《契約者・入居者用》
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについて情報や意見交換をお願いいたします。
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/
公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-05-24 06:07:19
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》
822:
マンション住民さん
[2015-01-29 06:10:56]
|
||
823:
入居済みさん
[2015-01-29 07:13:01]
これだけの世帯ですから、数百人の方がいるわけしょう。色んな人がいるって事でもう良いのでは?
何だかんだ意見交換できてるではないですか。 解決すべき問題は総会で取り上げましょう。 しかし、こんな大きな分譲マンションなのに、防犯カメラが少ないというのが私の印象です。 サブエントランスは、うちも南東に近い住居なので、自動ドアでなく引き戸は残念でした。いつか修繕する時は、自動ドアがいいですね。 |
||
824:
マンション住民さん
[2015-02-01 15:45:16]
雪かき用スコップなどはありがたいですね!
先日の雪は大した事なかったのであまり出番はなかったのかな?昨年の様な大雪が降った場合は大助かりじゃないんでしょうか♪ |
||
825:
住民さんD
[2015-02-03 00:53:51]
そろそろ住宅ローン控除の確定申告に行こうかと考えていますが、税務署から申請用の書類が届きません。
みなさんはもう届きましたか? |
||
826:
マンション住民さん
[2015-02-03 13:05:20]
825さん
税務署から申請用の書類なんて届きませんよ! 税務署のHPに入って、そこにある申告用のツールを利用するのが一番楽ですよ。 必要な項目を入力すれば、自動で計算してくれます。 |
||
827:
マンション住民さん
[2015-02-03 20:06:09]
>>825
あと、住民票と源泉徴収票とローン残高明細、登記謄本等も自身でご準備下さい。 |
||
828:
入居済みさん
[2015-02-04 16:11:24]
ローンを組んでいる銀行で確定申告のセミナーをやってくれるそうで、
家はとりあえずそれに参加します。 |
||
829:
匿名
[2015-02-05 18:39:01]
登記簿謄本は写しでもよかったんですっけ?原本だと法務局行かないといけないし面倒ですよね。
|
||
830:
匿名
[2015-02-07 14:36:26]
確定申告書類、書くのに何時間くらいかかりました?
|
||
831:
入居済みさん
[2015-02-08 00:45:05]
歯医者さんを探してインターネット検索をしていますが、近隣のものはあまりHPや口コミがないです…。
どこかお勧めはありますか? 目の前の藤本・青山両歯科はHPもあるので、それ以外のところが知りたいです。 |
||
|
||
832:
匿名
[2015-02-08 00:51:01]
成城歯科オススメですよ
埼玉りそな銀行上福岡支店の向かいです |
||
833:
入居済みさん
[2015-02-09 00:04:47]
831です。
ありがとうございます。 大変お手数ですが、具体的なおすすめポイント(理由)とかも教えていただけると助かります! |
||
834:
匿名
[2015-02-09 02:40:42]
833さん
スタッフさんが若くて、フロアも清潔な感じです。子供も安心して行けますよ。 |
||
835:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-02-09 23:51:53]
引越してから、病院探しに四苦八苦しています。
良い耳鼻科があれば、教えていただきたいのですが、、、 佐藤耳鼻科は先生が、、ハッキリせず、信頼できないというか、、とにかくダメでした。 |
||
836:
匿名
[2015-02-11 10:38:58]
ソヨカふじみ野近くのふじみ野耳鼻科がオススメですよ。東大卒の女医さんがやってます。
|
||
837:
住民さんA [女性 30代]
[2015-02-11 11:42:07]
ふじみ野駅の田中耳鼻咽喉科おすすめです。
人気があり混んでいますが、とても丁寧に診てくれます。 子供にも優しく、治療の説明も分かりやすいです。 |
||
838:
住民さんE
[2015-02-11 13:42:42]
ここにも書かれていましたが上の方の音がうるさいです。
夜中ぐらい静かにして欲しいです。 |
||
839:
匿名
[2015-02-12 18:32:53]
私は上のほうに住んでいますが、物音はほぼ聞こえません。ただ、近くの部屋で犬を飼ってるため、玄関越しに聞こえるときがあります。或いは窓開けたらうるさいでしょうね。今のとこ窓を全開にしてる様子はないためほぼ聞こえませんが。
|
||
840:
匿名
[2015-02-12 18:34:03]
ちなみに犬の鳴き声がうるさい方っていらっしゃいます?
|
||
841:
マンション住民さん [男性 10代]
[2015-02-13 01:10:08]
全面の蛇口をひねってから、暖かいお湯が出るまでに、2~3分くらい掛かると思うのですが➰➰➰、不便なんですが皆さまはどうですか?
|
||
842:
入居予定さん
[2015-02-13 12:35:09]
こんにちは!晴れて来月からオハナふじみ野上野台住民になります。皆様宜しくお願いします。
ところで、ここら辺りの幼稚園事情ってどんなもんなんでしょうか? もう入居済みで小さいお子さんをお持ちの方々はどこら辺の幼稚園に通わせてるのでしょう?評判等知りたいです。 |
||
843:
引越前さん [女性 30代]
[2015-02-13 18:34:55]
横長リビングの方、カーテンのサイズを教えて下さい!
遠方からの入居のため、採寸の機会が少なく教えていただけると助かります。手元のメモだと、窓幅半分で230センチなのですが、通販カタログ等だと最大200センチです。オーダーしなければならないのでしょうか。 |
||
844:
匿名
[2015-02-13 20:04:11]
幼稚園は青葉幼稚園がおすすめです。水泳、体操、英語、サッカー等、クラブも充実してますよ。川越方向、川越街道近くにあります。ただ、近場なら新双葉幼稚園がおすすめかも。
|
||
845:
入居済みさん
[2015-02-13 21:30:51]
うちも蛇口をひねってから2〜3分はかかります。朝は大変ですよね。
|
||
846:
匿名
[2015-02-14 00:31:19]
うちは、前住んでた社宅に比べれば、お湯出るのすごく早くなりました。二分もかからないイメージですが。我慢の範囲かと思いますが。
|
||
847:
入居済みさん
[2015-02-14 01:08:56]
確かに冬はお湯が出るのが遅いですね。
それでもうちは1分も掛かってないかと。 近所の幼稚園だと、男の子は香取、女の子はながみやに通わせている人が 多いという話を聞きました。両者の評判は私もこれから勉強します。 |
||
848:
匿名
[2015-02-14 02:29:50]
香取もながみやも両方とも評判は悪くないです。ただ、授業以外の有料クラブは青葉幼稚園のほうが充実してるかも。
|
||
849:
匿名
[2015-02-14 06:19:15]
オハナ月次報告
総戸数381戸 うち369戸契約済(2月13日時点) 3月完売だな |
||
850:
住民さんA
[2015-02-14 11:37:40]
ようやく完売が見てきましたね。
入居開始後6ヶ月で完売すれば人気物件です。 |
||
851:
匿名さん
[2015-02-14 13:17:45]
845です。
先ほど2〜3分と書きましたが、洗面所はそのくらいかかりますが、お風呂とかは1分かからずに出てきました! 洗面所の下の湯量を調節する蛇口をもっと開けば、2〜3分かからずに出てくるとおもいます。 うちは絞り気味でした。混乱するような内容で申し訳ございませんでしたm(_ _)m |
||
852:
住人
[2015-02-14 15:56:49]
私ん家は一分もかからずでますよ。快適です。
|
||
853:
入居済みさん
[2015-02-14 21:43:06]
ベランダ側の窓の結露がすごいんですが、皆様のとこはどうですか?
|
||
854:
入居予定さん
[2015-02-14 22:10:28]
幼稚園の件ありがとうございます!
香取やながみやはホームページ見たりチェックはしてたんですが、あおばはノーチェックでした。気になります。 自分の子が実際に幼稚園に通うようになるのは来年なのでそれまでプレに通わせたり、色々情報集めたりしていかないとですねー。 |
||
855:
入居済みさん
[2015-02-15 00:18:50]
我が家は結露は一切ありません!
エコカラットが効いているのかもしれません! |
||
856:
匿名
[2015-02-15 00:20:40]
青葉幼稚園は課外クラブの後、送迎バスで家まで送ってくれますよ。あと、給食が週三回もあり、ママには有難い幼稚園です。さらに、お遊戯会・発表会の際の子供の衣装等は先生が作ってくれるんで、ママにとっては楽かもですね。
|
||
857:
住人
[2015-02-15 07:00:47]
リビング側窓は、ご飯食べてるときは結露できてます。しかし、寝てる時は別の部屋なんでリビングには結露できません。逆に寝てる部屋に結露できます。要は、人が集まる場所に、人が多ければ多いほど結露できるものと思います。なお、リビング、脱衣場、トイレはエコカラット施工してます。効果出てるかどうか分かりませんが、すくなくともリビングは、水がしたたり落ちるほどの結露はできません。
|
||
858:
入居済みさん
[2015-02-15 09:18:01]
結構みなさんエコカラットしてるんですね。
確かに人の集まるところに結露できますね。うちはリビングの片方の窓の隅だけ結露がすごいです。 朝起きると結露ができていて日中はできないんですが… エコカラットやればよかったかなあ。 |
||
859:
匿名
[2015-02-15 12:09:00]
エコカラットはビバホームに頼めば安いよ
|
||
860:
匿名
[2015-02-15 14:54:29]
ららぽーとにもヤオコーができるみたいですね。ワンストップで全てのショッピングができるんで家族連れにはうれしい存在です。
|
||
861:
住民
[2015-02-15 17:58:10]
今日は砂嵐すごいですね。オハナ上階から見ると、フォレストレジデンス、タカラレーベンソラヒルズは周り畑なんで砂嵐で埋まって見えました。 オハナでよかった。
|
||
862:
匿名
[2015-02-15 20:49:06]
寝室も風が強い。駐車場の木が激しく揺れてますね。
|
||
863:
住人
[2015-02-15 23:51:50]
窓開けたら砂が入ってきました。台風の時以来です、こんな風強いの。
|
||
864:
匿名さん
[2015-02-16 23:34:04]
あと数戸で早ければ2月にここは完売しますが、完売したらメインホールの野村の受付の方、駐車場のガードマンはいなくなるんでしょうね。長期間いたから、何か寂しい感じもします。
|
||
865:
匿名
[2015-02-17 23:39:23]
我が家はエコカラットはリビング、トイレ、洗面所にしてます。最近は除湿だけでなく、消臭機能もありオススメです。
|
||
866:
住民
[2015-02-18 18:32:37]
昨晩、上から駐車場見下ろしたら、満車感が漂ってました。完売まで10戸足らずで、いよいよフル稼働って感じがしました。
|
||
867:
匿名
[2015-02-20 08:29:42]
エコカラット検討しています。
最近はエコカラットプラスもでで、更に湿度調整、消臭機能が向上したとリクシルショールームにいってきいてきました。洗面所などはエコカラットプラスのほうがおすすめと、、、 ビバホーム頼んだ方、エコカラット、どの箇所施工して、ご予算どれくらいかかりましたか? |
||
868:
匿名
[2015-02-20 18:02:53]
ビバで、リビング、洗面所一部、トイレ一部をエコカラットプラスをして、かつ、リビング壁にスタイリッシュな細い横鏡、玄関壁上から下まで全面鏡(いずれも面取りあり)やって、全てで40万弱まで値下げさせました。オプション会の半額以下です。絶対ビバのほうがお得です。
|
||
869:
匿名
[2015-02-20 18:08:36]
今朝の新聞広告によると、あと7戸で完売みたいね。完売まで秒読み段階だね。
|
||
870:
匿名
[2015-02-20 20:22:05]
確定申告行きました。
川越税務署は駐車場停めるための無駄な渋滞ができてます。車おいて歩いていって、書類事前に作っていけばそんな混まないよ。 |
||
871:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-02-21 15:31:53]
898さん、ありがとうございました。
ビバでエコカラット施工見積もり頼んでみます。 南西向きなので、窓のフィルムは長谷工さんに頼みました。フィルムもビバとかで施工できたのかしら??… 話かわりますが、桜の開花が楽しみです。諸事情で入居がまだ先になるのですが、部屋の換気にオハナに通う度に、桜の開花状況を見てみたいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念だね。