 
[2008-08-09 12:05:00]
>>14
安くて魅力ある製品ならシャープ潰れた後でもシャープ買うと思いますよ。
潰れそうな会社だけど、魅力を感じた商品が格安で販売されているのであれば、
リスクはありますが、大きなメリットもあるので悩む人も結構いるでしょう。

問題はそのリスクの大きさがどの程度のものなのか?というところかと思います。
そこがはっきりしないので、>>1さんが悩んでいるのでは?
16: 匿名さん 
[2008-08-10 06:41:00]
売主、施工会社を一部伏字かヒントだしてくれると
もう少し具体的なアドバイスが来る かな?
17: 匿名さん 
[2008-08-11 09:38:00]
私も倒産リスクがわからないので教えてください。

大きな瑕疵についてですが、
新築の場合、10年間は売主保証となりますよね?
もし売主が倒産しても住宅性能保証を取得済みなら保証は95。取得無なら保証は0。
つまり住宅性能表示を持っていれば倒産リスクがあっても瑕疵保証については問題ない?
また築浅の中古物件の場合、売主が個人になる場合がほとんどなので大きな瑕疵保証は0。住宅性能の有無は関係ないであってますか?
18: 匿名さん 
[2008-08-11 22:55:00]
>売主、施工会社を一部伏字かヒントだしてくれると
>もう少し具体的なアドバイスが来る かな?

気持ち的には出したいのですが、荒れる原因にもなりかねないので
グッと我慢しておきます(倒産したらだしますね)。
こんなご時勢ですから、大手の一部を除いてはどこが倒産しても
不思議では無いので、一般的に買ったけど大丈夫とかひどい目にあった
とか有れば教えていただきたいなと思っております。


>>17さん
>もし売主が倒産しても住宅性能保証を取得済みなら保証は95。取得無なら保証は0。
>つまり住宅性能表示を持っていれば倒産リスクがあっても瑕疵保証については問題ない?

基本的にそうなると思います。
私の検討物件でも住宅性能保証があれば悩みも解消されたのですが。

>また築浅の中古物件の場合、売主が個人になる場合がほとんどなので大きな瑕疵保証は0。住宅性能の有無は関係ないであってますか?

住宅性能保証は引き継ぐ事が出来るので、築十年以内なら保証は有効になると思いますよ。
19: 匿名さん 
[2008-08-12 00:38:00]
2年点検でどこまでできるか
20: 匿名さん 
[2008-08-12 09:05:00]
大手の物件を買って至れり尽くせりのアフターを受けたけど、
その分として1割から2割高いんだと思うと、割に合わない気もします。
21: 匿名さん 
[2008-08-13 00:25:00]
17です。

回答ありがとうございました。
これからの物件検討の参考になりました。

民事再生中の物件とか安いですけど、リスクの軽減ができればありですね。
もちろん納得できる位の値引きが条件になりますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる