野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上野台
  6. 1丁目
  7. オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-05-08 00:04:09
 

《契約者・入居者用》
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについて情報や意見交換をお願いいたします。
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-05-24 06:07:19

現在の物件
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナ
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》

61: 匿名さん 
[2013-09-09 21:58:02]
自己資金が沢山あるようで羨ましいです。
うちなんて、オプション申し込みの翌日に、速攻、ローンに組み込む仮審査を出してもらいました。
払えるなら、一括払いが理想ですよね。
62: 匿名 
[2013-09-10 01:43:05]
60ですが、私もそんなに頭金あるわけではないですが、オプションは最初の予定よりかなり省いてキッチンのフラット天板とホスクリーンのみにしたので一括で払おうと思います。
ピクチャーレール付けようか悩んでいたら営業さんに、付けてもきっと飾らないですよと言われてしまって頼むのやめました(笑)
63: 匿名さん 
[2013-09-11 07:57:06]
ピクチャーレール、絵や写真は飾らなくても、時計とか掛けようかなとリビングのみ頼みました。
オプションは悩みはじめると金額がドンドン膨らんでしまい、こわいですね。
64: 匿名さん 
[2013-09-13 10:51:53]
オハナセレクトとオプションを申し込んだので、これでしばらくは何も無いので、ほっとしたような、退屈なような気持ちです。
インテリアオプション、楽しみですね。きっと高くてほとんど買えないとは思いますが。
65: 契約済みさん 
[2013-09-16 10:30:37]
ピクチャーレールは10キロぐらいの物なら
ニトリとかで買って自分でつければ2,000円位で済みますよ。
66: 匿名 
[2013-09-16 10:33:30]
ピクチャーレールつける人って壁に穴を空けるのが嫌だからじゃないのでしょうか?自分で空けるのは勇気がいります…。
67: 匿名さん 
[2013-09-16 17:45:15]
自分で付けるのは自信が無かったので、うちはリビングに付ける事にしました。
シルバーと白が選べるそうで、シルバーの方がかっこいいような気はしましたが、白の方が目立たないとオススメされたので、結局白のピクチャーレールにしました。
自分で付けたらそんなに安く出来るのですね。
68: 契約済みさん 
[2013-09-23 20:25:06]
21日に現地を見てきました。
今は3階を作っているところでした。
21日に現地を見てきました。今は3階を作...
69: 契約済みさん 
[2013-09-23 20:25:51]
B棟
B棟
70: 契約済みさん 
[2013-09-23 20:26:37]
C棟
C棟
71: 契約済みさん 
[2013-09-23 20:28:33]
D棟
D棟
72: 契約済みさん 
[2013-09-23 20:29:45]
バルコニー
バルコニー
73: 匿名さん 
[2013-09-25 20:23:33]
写真ありがとうございます!!!
うちは遠いのでなかなか見行くことができないのですが、写真をUPしてくださる方がいらっしゃることは本当にありがたいです。
ありがとうございます。
74: 匿名さん 
[2013-09-26 00:13:52]
改めて見ると、周りの(公園の)木々が立派ですね。
一番高い木は何階まで届いているのやら。
75: 匿名さん 
[2013-09-30 07:42:21]
虫が多そうじゃないですか。
76: 契約済みさん 
[2013-10-02 20:57:47]
先週の日曜に福岡中央公園に行きましたが、かなりの数の蚊が飛んでいました。といっても、今はどこの公園に行っても蚊はいますけどね。
77: 匿名 
[2013-10-02 21:25:45]
蚊は仕方ないです!井の頭公園にもいっぱいいますが公園沿いのマンションは人気ですし。
蚊のせいでマンション購入諦める人はいないでしょう。
78: 匿名さん 
[2013-10-04 10:39:25]
虫にはいろんなのがいますからね。
79: 匿名さん 
[2013-10-05 09:21:28]
日本に住んでいて虫のいないところなんてあるのでしょうか?
いろんな虫と書かれている人がいますが、どんな虫なんでしょうかね。
それは住んでみなければわからないと思いますよ。

ここは契約者専用であって、購入検討ではありません。
80: 匿名さん 
[2013-10-05 23:56:05]
色々な虫はいると思いますが、幸いなことに金食い虫の機械式駐車場はいないですね。
81: 匿名さん 
[2013-10-06 17:34:31]
そうですね、平置きはありがたいです。
今日、現地を見て来ましたが、もう四階辺りまで外壁が組まれていて、全体像が少しですがイメージ出来ました。やはり大きいですね。レジデンスDの端の方は、公園からはみ出してるんですね。勝手に、公園に全ての部屋が接してると思い込んでいたので、少し驚きました。
オハナセレクトも申し込んでしまい、なんだか待ちきれない思いです。早くインテリアオプションとか見てみたいです。
82: 匿名さん 
[2013-10-30 07:13:24]
確かに早く引越ししたいですね!
こないだ、今後の予定等の封書が届きました。
こちらの掲示板に写真をあげて頂いているので封書の中に入っている写真は少し古いものでした。
改めて写真をあげている方、ありがとうございますm(_ _)m
83: 契約済みさん 
[2013-11-05 23:56:31]
最近撮ったので、アップします!
最近撮ったので、アップします!
84: 匿名 
[2013-11-10 17:46:01]
皆さん、扉、キッチン、洗面所はマウナダークかモアナライト(又は白)どちらがよいと思います?床はモアナライトで決定ですが。扉等はマウナダークは家具を白系にしたら、モノトーン調でかっこいいと思うが。圧迫感ありますかね?
85: 匿名さん 
[2013-11-10 17:48:30]
やっぱダークでしょっ。
86: 匿名 
[2013-11-10 18:13:45]
ディスポーザー処理層の臭いって大丈夫ですかね?駐車場に処理層のマンホールが5、6個あるみたいよ。381戸の生ゴミがくるが駐車場臭いしないかね?
87: 匿名さん 
[2013-11-11 09:33:07]
しないわけがないでしょうね。
88: 契約済みさん 
[2013-11-14 08:11:59]
写真UPしていただいた方ありがとうございましはm(_ _)m
楽しみですね〜
少し高台になってますが、建設途中を見れるブースが設置されているんですか?
設置されているのであれば見に行きたいです。
89: 匿名 
[2013-11-14 20:27:31]
ブース設置されてますよ。結構ブース高くて怖いですが。4日前に見たら、既に5階部分建設中でした。ちなみにインテリアオプション案内はいつ頃なんですかね?エコカラット全て付けたらいくら位するんですかね?あと、玄関鏡を付けれないタイプの部屋なんですが、付ける方法はないんですかね?(自分で取り付けると、やはり地震の時外れると危ないんで。業者に頼んだらやっぱ値がはるんですかね。)
90: 匿名さん 
[2013-11-16 17:05:33]
ブース設置されているのですね!
ありがとうございます。今後見に行きたいと思います。
91: 匿名 
[2013-11-19 17:53:05]
バルコニー側の窓だけ一重窓と思いますが、やはり結露発生するんですかね?あと、T2だかT3だかのサッシを使ってるらしいですが、騒音とかどうなんでしょうか。詳しい方いたら教えてください。
92: 他のオハナ入居済み 
[2013-11-19 23:58:50]
エコカラットですが他のオハナでの施工事例で参考になればということで。
うちはインテリアオプションでの施工で30m2やってもらって63万円程でした

一般の業者さんに依頼すれば20〜30万位安くできそうな気がしますので
良い業者さんが見つかればそちらでした方が経済的かなとは思います

ただ内覧会の時にはもう施工されていたので引越し後に工事でバタバタしなくて
良かったかなというのはありました
93: 匿名 
[2013-11-30 08:21:53]
そうだね。
94: 契約済みさん 
[2013-11-30 15:00:47]
11/29に契約しました。入居が楽しみです。ローンの手続き(3~5月)まで何もイベントが無いのでちょっと寂ししですがこちらのサイトを見て参考にします。いろいろ教えてください。
95: 契約済みさん 
[2013-11-30 18:19:11]
ご契約おめでとうございます。
一期一次で契約した者です。
よろしくお願い致します。
最近MRに行ってないのでどれくらい契約数が増えたのか気になるところ…
年内200超えを期待してます。
96: 契約済みさん 
[2013-12-01 10:19:32]
1期1次契約は部屋等いろいろ選べて羨ましい限りです。
当方、購入検討が秋ごろからとなり、希望の部屋は選択できず残念でした。
しかし、かなり希望に近い物件のため購入を決断した次第です。
カーテン・電化製品等、いろいろ考えることができて楽しみです。
なお、消費税8%に上昇することから、購入時期がポイントです。
現在の住まいに入る物は買っとこうと思います。
97: 契約済みさん 
[2013-12-01 13:48:45]
まだこちらのオハナはいいお部屋残っていて選択肢がありそうですね。
たしかに消費税のことを考えると今のうちに買っておいたほうがいい物がありそうです。
引っ越してからすべて揃えようと思っていましたが…
主人と相談しなければ。
98: 匿名さん 
[2013-12-04 17:09:53]
インテリアオプション、早く見たいですよね。
予算との兼ね合いもあるし。
うちも第1期で即決したので、その後が退屈してます。
99: 匿名 
[2013-12-06 09:08:41]
OHANAの素敵な卓上カレンダーが届きました。
毎月写真を入れられるのですね!
100: 契約者 
[2013-12-06 22:13:42]
はじめまして!うちも第1期で即決したものです(^^)
これからよろしくお願いします。
決め手は、他で見た所よりデメリットがほとんどなかったこと、これから子供が欲しいので環境がすごく良いことでした!
カレンダーがうちも最近届いて嬉しいです(^^)
北戸田となんか比べられてますが、そんなのその人の状況や価値観のちがいなので、気にせずみんなで仲良く、「オハナは家族」でいきたいですね!*\(^o^)/*
101: 匿名 
[2013-12-07 18:51:07]
頑張って子づくりに励んでください。
102: 契約者 
[2013-12-07 22:22:45]
はじめまして。
今日契約してきました。やっと検討中スレから卒業して皆さんのお仲間になれました。よろしくお願いします。
モデルルームでプロのカメラマンさんが撮ったという季節ごとの写真集がおいてありました。桜並木がとても素晴らしかったです。ライトアップされた夜桜も綺麗でした。楽しみですね。
卓上カレンダーも頂きました。
103: 契約済みさん 
[2013-12-07 22:53:13]
こんばんわ。
卓上カレンダー、オハナだから勝手にハワイの風景とかかなと思ってましたが、子どもがいっぱい写ってるやつでしたね。
我が家も手持ちの写真に入れ替えて飾ろうかしら。
104: 匿名 
[2013-12-08 13:45:38]
私はペットの写真入れます。
105: 匿名さん 
[2013-12-08 19:27:52]
早く新居に飾りたいですね〜。
106: 入居予定さん 
[2013-12-08 20:10:31]
うちもカレンダー届きました!
しっかりしたカレンダーでビックリです。
皆さんで新居に飾りましょう!!
107: 匿名さん 
[2013-12-08 22:45:10]
早く飾りたいですね~。
写真選ばなきゃ。
108: 契約者 
[2013-12-13 23:26:25]
皆さん住宅ローン相談会って行きましたか?
うちは仕事が平日休みで行けてないのですが、
行って良かったかどうか、行った方にお伺いしたいです。

109: 匿名 
[2013-12-14 15:11:57]
25年で組みます。結構きついです。
110: 匿名さん 
[2013-12-14 20:14:02]
ライフプラン相談会に出る予定ですが、住宅ローン相談会も行った方がいいんですかね?
111: 匿名 
[2013-12-15 15:51:26]
ライフプランは住宅ローンと密接な関係がある。借金だから。
112: 入居予定さん 
[2013-12-16 07:36:14]
ライフプラン相談会もローン相談会も出ました。
ライフプラン相談会はある保険会社の営業マンが担当し、現在から将来にわたる家計の細かいところまでヒアリングされて貯蓄のやり方や万が一のための収入保障額を計算してくれます。当然最後は保険セールスになることは間違いありません。だからと言ってこの相談会を否定しているのではなく、しっかり考えられて臨まれることがことが重要かと思います。また、ご自身で入られている保険会社などでライフプランを相談されるのも良いかと思います。
113: 匿名さん 
[2013-12-16 18:56:24]
112番さん、すみません。
住宅ローン相談会はどんな感じですか?
ライフプラン相談会と内容がかぶってたりしますでしょうか。
114: 入居予定さん 
[2013-12-17 07:47:26]
112です。
内容は被らないです。住宅ローン説明会はローンの種類や金利、優遇金利の幅、各種手数料などがきけます。私は興味のある銀行を複数聞かれるのが良いかと思います。金利も去ることながら各種手数料とかが異なり、メリットデメリットが各銀行で異なります。ご自身にあう銀行を見つけられると良いかと思います。といってもまだ借り入れは先なので、適用される金利は来年5月くらいのものになるので、現時点ではあくまで候補を1〜2行に絞る程度でよろしいと思います。
お互いにハッピーな入居が迎えられると良いですね。
115: 匿名さん 
[2013-12-17 23:29:15]
112番さん、大変わかりやすくご説明いただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
ライフプラン相談会は2度に渡って受けることになりましたが、最後は保険セールスになるとのことで、少し身構えて置こうかと思います。
住宅ローン説明会も出たほうがいいかなと思い始めました。ローンの仮審査は一つの銀行しかやらなかったのですが、いろいろ比べてみた方がいいのですね。
ありがとうございます。勉強になりました。
116: 入居予定さん 
[2013-12-18 00:49:01]
110番さん
ここからは余談ですので聞き流していただいて結構です。
保険提案はあくまでライフプランを作成して算出されたたりない保障を補う為の保険になります。必ずとは言いませんが、ご家族のためにある程度のリスクヘッジは必要になるでしょう。私は、それをもとに複数の保険会社に見積もりを請求し、最適な保険を選びました。
私に万一のことがあった時のために、遺される家族のためを思ってのことです。
保険が必要と感じた際は、ぜひ複数の見積もりを取られることをお勧めします。労力はかかりますが、ご自身の勉強のためと思います。
余計なことを勝手気儘に書きましたこと、お許しください。
117: 匿名さん 
[2013-12-18 06:42:21]
112・6番さん、110番です。
ご丁寧にいろいろありがとうございました。
こういう機会に保険を見直すことも必要なのかもしれませんね。
見積もり、考えてみます。
112・6番さんのような方が同じマンションに住まわれると思うと心強いです。
これからもよろしくお願いいたします。
118: 入居予定さん 
[2013-12-18 07:25:35]
110番さん
私は経験をお話ししただけですので…こちらこそよろしくお願いします。
119: 契約済みさん 
[2013-12-28 17:28:15]
 今年最後に、今日撮影した画像をアップします。
 
 今年最後に、今日撮影した画像をアップし...
120: 契約済みさん 
[2013-12-28 17:29:55]
 A棟付近
 A棟付近
121: 契約済みさん 
[2013-12-28 17:31:08]
 BC棟付近
 BC棟付近
122: 契約済みさん 
[2013-12-28 17:32:01]
 D棟付近
 D棟付近
123: 契約済みさん 
[2013-12-28 20:38:58]
写真ありがとうございます!
全景が見えてきて実感がわきますね!
124: 匿名さん 
[2013-12-29 00:45:04]
うわぁ、やっぱり存在感ありますね~!
125: 契約済みさん 
[2013-12-29 08:43:53]
やっぱりDは奥過ぎた。今からBに変更することは可能なのかなあ。
126: 匿名さん 
[2013-12-29 09:22:01]
変更って出来るんですかね。手付金放棄になっちゃうのかなぁ。
家も未だにモデルルーム見ると、別のタイプの部屋にすればよかったかと悩んでます。
127: 契約済みさん 
[2014-01-28 15:11:00]
オハナに負けず劣らず、上野台ナーシングホーム?も大きくて存在感ありますね。
128: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:50:47]
今日の画像です。
今日の画像です。
129: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:52:16]
エントランスとA棟
エントランスとA棟
130: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:53:03]
BC棟付近
BC棟付近
131: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:53:41]
D棟付近
D棟付近
132: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:55:38]
オマケに公園側から
オマケに公園側から
133: 契約済みさん 
[2014-01-31 18:57:09]
オマケその②
D棟の公園側
オマケその②D棟の公園側
134: 契約済みさん 
[2014-02-01 08:52:39]
写真ありがとうございます。私も今月末に高台からの景色を見せていただきます。
135: 契約済みさん 
[2014-02-06 17:48:37]
写真ありがとうございます!私は遠いところから引っ越す予定ですので、写真ありがたいです。
完成前に一回は見に行きたいなぁ~と思っております。
136: 契約済みさん 
[2014-02-06 22:27:51]
このマンションはわりと地元の方が多そうですが遠いところから引っ越される方もおられるのですね。
私も東京の西の方からであまり近くはないので、あまり見に行けないのですが。
だから写真はありがたいです。
あと半年ちょっと、楽しみですね。
137: 契約済みさん 
[2014-02-25 11:21:03]
ここの検討スレで、オハナ草加谷塚の共用部塗装で問題指摘があったと書き込みがあり、
気になって見てみました。

入居予定されている塗装業者の方からの指摘でしたが、専門家だけに話が信頼できそうです。

そんな話が、ふじみ野に無いことを祈るばかりですが、長谷工の方に今一度工程を確認頂きたい
ものです。
138: 契約済みさん 
[2014-02-25 14:59:41]
私も不安になってきました…
入居済みの他のオハナはどうなんですかね。
139: 匿名さん 
[2014-02-26 06:30:15]
私も素人なので、あのような不具合に気づけるかも不安です。やはり内覧会の時には専門の方に同行してもらった方が良いのでしょうか。
140: 契約済みさん 
[2014-02-26 07:31:15]
どうなんでしょうね。今まで他のオハナの書き込み見てもここまでひどい内容はなかったように思うのですが…。
内覧業者は共用部分まで見てくれるものなんでしょうか。
141: 匿名さん 
[2014-02-28 16:11:28]
3月からローン申し込み会が始まるスケジュールだと思うのですが、皆さんのところには案内来てますか?私はまだです。仮審査の時には二つの銀行が通っていました。ちなみに第一期の契約者です。
142: 契約済みさん 
[2014-02-28 18:00:56]
私も第一期ですがまだ案内来てないです。
まだどこにするか悩んでます…。
143: 入居予定さん 
[2014-02-28 19:28:21]
ローンの件、うちもまだきてません。まだなんじゃないでしょうか?
144: 匿名さん 
[2014-02-28 20:14:33]
141です。お二方、ありがとうございます。
やはりまだなんですね。もう少し待ってみます。

それにしても第一期からだと随分時間が空いたので、そろそろ何か動きが欲しいところです。モデルルームにもしばらく行ってないので、賑わってるか心配です。インテリアオプションも早く見てみたいですね。
145: 契約済みさん 
[2014-02-28 22:39:15]
142です。私は先月と今月一度ずつMR行きましたが大盛況とまでは言わなくてもそれなりに賑わっていましたよ。
入居者なのか検討者なのかわかりませんが。
インテリアオプションの案内を今作っていると担当者が言ってました。
月次報告、伸びてるといいですね。
146: 匿名 
[2014-02-28 23:57:38]
インテリアオプションは高いだけですよ。

お買い得なニトリやイケア、ヤマダ電気、コジマなどで
じゅうぶんです!倍近く価格差があるとオハナセレクト
の担当の方が言っていました。
147: 匿名さん 
[2014-03-01 07:32:44]
やっぱり高いんですね(^_^;)

まあ、どんなものか早く見てみたいです。
148: 入居予定さん 
[2014-03-01 08:43:46]
インテリアオプション会、見るだけはタダですしね。比較検討するのは悪くないと思います。
月次報告、伸びていることを期待します!私も購入者インタビューに協力した一人として、完売することを願っています!!
151: 匿名さん 
[2014-03-02 13:17:03]
高いでしょうが、私の人生でマンションや家を買うなんて事はもう無いと思うので、せっかくだから見に行ってみたいかなと思ってます。
最初のオハナセレクトの時の食器棚も高かったけど、キッチンに馴染んでてすごく悩みましたし。
152: 匿名さん 
[2014-03-02 13:23:08]
もう銀行をそろそろ決めとかないといけない時期ですね。
私は未だに決め切れていません。
やはり無難に大手にしようかと思ったり、いやいや保証料かからず等のメリットがあるイオンや新生銀行が良いかと思ったり、フラットで手堅く行こうかと迷ったり、本当に優柔不断です。
特に優遇されるような条件のないしがない中小企業務めですので、どうしたら良いのやら。
153: 契約済みさん 
[2014-03-02 16:38:35]
私も今、住宅ローン説明会に足を運んだり、ネットで調べたりしていますが、選択肢が多すぎていまだに固定か変動かで悩んでいます。
新生とイオン、たしかに魅力的ですよね。
とりあえず審査だけしてみようかな…厳しいみたいですが。
154: 契約済みさん 
[2014-03-02 17:11:13]
提携が沢山あるので迷いますよね。
イオンは近くに出店予定だそうですので、今後買い物する機会が増えるでしょうから、毎日5%オフは嬉しいです。
新生銀行は、保証料や手数料がお得ですよね。
固定も捨てがたいですし、金利はやはり大手の方が低く提示してくれますし、本当に悩ましいです。
155: 匿名さん 
[2014-03-02 17:19:28]
駅前のドトールが潰れちゃいました。ケンタッキーに続き、ショックです。
入居までには、何か新しいお店が出店されるかな。寂れちゃうのは困ります。
156: 契約済みさん 
[2014-03-02 18:13:19]
ここのスレは契約者・入居者用ですよね!
他の方は、検討スレにお願いします。
157: 契約済みさん 
[2014-03-02 20:18:41]
ここにこれほどの大規模マンションを建てることに無理があったのか。たくさん売れ残ったら管理費が値上がりされるんですかね。リーズナブルな価格の物件を選び、抑えた分をインテリアオプションに使います。高いからと言っても、引っ越した後に業者にドカドカ入られて適当な工事をされるのは嫌ですからね。
158: 契約済みさん 
[2014-03-02 20:36:33]
ドトール潰れたんですか!
やはりこの周辺はお店が入れ替わり立ち替わりの印象があります。
マンション近くの八百屋さんは安かったので潰れないでほしいな…。

管理費は空室分は野村が負担するのではないでしょうか。
なので最終的には値下げしてでも完売させると思うのですが。
159: 契約済みさん 
[2014-03-07 17:27:36]
 インテリア事前相談会の案内が届きました。

 実際のインテリア相談会は、5月の下旬から6月にかけて、和光市で行われるみたいです。事前相談会は、あまり意味がないかもしれません。

 なお、チラシで211件の契約突破したみたいです。

 先月末の社員になりますが、合わせてアップします。現在11階まで伸びています。
 インテリア事前相談会の案内が届きました...
160: 契約済みさん 
[2014-03-07 17:28:18]

その2

 
 その2 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる