公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/platinum/index.html
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
所在地:東京都港区白金6丁目353番3(地番)
交通:東京地下鉄南北線・都営三田線「白金台」駅徒歩10分
東京地下鉄日比谷線「広尾」駅徒歩13分
敷地面積:6,889.07㎡
総戸数:334戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上30階・地下1階・塔屋1階
完成(竣工)予定:平成27年5月末日予定
入居(引渡)予定:平成27年7月末日予定
駐車場:168台(他来客用・管理サービス用5台)
自転車置場:346台(内レンタサイクル用12台)
販売スケジュール:2013年9月上旬販売予定
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:42.21㎡ ~ 194.12㎡
ながらく空き地でしたが、いよいよ工事が始まりました。
駅からは微妙に遠いのと、首都高に近いのが、若干気になりますが・・・。
[スレ作成日時]2013-05-24 12:55:15
グランドメゾン白金の杜 ザ・タワーってどうですか?
964:
物件比較中さん
[2014-01-16 23:26:34]
|
965:
匿名さん
[2014-01-17 22:18:03]
第二期、売出2戸だけなんですね!相当スローダウン。。。
|
966:
契約済みさん
[2014-01-18 13:36:57]
えっ? Yahooの不動産情報だと11戸と載ってますが、、、
|
967:
物件比較中さん
[2014-01-19 05:21:48]
売りだしタイプじゃなくて?
|
968:
物件比較中さん
[2014-01-19 07:56:50]
すみふみたいに5年くらいで売るのかな
|
969:
匿名さん
[2014-01-19 17:40:18]
パークハウス白金の方がここより安かったね。
ここ買っちゃった人はご愁傷様。 |
970:
匿名さん
[2014-01-20 01:04:40]
パークハウスの方が仕様が良くて安かった…もう一個しかないし、
|
971:
匿名さん
[2014-01-20 08:37:52]
少しでも安くという人はともかく、小規模好きの人はレジデンス狙いでしょう。駅にも近いし。
|
972:
匿名さん
[2014-01-20 14:41:20]
レジデンスはずばり高いでしょう。
|
974:
物件比較中さん
[2014-01-21 22:42:56]
パークハウスってあの明治坂を昇り降りしないとダメなとこ?
あの坂はよくプロモーションビデオとか映画に出てお洒落だけど、正直キツくない?w このマンションの東京タワービュー(見えるかどうか知らないけど)か自然教育園ビューがいいんじゃない? レインボーブリッジ側も見えるのかな? レインボーブリッジまでは正直、普通にお散歩できる距離だからな |
|
975:
物件比較中さん
[2014-01-22 19:36:24]
遥か彼方にうっすらレインボーブリッジが見えてもどうしようもないよ。
見える!と言い張る材料に過ぎないでしょう。 自己満足できるのならどうぞ、ご自由に。 |
976:
物件比較中さん
[2014-01-22 20:58:44]
|
977:
物件比較中さん
[2014-01-22 21:48:17]
白金台の駅付近で5階以上で南が抜けてればレインボーブリッジは、はっきり見えるよ?
|
978:
匿名さん
[2014-01-22 21:56:53]
視力5.0?笑
|
979:
物件比較中さん
[2014-01-22 22:02:09]
|
980:
物件比較中さん
[2014-01-24 04:34:12]
それって直線距離でしょ? 実歩行距離は5kmになりそうですね。
信号待ちなどで片道1時間半ってとこですか。 かなりヤル気のウォーキングですね! ここからの散歩は、 坂下からプラチナ通りを白金台駅付近に登って、 目黒通りに出てお買い物して帰る、 約2km、その位でしょ! 買わない人の空想は止めて欲しい。 |
981:
物件比較中さん
[2014-01-26 02:57:20]
|
982:
物件比較中さん
[2014-01-26 03:14:50]
>>980
空想と言うか、今住んでるのが白金台なので… 青山からこちらに引っ越して、元々歩くのが大嫌いだったんですが 白金台に引っ越してから、信号がないのと裏は住宅街なのでゴミゴミしてないし 気持ちがいいので、長距離お散歩するようになったと言う事でw 長年住んでる訳ではないけど、この辺りは何故か気持ちの良い町ですよ。 青山はとにかく不便で、キーパーさんが居ないとお買い物も大変。 近隣にお住まいなのか分からないけど、これまで住んできた街の中で一番いいかなぁ まぁ年齢によって異なると思いますけどね。 プラチナ通りがどぉーのって意見があるけど、春と夏に来ると緑が一杯で気持ち良い道ですよ。 最近、経費削減で毎年冬は枝落としするので一時的に葉っぱがない状態になります。 |
983:
購入経験者さん
[2014-01-26 05:25:55]
青山が不便? どこの青山ですか? 七丁目とかの僻地以外、白金台辺りより明らかに便利ですが。子どもの学区の問題もあるけど、うちはだから、白金台界隈から青山に引っ越しましたよ。ピーコックもすぐそばで、日常の買い物にはなんら不便ありません。青山はブティックやヘアサロンばかりと思われがちですが、付近に都営住宅や日銀社宅などもあって人口は案外多いため、生活利便施設はたくさんあります。
|
984:
物件比較中さん
[2014-01-27 00:24:15]
>>883
青山はまだ実家が実家があります。 うちは学区と言うか私立なので、こちらに引っ越しました。 青山は独り者の時はベストな地域でしたが、家族が出来るとこちらの方が落ち着きますね。 ずっと戸建てなのでマンションもいいかなと思って見てるところです。 学校の関係上、南北線、三田線がベストなのもありますけどね。 |
やっぱり着きませんかね…
因みに一昨日、品プリの自動ドアから、白金台の駅まで19分40秒でした(笑)