クオス妙蓮寺IIについて情報交換したいです。
東南向きでなので気になります。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/myorenji2/index.html
事業主:勝総合開発株式会社
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
所在地:神奈川県横浜市神奈川区大口仲町194番4(地番)
交通:東急東横線「妙蓮寺」駅徒歩11分、JR横浜線「大口」駅徒歩11分
[スレ作成日時]2013-05-24 13:07:00
クオス妙蓮寺IIってどうでしょうか
51:
匿名
[2013-09-30 22:25:13]
車がないと不便な場所ですが総戸数27に対し駐車場は12台・・・機械式で不便そう。自転車を利用しないとですかね。静かでよさそうなんですが買い物できるところもちょっと距離ありますし。
|
52:
匿さん
[2013-09-30 22:51:16]
チャリ使えばいいし、駅まで徒歩10分なら良いのでは?
みんなどんだけ駅近望んでるのだろうか? |
53:
匿名さん
[2013-10-02 17:53:35]
綱島街道越えるか超えないで結構雰囲気違うんだよね。
東横(妙蓮寺)という雰囲気じゃなく、大口の雰囲気。 |
54:
匿名さん
[2013-10-07 23:20:39]
でも、周りのマンション、ほとんど「妙蓮寺」って付いてるよね。
|
55:
匿名さん
[2013-10-09 16:58:57]
便利な場所とはいえないですが、すごく不便でもないですよね。
駅もスーパーも10分台なら普通だと思います。 地元ではないのでよくわからないのですが、妙蓮寺の方が印象がいいんでしょうか? |
56:
匿名さん
[2013-10-10 22:48:58]
ビッグヴァン物件だからなあ
|
57:
匿名さん
[2013-10-23 21:09:53]
なんだかんだで、最終期ってHPに載ってた。
売れてるのかなぁ? |
58:
匿名
[2013-10-24 21:28:04]
ファミリークロークいいですね。トランクルームよりも出し入れが楽そうです。スポーツをされる方には重宝するでしょうね。シューズもそれぞれあるでしょうし、釣りやラケット、クラブなどいろいろがさバリますから。
バスルームに窓があるのもいいなと思いました |
59:
匿名さん
[2013-11-02 13:53:56]
キャンセル物件、200万円キャッシュバックって。。。
実質値引き? |
61:
物件比較中さん
[2013-11-04 22:30:02]
妙蓮寺で3500万は高いからね。
|
|
62:
匿名さん
[2013-11-05 08:28:44]
妙蓮寺で3500万は破格でしょ。
何年か前に綱島街道の西側で6000万オーバーの物件出てたじゃん。 |
63:
匿名さん
[2013-11-05 12:15:08]
55平米だから、3500万は破格とは言えない。
|
64:
匿名さん
[2013-11-06 02:59:51]
3500万出す価値を見出せない。
誰か教えてください。 もうちょい出せば東白楽のファインスクエア買えちゃうよ。妙蓮寺と大口が徒歩圏内なのはいいんだけど惜しいな~ |
65:
匿名さん
[2013-11-10 19:23:41]
2つ駅が利用できるのはポイント高いと思います。
東南向きで公園が目の前で視界が開けているのもいいですよね。 その分公園からバルコニーが丸見えですから洗濯物が干しづらいかな。 バルコニーも小さいですから洗濯物は浴室乾燥になるでしょうか? 布団を干すのはどうでしょう? |
66:
物件比較中さん
[2013-11-14 11:17:05]
地元に住んでるものからひとこと言わせていただければ
ここは大口と言うべき場所です。 妙蓮寺の名前にすることで価格が上がっているのは間違いない。 ここは神奈川中学だと思いますが、あまりいい学校だとは思えません(昔からヤンキー学校でしたが、ここ最近の評判でもです) 地図だとわかりませんが目の前は坂です。妙蓮寺に行くには登って下る。 帰りは結構な登りです。 これなら篠原学区のIの方が確実にいいと思いますよ。 |
67:
周辺住民さん
[2013-11-17 12:02:06]
>>66
その情報はちょっと古いかもしれまれん。今は篠中の先生たち、かなり大変みたいですよ。 神中の学区には、ここ数年間学力向上に力を入れている港北小と白幡小があります。篠中と神中、今は大差ないんじゃないかな? |
68:
匿名
[2013-11-18 22:30:57]
周りは商店街もありお店が充実していますね。パンが好きなのでパン屋さんに行くのも楽しくなりそう。キッチンもいろいろ使いやすい機能があり料理も充実しそう。
|
69:
匿名さん
[2013-11-18 22:51:48]
なんだかんだ、あと4邸だって。
でも、なんか値引してそうで、最初に勝った人が可哀想。 最初に買った人って、なんか特典とあるのかなぁ。 |
70:
匿名さん
[2014-01-18 15:57:37]
好きな部屋が選べる権利。という特典
|
71:
匿名さん
[2014-01-23 22:42:43]
高くても早い者勝ちでいい部屋買えれば
優越感があるよね。 残り3戸から減らないね... |
72:
住まいに詳しい人
[2014-01-24 14:02:20]
>71
妙蓮寺なんかで3000万は高すぎるからね。 |
73:
匿名さん
[2014-02-04 22:22:24]
うちには、残り2邸ってチラシが入ってた。
|
74:
匿名さん
[2014-02-06 09:00:29]
値段は別にして、立地はそこそこ良いと思う。
値段は別にしてね。。。 残り2邸は狭い部屋が残ってるのかな? |
75:
匿名さん
[2014-03-02 10:03:53]
完売したんだね。
でもⅠは・・・ |
77:
買い替え検討中さん
[2020-04-13 05:10:45]
Ⅰは何なの?。こちらは第1期2次で5戸の売り出ししてた。
|