野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上野台
  6. 1丁目
  7. オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-05-08 00:04:09
 

《契約者・入居者用》
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについて情報や意見交換をお願いいたします。
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-05-24 06:07:19

現在の物件
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナ
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》

651: 入居済みさん 
[2014-11-29 14:48:29]
>>649
先日配られた質疑回答集では、今後理事会にて適宜検討とか書いてありましたね。
今はまだ良いですが、これから寒くなって雨や雪のあとに凍結しそうなのが心配です。
652: 入居済みさん 
[2014-11-30 08:21:44]
公園の土の問題は市のタウンミーティングでも話題になっており、市長も「今年その対策を講じている」と言ってますが、具体的に何をやられてたのかは不明です。もし何かやろうとするなら、市を巻き込んでやるんでしょうね。
653: 入居済みさん 
[2014-12-04 13:11:15]
掲示板に貼られてたのをたまたま見たんですが、納戸の棚をつけるのにも許可をいるんですね。しりませんでした。そしたら、リビングにピクチャーレールつけたりするのも許可がいるんですかね?申請しないといけない範囲がよくわかりません。どこかに明記されてるのかな?
654: 入居済みさん 
[2014-12-04 13:43:46]
ららぽーと富士見充実していそうで楽しみです♩
http://www.fashionsnap.com/news/2014-12-04/lalaport-fujimi-1504/
655: 匿名 
[2014-12-05 18:15:49]
ららぽーと楽しみです。自転車でもいけそうですね。ただ、富士見バイパスが混まないことを願うばかりです。埼玉県内から車がどっと来そうなんで。道路拡張しないんですかね?
656: 入居者 
[2014-12-05 18:24:28]
今朝は富士山がきれいに見えましたね。
白い雪化粧をして、朝焼けと合間ってアートでした。冬の醍醐味です。
657: 匿名 
[2014-12-05 20:40:09]
公園に是非コンクリしいて欲しいです。
雨の通勤の際、うっとおしいですよね。
管理組合から是非市にかけあってほしいですね。
658: 匿名 
[2014-12-06 00:48:53]
結露防ぐ良い方法はありますか?24時間換気はしてるのですが・・
659: 匿名さん 
[2014-12-07 06:15:19]
定期サービス補修工事の希望は皆さん出されましたか?壁紙の継ぎ目が入居時より目立つようになってきたので言おうと考えてます。
660: 匿名 
[2014-12-07 20:54:20]
今日も一段と富士山がきれいでした。
毎朝見るのが楽しみです。
661: 入居者 
[2014-12-08 01:24:01]
グリルの換気扇をつけると、リビング窓側の換気口が自動で開きます。冬は寒くてたまらないのですが、換気扇つけても換気口閉じたままにする方法は、やっぱ無いんですかね?
662: 匿名 
[2014-12-08 18:07:05]
ららぽ富士見にはコストコはないらしいですね。川越街道沿いにどっかできないかな~
663: 匿名 
[2014-12-08 22:56:18]
別のオハナにはロビーにクリスマスツリーを置いているようですが、ふじみ野オハナには置かないんですかね?門松は置くと思いますが。
664: 入居予定さん 
[2014-12-08 23:13:56]
2月入居予定です。皆様、宜しくお願いします。
665: 入居済みさん 
[2014-12-09 01:25:43]
よろしくお願いします!
周辺は静かで環境はとても良いですよ!
入居まで楽しみですね!
666: 入居者 
[2014-12-09 17:55:42]
確かに部屋にいると静かです。あと、意外と同じフロアーの方にも会うことは少ないです。私はよく外出するほうですが。
667: 住民 
[2014-12-09 22:15:55]
24時間換気の冬期スイッチを押すと、風量が小さくなった気がします。お風呂に入っても寒くなくなりました。
668: 入居済 
[2014-12-10 07:40:59]
昨晩、窓からエントランスを見ましたが、あらためてライトアップが綺麗ですね。広告よりも実物を見たほうが、よりすばらしいと思いました。
669: 入居済みさん 
[2014-12-10 12:58:55]
駐輪場と駐車場の抽選ていつやるんですかね?
670: 住人 
[2014-12-10 17:43:16]
年内には抽選するのでは?九月に比べると段々残り少なくなってきましたね。
671: 匿名 
[2014-12-10 21:05:52]
駐輪場の無料開放いよいよ終わるみたいですね。残念。
672: 入居前さん 
[2014-12-10 22:50:00]
南東の土の面、コンクリート化反対。やはり、土の役割わ今一度認識を
桜みるのは、楽しみだからね。
673: 匿名 
[2014-12-10 23:43:29]
オハナ入口から車道に出るまでの「一部」コンクリ化なら良いのでは?私も全てのコンクリ化は反対です。
674: 住民 
[2014-12-11 07:41:37]
一部コンクリ化について管理組合かどなたかが市にかけあってくれないですかね?むずかしいものなのかな~
675: 匿名 
[2014-12-11 12:49:53]
今朝出勤時には幸い雨降りませんでしたね。大きな支障あるわけじゃないけど早く実現しないかな~
676: 居住者 
[2014-12-11 13:39:26]
子供にとっては土のほうが遊びやすいかもしれませんね(((^^;)
677: 居住者 
[2014-12-11 13:43:46]
皆さん24時間換気の吸気口は各部屋あけてますか?最近寒くて
678: 入居前さん 
[2014-12-11 19:41:27]
全てコンクリートにしたら、南東向き暑くなる。一部のコンクリート化なら賛成します。あと、街灯のLEDを
女性が、帰るのに物騒だからね。
UR住宅とオハナ上野台の所
679: 匿名 
[2014-12-11 22:12:07]
確かに全面コンクリは照り返しすごそうですね!
680: 入居済み 
[2014-12-12 10:20:09]
No.677さん

