学校が荒れていないと言う条件はあると思いますが、学校の学力レベルは住宅選びの参考にしますか?
公立の小中学校でもレベルが違うので、気にされる方はやはりいるのでしょうか。
私自身、市内でも有数のレベルの高い中学校と言われていたところを出ましたが、勉強、受験に縛られて、高校に入ってすぐに体を壊したため、子どもにはのびのびと育ってほしいと思い、環境はいいけれどレベルがいいとは聞いたことがない小学校の区域に住んでいます。
新しい校舎なので防犯対策などはばっちりで、子どもの安全性が確保されており、先生方も子ども達の名前を覚えているくらいの学校です。
ですが同じ学校に通う、別の地域からきた子のお母さんは、学校の進路が遅いと不満を持っているようで、別に通信教育をさせているようです。
ただ子どもができないと泣いて家を出ることが多い(実際にうちに逃げてきたことがあります)と聞くので、学校のレベルを選ぶのも住宅選びには必要なんだろうかと考える今日この頃です。
[スレ作成日時]2013-05-24 12:48:41
小中学校のレベルは求めますか?
1:
匿名さん
[2013-05-25 14:58:32]
|
2:
匿名さん
[2013-05-27 12:04:39]
結局その子に会っていいるのかなということだと思います。
どんなにレベルが高いといっても、付いていけなければ成績は落ちますし、高校のランクも下げなければなりません。 逆にそれほどレベルが高いといわれていない小中学校を出ていても、国公立大学を出ている人は大勢います。 逆にこだわるのであれば、それこそ幼児教育から親御さんが熱を入れていかなければいけないのではと思ってしまいます。 そうすると子どもが小学校に上がるまでにかかる費用も1000万円を軽く越えるのだそうです。 うちの地域も公立中学校が多く、レベルに差があるといわれていますが、それでも一時期荒れたことがあったそうです。 また今住んでいる家の近くの中学校は、昔は荒れていたけれど今は普通だといわれています。 昔の情報ほど当てにならないものもないかもしれませんし、口コミも本当かどうか怪しいところがありますから、レベルで選ぶよりも、子どもに地域の特色が合っているかどうかになるかと思います。 |
3:
匿名さん
[2013-05-27 12:41:35]
どんなレベルなのかはわかりませんが、レベルにこだわるのでしたら
私立学校へ通われた方が、希望に合う学校がみつかるのではないでしょうか? 子供に合う学校を見つけるというのもなかなか難しい事だと思いますので うちは、子供の性格を重視しました。 気弱な性格で、人と違う事をとても嫌いますので、幼稚園でできたお友達が多い学校を選びました。 レベルというものは全く考えたことがありませんでした。 |
4:
匿名さん
[2013-05-29 11:41:04]
住居環境もありますよね。
うちは転勤が多いので、幼稚園時代からの友達、というのが選択できませんでした。 なので、住居環境がどうなのかという情報を集められるだけ集めて、その上で候補を絞り込んで選びましたよ。 子どもにストレスがかかっては主さんのように体を壊すことも考えられますし、今はストレスを抱えた子どもも多いような気がします。 親の考えで受験させられるのも大変かなと思いますね。 私は私立中学に行きたくなかったので、親とけんかしてでも公立中学校にいったタイプですが。。。 |
5:
匿名さん
[2013-05-29 13:58:43]
自分の経験上ですが、レベルが低い生徒が多いと教師はレベルが低い方に合わせるため学校の授業ではとても高校受験には対応できない状況になります。また、しっかり勉強している生徒にはとても物足りなく、たいくつした授業になります。
荒れた生徒が1人でもいれば、授業を中断してみんなでどうしたらよいか考えましょうというHRに切り替える先生にも出会ったことがあります。 公立中学校を選択できる今、レベルは多少なりとも重視した方が子供にとっては良いと思います。勉強のできる子に限っての話になりますが。 |
6:
周辺住民さん
[2013-05-29 18:10:26]
小学校はどこでもそれほど影響ない。
問題は中学から。学区大事だよ〜 勉強のレベルというより家庭のレベルね。 ○ 駅徒歩圏 (リーマン家庭多い 分譲マンション、戸建多め 公務員住宅 × 商店街(親子とも学習モチベがない 公営住宅(築浅URはセーフ 駅がない(ブルーカラー多い 賃貸住宅多め(片親、非白人系外国人が多い |
7:
匿名さん
[2013-06-03 23:12:28]
うちは公立が微妙だったので中学は受験します。
小学2年生で四谷大塚の全国テストで偏差値70なのでこのままいってもらえれば御三家も夢でないです。 公立行くより私立中間一貫が良いかと思います。 高校受験ないのでそれだけ大学受験にアドバンテージになるので。 |
8:
匿名さん
[2013-06-04 12:02:19]
色々な考え方があるんだなと勉強になりました。
泣いて家を出てしまうのはどうかと思いましたが、学校のレベルや家庭のレベルなどは考えたいですね。 6番さん、うちは駅から離れていますしバスを使いますが、すぐ近くに公務員住宅がありますよ。 また中学時代に住んでいた家の目の前も公務員住宅でしたし、駅からは20分ほどかかる場所でした。 今はもうありませんが、公営住宅もありましたし、大手企業の社員寮が立ち並ぶ場所でした。 山の上に行けば富裕層がわんさかいましたが、母子寮もありましたよ。 |
近所の中学校では3年前まではすごく荒れていました。
が、荒れていた学年が卒業したと同時に何事もなかったかのように静かな学校になりました。
学力においては、こちらの地域は全国的に見ても、ワースト3に入る程低い学力の地域になります。
その為か、各学校(小学校)で勉強に取り組む姿勢がすごいです。
宿題もかなり多く、子供が学校から帰ってきてから遊ぶ時間はありません。
塾やスポーツなどの習い事をしている子は、朝早く起きて宿題をする子もたくさんいます。
学力のレベルが低すぎても、大変なんだなぁっと思うと
レベルにこだわる気はなくなりました。