クオス妙蓮寺IIについて情報交換したいです。
東南向きでなので気になります。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/myorenji2/index.html
事業主:勝総合開発株式会社
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
所在地:神奈川県横浜市神奈川区大口仲町194番4(地番)
交通:東急東横線「妙蓮寺」駅徒歩11分、JR横浜線「大口」駅徒歩11分
[スレ作成日時]2013-05-24 13:07:00
クオス妙蓮寺IIってどうでしょうか
No.1 |
by 匿名さん 2013-05-26 14:36:21
投稿する
削除依頼
妙蓮寺駅と大口駅二駅使えるのですね。
坂も多いからあのあたりだと11分というのは厳しいかもですが。それでも2路線使えるのはいいですね。 間取りも見ましたが、ちょっとバルコニーが狭いのですね…。 WICがほぼ標準装備なのは片付けが楽でいいかなと思いました。 |
|
---|---|---|
No.2 |
物件は神奈川区大口なんだね
マンションは妙蓮寺 確かに東横線も利用できますが・・・ なんか便乗商売みたいだなあ 現場は静かでいいと思う クオス1と同じで坂道物件です (笑) |
|
No.3 |
公園の隣だし、周りは静かですよ。坂道といっても大口まではほとんどフラットです。妙蓮寺の駅までは自転車ではキツい登り坂。スーパーは徒歩10分圏内に相鉄ローゼンと横浜屋があります。妙蓮寺まで歩いてもほんとに12分。大口はほぼフラットで11分くらいなので二線利用できるのは便利ですね。バルコニーは思ったほど狭くなく、横幅4mくらいありましたよ!
|
|
No.4 |
ここの建設地って火葬場の近所?
|
|
No.5 |
バルコニーが狭いのは、リビングの隣の部屋が直接外壁に面しているからですね。
こういうタイプは、外が部屋から見え、日当たりが良くなるので好きです。 しかし、外からの窓拭きができないので、注意しましょう。 ベランダ以前に、部屋の狭さが気になります。 |
|
No.6 |
確かに狭い…4.5畳とか使い道に困りそう。最低70㎡は欲しいかな。うちは子供1人だけど。
|
|
No.7 |
公園ビューのマンションですね、開放感はしっかりありそうです。検討するならやっぱり5階からかなあ。角はルーフバルコニーもあってステキですよねえ。
洗面化粧室からこのルーフバルコニーを通して朝日を拝める仕様なのもいいと思いました。 4階のルーフは狭いみたいなのでここから皆さん閲覧してそうですね、マンションの中でも花形的間取りかなと思います。 |
|
No.8 |
学代や都立大と同等の高級住宅街の妙蓮寺がこんな破格な金額で買える。
多少の事は目をつぶらなければね。 |
|
No.9 |
ここは妙蓮寺というか地理的には大口だろ。
綱島街道の東側は地価がガクっと安くなるよね。 |
|
No.10 |
妙蓮寺という住所は、ないんですね。
|
|
No.11 |
ビッグヴァン!!
|
|
No.12 |
はい!11さん何でしょうか?
|
|
No.13 |
立地上、魅力はある物件
でも狭い間取りが多いね ベランダも狭い でも地理的にはクオス大口だよね 東横線沿いを強調して販売したいんだろうなー |
|
No.14 |
妙蓮寺までは坂道だから行きにくいけど、大口→菊名乗り換えで東横線乗れるから、まぁいい立地だと思うな。
|
|
No.15 |
コンパクトな間取りですが、収納がたっぷりなのはうれしいですね。
すっきりと暮らせそうです。 駅から11分は徒歩圏内だけど、バス便があると助かりますね。 学校も近いようですが、交通量はどうですか? |
|
No.16 |
学代と都立大と同等ってどういう事?
釣りですか。 |
|
No.17 |
交通量はあまり多くないようですよ。ただ、抜け道に使う車がかなりのスピードで走るときがあるみたい。
先週見に行ったのですが、かど部屋は埋まりつつあるみたい。 |
|
No.18 |
モデルルーム見ました♪
でもクオス妙蓮寺Ⅰだったから、あまりわからなかったかな(-.-) 最上階角はルーフバルコニーがあってBBQとか出来るかもだけど、住んでる人に怒られるかな(+_+) 私的にはいい立地だから、もしかしたら来週申し込むかも♪ 皆さんはモデルルーム見てどうでしたか? |
|
No.19 |
今週末の連休で一気に買われてしまうかな
迷ってます。 |
|
No.20 |
つうかここにきて急に書き込みが増えたけど、
そんなみんな焦るほどの物件なのか? |
|
No.21 |
そろそろ交渉スタートの時期か?
|
|
No.22 |
|
|
No.23 |
モデルルームを見に行った時に聞いたのですが、
東横線の駅の周辺にパチンコ屋が無いのは田園調布と 妙蓮寺だけらしいですよ。これだけでも子育ての環境 としてはプラスだと思います (でも大口には普通にありますけど…) 小•中学校も近くにあるので、子供がいる家庭には 良い環境だと思いますよ |
|
No.24 |
ってか妙蓮寺だよ?
東横とはいえ妙蓮寺だよ。 何も無いよ。 妙蓮寺ってどうなの? |
|
No.25 |
逆に何もないのがいいんじゃない?
って言ってもOKストアとかあるから買い物には困らなそうだ。 |
|
No.26 |
ここって「クオス大口仲町」じゃ駄目だったの?
|
|
No.27 |
まだそっちの方が良い。
|
|
No.28 |
確かに。
|
|
No.29 |
『駅前にはオーケーが有ります!』って言うより
『駅前にはパチンコ屋が有りません!』って言った方がまだ良いのかなあ 業者も謳い文句考えるの困っただろうなあ |
|
No.30 |
まぁ業者は言いように言うよね。
横浜線<東横線 だし。 まぁ、閑静な住宅街ってのは正しいね。 |
|
No.31 |
クオス大口仲町だとこの価格では抵抗が強いんじゃないの。
クオス妙蓮寺にすることで価格への抵抗を緩和させてると思われる。 東横線単価と横浜線単価は違うからね。 モデルルームに行った時も、あくまでも妙蓮寺のマンションなんだと おじさんに説明された。 |
|
No.32 |
妙蓮寺からだと峠越えになるから、地理的には大口だよね。とても不自然に感じますねえ。
|
|
No.33 |
あの坂を登ったり降りたりして妙蓮寺に行くなら
大口近辺で大口適正価格のマンションが出るのを待ちたい。 風が強い日は、公園の砂埃がすごそうだし。 |
|
No.34 |
天下のビッグヴァン物件だぞ。文句言うなよ。
|
|
No.35 |
駅のそばに色々無いと、と言うのは田舎者の考えだと思うのは自分だけ?
確かに妙蓮寺は特に何も無いけど、不便は無いし |
|
No.36 |
>>35
じゃああなたが買ってあげれば良いんじゃね? |
|
No.37 |
|
|
No.38 |
先月見学させて頂きました。
土地勘が無かったので一から説明を頂いたのですが、感心が薄れる説明ばっかで1時間もしないうちに私も妻も飽き飽き^^; 無理があるっていうか、検討はしていたのですが妻と冷静に話し合ってる内にここで4000万半ばまで出すなら他に選択肢がいくらでもあるかなぁーって・・・。 場所と広さの割に高い気がしました。 ここを見学されている方は他にどのような物件を検討されてますか? |
|
No.39 |
4,000万出すなら日の出町の物件がいいよ!!
何たって、大手が集結してるからね! 桜木町も近いし、横浜も至近だからね! |
|
No.40 |
バルコニーが狭いですね。
プライバシーが守られている感じはよいのですが。 リビングの採光が少し気になります。 |
|
No.41 |
カタログには採光のことも書いてあったけど、どうなんだろね。
全部屋公園向きだから、そこそこ良いと思うけど。 |
|
No.42 |
バルコニーがこの広さで通風も気になります。
東南向きですので風のない日は洗濯物の乾きも遅いかもなあと思ってしまいました。 間取りは全タイプすっきりとした印象があります。 収納多めと引き戸が効いてるんでしょうね。家具も置きやすそうです。 |
|
No.43 |
70m2無いのにこの値段って高くないか?
大手じゃないんだからもっと安くしないと売れないだろ |
|
No.44 |
大手ならここに500万とかのるんじゃないの?
|
|
No.45 |
何戸くらい売れてるんですか?
|
|
No.46 |
僕は買った
|
|
No.47 |
周辺環境は良いところだと思います。
ただ、駅徒歩11分。一般的には十分徒歩圏なのでしょうが、妙蓮寺周辺は鉄道が密集して走っているので、最寄り駅まで15分を越えるようなところはありません。なので、10分越えは相対的に遠く感じるかも。 |
|
No.48 |
実質大口物件にこの値段を出すのは有り得んな。
|
|
No.49 |
場所・環境・間取り等々悪くは無いと思います。
ただ、皆さんがおっしゃっているように価格が高いかと。 あの周辺は中古マンションを見ても安いですし、 明らかに東横線ではなく、大口の価格として取引されています。 |
|
No.50 |
駅まで徒歩は、慣れれば問題ない地域ですが電車通勤だと天気の悪い日など
この地域の人は、どのようにして駅まで行っているのでしょうか 近くにバス停留所がないで、タクシーとか利用しているのでしょうか 買い物できるお店も駅まで行かないとないですから車がないと 不便な地域だと思います。 |
|
No.51 |
車がないと不便な場所ですが総戸数27に対し駐車場は12台・・・機械式で不便そう。自転車を利用しないとですかね。静かでよさそうなんですが買い物できるところもちょっと距離ありますし。
|
|
No.52 |
チャリ使えばいいし、駅まで徒歩10分なら良いのでは?
みんなどんだけ駅近望んでるのだろうか? |
|
No.53 |
綱島街道越えるか超えないで結構雰囲気違うんだよね。
東横(妙蓮寺)という雰囲気じゃなく、大口の雰囲気。 |
|
No.54 |
でも、周りのマンション、ほとんど「妙蓮寺」って付いてるよね。
|
|
No.55 |
便利な場所とはいえないですが、すごく不便でもないですよね。
駅もスーパーも10分台なら普通だと思います。 地元ではないのでよくわからないのですが、妙蓮寺の方が印象がいいんでしょうか? |
|
No.56 |
ビッグヴァン物件だからなあ
|
|
No.57 |
なんだかんだで、最終期ってHPに載ってた。
売れてるのかなぁ? |
|
No.58 |
ファミリークロークいいですね。トランクルームよりも出し入れが楽そうです。スポーツをされる方には重宝するでしょうね。シューズもそれぞれあるでしょうし、釣りやラケット、クラブなどいろいろがさバリますから。
バスルームに窓があるのもいいなと思いました |
|
No.59 |
キャンセル物件、200万円キャッシュバックって。。。
実質値引き? |
|
No.61 |
妙蓮寺で3500万は高いからね。
|
|
No.62 |
妙蓮寺で3500万は破格でしょ。
何年か前に綱島街道の西側で6000万オーバーの物件出てたじゃん。 |
|
No.63 |
55平米だから、3500万は破格とは言えない。
|
|
No.64 |
3500万出す価値を見出せない。
誰か教えてください。 もうちょい出せば東白楽のファインスクエア買えちゃうよ。妙蓮寺と大口が徒歩圏内なのはいいんだけど惜しいな~ |
|
No.65 |
2つ駅が利用できるのはポイント高いと思います。
東南向きで公園が目の前で視界が開けているのもいいですよね。 その分公園からバルコニーが丸見えですから洗濯物が干しづらいかな。 バルコニーも小さいですから洗濯物は浴室乾燥になるでしょうか? 布団を干すのはどうでしょう? |
|
No.66 |
地元に住んでるものからひとこと言わせていただければ
ここは大口と言うべき場所です。 妙蓮寺の名前にすることで価格が上がっているのは間違いない。 ここは神奈川中学だと思いますが、あまりいい学校だとは思えません(昔からヤンキー学校でしたが、ここ最近の評判でもです) 地図だとわかりませんが目の前は坂です。妙蓮寺に行くには登って下る。 帰りは結構な登りです。 これなら篠原学区のIの方が確実にいいと思いますよ。 |
|
No.67 |
>>66
その情報はちょっと古いかもしれまれん。今は篠中の先生たち、かなり大変みたいですよ。 神中の学区には、ここ数年間学力向上に力を入れている港北小と白幡小があります。篠中と神中、今は大差ないんじゃないかな? |
|
No.68 |
周りは商店街もありお店が充実していますね。パンが好きなのでパン屋さんに行くのも楽しくなりそう。キッチンもいろいろ使いやすい機能があり料理も充実しそう。
|
|
No.69 |
なんだかんだ、あと4邸だって。
でも、なんか値引してそうで、最初に勝った人が可哀想。 最初に買った人って、なんか特典とあるのかなぁ。 |
|
No.70 |
好きな部屋が選べる権利。という特典
|
|
No.71 |
高くても早い者勝ちでいい部屋買えれば
優越感があるよね。 残り3戸から減らないね... |
|
No.72 |
>71
妙蓮寺なんかで3000万は高すぎるからね。 |
|
No.73 |
うちには、残り2邸ってチラシが入ってた。
|
|
No.74 |
値段は別にして、立地はそこそこ良いと思う。
値段は別にしてね。。。 残り2邸は狭い部屋が残ってるのかな? |
|
No.75 |
完売したんだね。
でもⅠは・・・ |
|
No.77 |
Ⅰは何なの?。こちらは第1期2次で5戸の売り出ししてた。
|