吸気口に近いところに座るとかなり寒いですよね~
我が家ではエアコンなどを付けるときは閉じますね
誰もいないときなどは極力あけるようにしてます
681: 匿名 
[2014-12-13 00:22:27]
やっぱエアコンの際は閉じてるんですね。そうしないと寒いですよね。ありがとございます。
682: 住民 
[2014-12-13 02:14:58]
今日は吸気口閉じて寝てみます。臭いこもりそうですが。。
683: 入居済みさん 
[2014-12-13 10:36:51]
3ヶ月住んで、環境は良いんだけど不便さも感じますね。
684: 居住者 
[2014-12-13 11:17:21]
私はむしろ住みはじめてより快適さを感じます。毎日家に帰るのが楽しみです。
685: ママさん 
[2014-12-13 11:36:30]
>>683

不便さはどのようなところですか?
686: 匿名 
[2014-12-13 16:27:02]
部屋も夜景も実物に住みはじめてからのほうが、予想よりも格段にいいです
687: 匿名 
[2014-12-13 18:20:01]
会社帰りに豪華なエントランスを通って部屋に行く時、疲れが吹き飛びます。
688: 住民 
[2014-12-13 22:04:39]
しいて不便な点をいうと、部屋からメインエントランスまで2分くらいかかること。私は最上階です。大規模マンションの宿命かも。
689: ママさん 
[2014-12-13 22:53:23]
>>688

なるほど…。でも上層階は眺めがいいし空気も澄んでそうですね。虫もあまりこなさそうです。
ありがとうございます!
690: 匿名 
[2014-12-13 23:25:39]
上層階の者です。眺め良く富士山、夜景丸見え。かつ物音も一切しません。いいですよ。
691: 住民 
[2014-12-14 03:11:55]
その代わり最上階は価格が高いですが。
でも払う価値はあると、住みはじめて思います。
692: 内覧前さん 
[2014-12-14 09:05:42]
最上階ってどのくらいするんですかね?
ここは上層階と下層階の価格差が少ないと以前どこかで聞いた記憶がありますが…
最上階でもエントランスまで2分てずいぶん近いですね。不動産屋さんみたいにエレベーター待ち時間は含まず、って感じでしょうか笑
でも夜景はうらやましいです。
693: 匿名 
[2014-12-14 10:45:33]
最上階は4000万円前後です。
下層階とややひらきがあるので私は迷いましたが、他マンションと比較すると決して高くはないので最上階買いました。結果としては快適ですし景色も良いです。
694: 入居者 
[2014-12-14 11:19:52]
先日、他のマンションに住む友達がきましたが、エレベーターの速度が早いね、との反応でした。上階からの移動もなに不自由ありません。
695: 匿名 
[2014-12-14 11:23:02]
階段使うときもありますが大して苦ではありません。
696: 匿名 
[2014-12-14 14:53:37]
夜景はスカイツリー(小さいですが)、池袋のビルの赤い点滅が空気すんでるときは見えます。最近は寒くなり、天気がよければ毎日見えます。
697: 住民 
[2014-12-14 15:03:52]
まあ最上階にこだわらなくともココは四階くらいから上は見張らしいいんじゃないですかね。
698: 入居者 
[2014-12-14 16:38:35]
まわりの建物も低いしね。
699: 匿名 
[2014-12-14 19:42:17]
公園内に立地し、かつ道路隔てた地区も用途地区の関係で戸建てばかり。高い建物なく見張らし良い。
700: 入居済みさん 
[2014-12-14 22:49:36]
景色自慢はやめませんか。
見ていて見苦しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる