野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上野台
  6. 1丁目
  7. オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-05-08 00:04:09
 

《契約者・入居者用》
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについて情報や意見交換をお願いいたします。
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-05-24 06:07:19

現在の物件
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナ
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》

601: マンション住民さん 
[2014-10-02 08:51:42]
修繕積立金を心配する理由が見つかりませんが…?
入居前の物件の所有者は野村不動産ですから、彼らが負担するのは当然です。そういう意味では、彼らは必死に販売するはずですよ。
602: 入居済みさん 
[2014-10-02 17:57:54]
そうですよね。
オハナは「30年間定額の修繕積立金」を全物件に採用した初めてのマンションブランドです。
よほどの天変地異でもおこらない限りは30年間修繕積立金は上がらないと聞いてます。
603: 入居済みさん 
[2014-10-03 15:34:01]
>>598
小学生がいない時間帯に行けばいいんですね。
住民じゃない子に赤ちゃんがハイハイで近づいて行ったら邪魔だとか汚ないなんて嫌な顔をされて、すっかりキッズスペースに足が向かなくなっていました。
大人しくおままごとしてる女の子にも会いましたが、走り回るのは怖いですよね。その横で子供をほっといてお菓子食べて喋ってるママたちにも驚きましたが…
604: 匿名さん 
[2014-10-03 17:51:20]
住民か住民でないかは、どーやって見分けるのですか?
605: 入居済みさん 
[2014-10-10 21:54:30]
わたしも住民か住民でないかどうやってわかるのかと思ってましたが、先日行ったら、キッズルームのクッションのスペース?に6-7人かな?その人たちでいっぱいだったのでずいぶん混んでるなあと思って絵本のあるイスの方にいたら、いいなあキッズルームあって〜!とか聞こえてきて、一人の方が、いつでもきて!みんなでここでいつも遊べばいいよ〜とかいってたので、やっぱり結構部外者?の人も利用してるみたいですね。別にたまにならいいんですがいつも占領されると居づらいなあ。学校終わる時間は小学生に占領されてるから、午前中やお昼しかいれないのでその時間6.7人であのスペースに居座られるとキッズルームあんまり使えなそう…
606: 入居済みさん 
[2014-10-11 09:55:01]
まだかなり空きがありますが、管理組合の役員決めはどうやってやるんでしょう。
607: 入居済みさん 
[2014-10-11 21:20:56]
>599と同じ人?
608: 契約済みさん 
[2014-10-12 00:51:40]
606
契約者なら当然知っているはずですが?
609: 入居済みさん 
[2014-10-17 21:39:49]
606さん、マンションのポストにある掲示板をご覧になれば、役員の案内を見逃したとしても分かりますよ。
ご確認ください。

ここは皆さん気持ち良く挨拶してすれ違いますし、ファミリー向けとはいっても落ち着いた感じのマンションだと実感しています。ガチャガチャした雰囲気もありません。
買い物の選択肢もありますし、都内へも出やすいですし、リビングから空が広がる景色に気持ちの良い朝を迎えてます。
お隣上下とお子さんがいらっしゃるお宅ですが、それぞれ素敵なご家族だと思います。
個人的に住み良い場所に引っ越してきたと思っています。


610: 入居済みさん 
[2014-10-18 13:13:52]
ヨーカドー近くの日本無線のところは何ができるですか?イオンのスーパーですか?知っている方がいましたら教えてください。
611: 入居済みさん 
[2014-10-18 22:03:37]
モデルルームでは、イオンタウンが出来ると聞きました。
612: 入居済みさん 
[2014-10-18 23:15:11]
>>611
なるほどですね、イオンタウンができるなんて楽しみですね。
情報ありがとうございました。⑅◡̈*
613: 契約済みさん 
[2014-10-19 11:37:31]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

614: 入居済みさん 
[2014-10-19 19:21:52]
ダイキンのエアコン、リコールだそうですね。
火災も発生したとか。

ダイキンのエアコンお持ちになった方は、ご確認を。

http://www.asahi.com/articles/ASGBK535MGBKPLFA009.html
615: 入居済みさん 
[2014-10-19 19:26:40]
614追記
空気清浄機も合わせてお願いします。
616: 住民さんA 
[2014-10-26 04:19:01]
ベランダでタバコを吸うのってどうなんでしょう。
上だか下だか横だかわからないけど窓をあけるとタバコのにおいがして頭が痛くなります。窓をなるべく開けないようにしても、洗濯物を干すためにあけますし。ベランダは確かに自分の敷地内ですが、だからといってなにしてもいいわけじゃないですよね。一階の人が庭でバーベキューしてそのにおいや煙が他にいって迷惑になるからやらないのと同じではないでしょうか。管理会社に言えばいいのかなあ。そもそもそんなにタバコ吸いたいなら家の中で吸えばいいのになんでわざわざ外で吸うんですかね。家の中が汚れるとか、子どもがいるから外で吸うんでしょうけど、逆によその家に煙とにおいがいって、そのよその家の子どもや洗濯物のことは考えないのかなあ。
617: 住民B  
[2014-10-27 12:54:48]
616さんに同感です。
タバコの臭いも嫌ですが、煙の方が健康を害しますから問題だと思います。
喫煙者より副流煙で周りで吸い込む方が人体に悪影響のようですから。

規制することは難しいと思いますから、ベランダで喫煙される方の良心に期待します。
618: 入居済みさん 
[2014-10-27 18:49:39]
うちのベランダにもタバコのにおいがします。本当に迷惑でやめて欲しいです。
619: 匿名さん 
[2014-10-27 19:22:09]
マジ迷惑だね、モラル低過ぎるにまちがいない。
620: マンション住民さん 
[2014-10-27 21:34:25]
うちも北戸田の事を言えなくなってきましたね。
荒らしだと願います。
621: 契約済みさん 
[2014-10-27 21:46:23]
煙は上に上がります。
下の階の方でしょう。
622: 入居済みさん 
[2014-10-28 12:36:34]
このマンションではベランダ喫煙は管理規約で禁止されていますよ。良心とかの問題でなく、規則ですから守ってもらわないと困りますよね。
623: 匿名さん 
[2014-10-28 21:09:37]
荒らしですね。
住民AだのBだのわざとらし過ぎます。
急に湧いてきましたね。
624: 住民さんA 
[2014-10-28 22:58:12]
荒らしってどういうことでしょう。
喫煙が迷惑ってことをここに書いてはいけないんですか?
荒らすつもりは全くなく、むしろ気持ちよくみんな生活していけたらなと思ってるだけです。
ちなみに住民Bさんと同一人物ではありませんし、そのあとかかれてる意見の方も私ではありません。それほど喫煙に困ってる方が多いということじゃないでしょうか。
625: 入居済みさん 
[2014-10-29 00:12:00]
別の話で申し訳ありません。


みなさま、給気口のフィルターはどのような物を使われていますでしょうか?

安価なもので済ませるか、業者の方がいらしたのでお願いすべきか…悩んでいます。
626: 匿名さん 
[2014-10-29 00:16:42]
アルファベット住民さんや住民ママさん、キャリアウーマンさんというハンドルネームの方は
どこのスレッドでも嫌味で上から目線で理屈っぽいコメントで荒らしていることが多いので、624が本当に
マンション住民さんなら名前を変えた方がいいかも・・・。
627: 住民主婦さん 
[2014-10-29 12:20:51]
キッズスペースは住民専用にしたい。
共有部分だって高いお金で買った訳だし当然そうなのでは?
使えば傷みも出るし修繕積立金で直すのだから住民以外は使用不可なのが世間の流れ。
管理組合で話し合って決めたらどうでしょう。
628: 入居済みさん 
[2014-10-29 13:44:25]
キッズスペース、左半分は小学生以上は使えないとかにしてほしい。あとキッズルームの張り紙に保護者がきちんとみていてくだいみたいなことかいてあるけど、まだ三歳四歳くらいの子が一人で遊んでるときとかあります。なにかあったら大変。
629: 引越前さん 
[2014-10-29 21:58:50]
はじめまして!!
質問なのですが、食洗機をつけるかつけないかで悩んでいます。つけられた方はオプションでつけられましたか?
それとも電気屋かネットで買いましたか??
630: マンション住民さん 
[2014-10-30 12:41:53]
>>629
外部に購入から設置、面材合わせまで依頼して16万弱でした。機種はPanasonicのNP-45MD6Sです。
ご参考までに。
631: 入居済み 
[2014-10-30 18:46:59]
食洗機、オハナセレクトの時につけました。
共働きなので、かなり重宝しています。
632: ママさん 
[2014-10-30 19:28:35]
>>630

私は上記の方ではないのですが迷っています。。
面材って合わせてもらえるもんですか??
それがネックでオハナセレクトかなあと思っていたんですが。
633: マンション住民さん 
[2014-10-30 21:42:44]
>>632
630です。
面材の型番を長谷工に聞いて業者に伝えたら、ちゃんと木目のものに合わせてくれましたよ。
見事にインテリアに溶け込んで満足しています。
何より家事が格段に楽です。
634: ママさん 
[2014-10-31 06:43:39]
>>633

そうなんですねー!
素晴らしい。もう少し私も調べてみます。
どうもありがとうござます。
635: 629 
[2014-11-02 11:21:54]
ありがとうございます!!
外部に注文は万が一の水漏れや不具合の時にどうなってしまうのかが不安です。。。

検討してみます!
636: 入居済みさん 
[2014-11-02 20:56:18]
自転車置き場の申し込みの紙入ってましたが、今って空いてる区画一時的に使用していいからシールはってない自転車結構見るんですけど、入居するとき自転車置き場申し込まなかったんですかね?いや、ほとんどの人は入居時に申し込みして9.10月すでに使用料払ってると思うんですけど、申し込まないでいま空いてる区画にただで停めてるのって、なんか納得いかないのは私だけ?だったらうちだって申し込まないでタダで止めたかったよって思っちゃう。
いまタダで停めてる人って、空き区画なかったらどこに止めるつもりだったんだろうと単純に疑問です。
637: 入居済みさん 
[2014-11-02 21:01:41]
明日は中央公園で産業まつりですね。天気も良さそうで。
初めてなんでどんなもんか知りませんが。
638: 入居済みさん 
[2014-11-02 22:11:14]
ずっと前にお店で富くじの抽選券2枚もらって、明日の産業祭り楽しみにしてたんですけど、仕事で行かれなくなりました。残念~。
皆さん、楽しんでいらしてください。
639: マンション住民さん 
[2014-11-03 07:33:15]
>>636
どこのマンションにもそんな身勝手な方々がいるものですよ。
640: 入居者さん 
[2014-11-03 13:30:28]
みなさん壁紙を濡れ拭きで拭いた方はいらっしゃいますか?掃除の時に拭いて見て下さい。特にリビングや和室の壁を。泥だらけになってるのは私の部屋だけでしょうか?
641: マンション住民さん 
[2014-11-03 20:45:36]
>>640
泥だらけとまでは言いませんが、内装の時の埃等で汚れていたものについては、内覧会の時に指摘して綺麗にしてもらいました。
その他、生活汚れの事に関しては分かりません。
642: スモミちゃん 
[2014-11-04 00:38:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
644: 入居済みさん 
[2014-11-04 19:55:30]
生協のチラシの中にユニセフ募金のチラシが入っていたので、
募金することにしました。

ほんの少しのお金ですが、どこかのだれかの役にたちますように・・・。
645: 入居者さん 
[2014-11-13 00:25:21]
駐車場の2台目の抽選の区画しょぼいね。駐車場の真ん中早く抽選解放しねぇかなぁ~。半分空いてるのに。今回抽選受ける奴どんだけいんかなぁ!?
646: 入居済みさん 
[2014-11-20 09:37:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
647: 入居済み 
[2014-11-20 20:29:02]
玄関のですか?
たぶんですけどカメラがついてるのはエントランスのところだけじゃ?
648: 匿名さん 
[2014-11-26 15:17:56]
道路脇の歩道に出るまでの公園にコンクリ轢けないですかね。
649: マンション住民さん 
[2014-11-29 08:43:56]
>>648
確かに、雨の日とかはぬかるんでしまい大変ですよね。
あと、ベビーカーはタイヤをとられてしまい移動しづらいですね。
ただ、公園内なので難しいですよね。隣のURさんも同じ状況かと思いますし、こういう声がたくさん出れば市も対応を検討するかもしれませんね。まずは、市に相談でしょうか?
650: 入居済みさん 
[2014-11-29 09:02:39]
自転車小屋の屋根、もう少し大きければ良かったのにと思います。
エントランスまで屋根が無いので雨の日は濡れるし、屋根が小さいので雨の後はサドルが濡れてしまい、あまり小屋の意味がない感じが残念です。
651: 入居済みさん 
[2014-11-29 14:48:29]
>>649
先日配られた質疑回答集では、今後理事会にて適宜検討とか書いてありましたね。
今はまだ良いですが、これから寒くなって雨や雪のあとに凍結しそうなのが心配です。
652: 入居済みさん 
[2014-11-30 08:21:44]
公園の土の問題は市のタウンミーティングでも話題になっており、市長も「今年その対策を講じている」と言ってますが、具体的に何をやられてたのかは不明です。もし何かやろうとするなら、市を巻き込んでやるんでしょうね。
653: 入居済みさん 
[2014-12-04 13:11:15]
掲示板に貼られてたのをたまたま見たんですが、納戸の棚をつけるのにも許可をいるんですね。しりませんでした。そしたら、リビングにピクチャーレールつけたりするのも許可がいるんですかね?申請しないといけない範囲がよくわかりません。どこかに明記されてるのかな?
654: 入居済みさん 
[2014-12-04 13:43:46]
ららぽーと富士見充実していそうで楽しみです♩
http://www.fashionsnap.com/news/2014-12-04/lalaport-fujimi-1504/
655: 匿名 
[2014-12-05 18:15:49]
ららぽーと楽しみです。自転車でもいけそうですね。ただ、富士見バイパスが混まないことを願うばかりです。埼玉県内から車がどっと来そうなんで。道路拡張しないんですかね?
656: 入居者 
[2014-12-05 18:24:28]
今朝は富士山がきれいに見えましたね。
白い雪化粧をして、朝焼けと合間ってアートでした。冬の醍醐味です。
657: 匿名 
[2014-12-05 20:40:09]
公園に是非コンクリしいて欲しいです。
雨の通勤の際、うっとおしいですよね。
管理組合から是非市にかけあってほしいですね。
658: 匿名 
[2014-12-06 00:48:53]
結露防ぐ良い方法はありますか?24時間換気はしてるのですが・・
659: 匿名さん 
[2014-12-07 06:15:19]
定期サービス補修工事の希望は皆さん出されましたか?壁紙の継ぎ目が入居時より目立つようになってきたので言おうと考えてます。
660: 匿名 
[2014-12-07 20:54:20]
今日も一段と富士山がきれいでした。
毎朝見るのが楽しみです。
661: 入居者 
[2014-12-08 01:24:01]
グリルの換気扇をつけると、リビング窓側の換気口が自動で開きます。冬は寒くてたまらないのですが、換気扇つけても換気口閉じたままにする方法は、やっぱ無いんですかね?
662: 匿名 
[2014-12-08 18:07:05]
ららぽ富士見にはコストコはないらしいですね。川越街道沿いにどっかできないかな~
663: 匿名 
[2014-12-08 22:56:18]
別のオハナにはロビーにクリスマスツリーを置いているようですが、ふじみ野オハナには置かないんですかね?門松は置くと思いますが。
664: 入居予定さん 
[2014-12-08 23:13:56]
2月入居予定です。皆様、宜しくお願いします。
665: 入居済みさん 
[2014-12-09 01:25:43]
よろしくお願いします!
周辺は静かで環境はとても良いですよ!
入居まで楽しみですね!
666: 入居者 
[2014-12-09 17:55:42]
確かに部屋にいると静かです。あと、意外と同じフロアーの方にも会うことは少ないです。私はよく外出するほうですが。
667: 住民 
[2014-12-09 22:15:55]
24時間換気の冬期スイッチを押すと、風量が小さくなった気がします。お風呂に入っても寒くなくなりました。
668: 入居済 
[2014-12-10 07:40:59]
昨晩、窓からエントランスを見ましたが、あらためてライトアップが綺麗ですね。広告よりも実物を見たほうが、よりすばらしいと思いました。
669: 入居済みさん 
[2014-12-10 12:58:55]
駐輪場と駐車場の抽選ていつやるんですかね?
670: 住人 
[2014-12-10 17:43:16]
年内には抽選するのでは?九月に比べると段々残り少なくなってきましたね。
671: 匿名 
[2014-12-10 21:05:52]
駐輪場の無料開放いよいよ終わるみたいですね。残念。
672: 入居前さん 
[2014-12-10 22:50:00]
南東の土の面、コンクリート化反対。やはり、土の役割わ今一度認識を
桜みるのは、楽しみだからね。
673: 匿名 
[2014-12-10 23:43:29]
オハナ入口から車道に出るまでの「一部」コンクリ化なら良いのでは?私も全てのコンクリ化は反対です。
674: 住民 
[2014-12-11 07:41:37]
一部コンクリ化について管理組合かどなたかが市にかけあってくれないですかね?むずかしいものなのかな~
675: 匿名 
[2014-12-11 12:49:53]
今朝出勤時には幸い雨降りませんでしたね。大きな支障あるわけじゃないけど早く実現しないかな~
676: 居住者 
[2014-12-11 13:39:26]
子供にとっては土のほうが遊びやすいかもしれませんね(((^^;)
677: 居住者 
[2014-12-11 13:43:46]
皆さん24時間換気の吸気口は各部屋あけてますか?最近寒くて
678: 入居前さん 
[2014-12-11 19:41:27]
全てコンクリートにしたら、南東向き暑くなる。一部のコンクリート化なら賛成します。あと、街灯のLEDを
女性が、帰るのに物騒だからね。
UR住宅とオハナ上野台の所
679: 匿名 
[2014-12-11 22:12:07]
確かに全面コンクリは照り返しすごそうですね!
680: 入居済み 
[2014-12-12 10:20:09]
No.677さん

吸気口に近いところに座るとかなり寒いですよね~
我が家ではエアコンなどを付けるときは閉じますね
誰もいないときなどは極力あけるようにしてます
681: 匿名 
[2014-12-13 00:22:27]
やっぱエアコンの際は閉じてるんですね。そうしないと寒いですよね。ありがとございます。
682: 住民 
[2014-12-13 02:14:58]
今日は吸気口閉じて寝てみます。臭いこもりそうですが。。
683: 入居済みさん 
[2014-12-13 10:36:51]
3ヶ月住んで、環境は良いんだけど不便さも感じますね。
684: 居住者 
[2014-12-13 11:17:21]
私はむしろ住みはじめてより快適さを感じます。毎日家に帰るのが楽しみです。
685: ママさん 
[2014-12-13 11:36:30]
>>683

不便さはどのようなところですか?
686: 匿名 
[2014-12-13 16:27:02]
部屋も夜景も実物に住みはじめてからのほうが、予想よりも格段にいいです
687: 匿名 
[2014-12-13 18:20:01]
会社帰りに豪華なエントランスを通って部屋に行く時、疲れが吹き飛びます。
688: 住民 
[2014-12-13 22:04:39]
しいて不便な点をいうと、部屋からメインエントランスまで2分くらいかかること。私は最上階です。大規模マンションの宿命かも。
689: ママさん 
[2014-12-13 22:53:23]
>>688

なるほど…。でも上層階は眺めがいいし空気も澄んでそうですね。虫もあまりこなさそうです。
ありがとうございます!
690: 匿名 
[2014-12-13 23:25:39]
上層階の者です。眺め良く富士山、夜景丸見え。かつ物音も一切しません。いいですよ。
691: 住民 
[2014-12-14 03:11:55]
その代わり最上階は価格が高いですが。
でも払う価値はあると、住みはじめて思います。
692: 内覧前さん 
[2014-12-14 09:05:42]
最上階ってどのくらいするんですかね?
ここは上層階と下層階の価格差が少ないと以前どこかで聞いた記憶がありますが…
最上階でもエントランスまで2分てずいぶん近いですね。不動産屋さんみたいにエレベーター待ち時間は含まず、って感じでしょうか笑
でも夜景はうらやましいです。
693: 匿名 
[2014-12-14 10:45:33]
最上階は4000万円前後です。
下層階とややひらきがあるので私は迷いましたが、他マンションと比較すると決して高くはないので最上階買いました。結果としては快適ですし景色も良いです。
694: 入居者 
[2014-12-14 11:19:52]
先日、他のマンションに住む友達がきましたが、エレベーターの速度が早いね、との反応でした。上階からの移動もなに不自由ありません。
695: 匿名 
[2014-12-14 11:23:02]
階段使うときもありますが大して苦ではありません。
696: 匿名 
[2014-12-14 14:53:37]
夜景はスカイツリー(小さいですが)、池袋のビルの赤い点滅が空気すんでるときは見えます。最近は寒くなり、天気がよければ毎日見えます。
697: 住民 
[2014-12-14 15:03:52]
まあ最上階にこだわらなくともココは四階くらいから上は見張らしいいんじゃないですかね。
698: 入居者 
[2014-12-14 16:38:35]
まわりの建物も低いしね。
699: 匿名 
[2014-12-14 19:42:17]
公園内に立地し、かつ道路隔てた地区も用途地区の関係で戸建てばかり。高い建物なく見張らし良い。
700: 入居済みさん 
[2014-12-14 22:49:36]
景色自慢はやめませんか。
見ていて見苦しいです。
701: 住民 
[2014-12-15 04:51:48]
住宅ローン減税に係る確定申告って、書く書類は多いんですかね?お詳しい方いらっしゃれば教えてください。
702: 匿名 
[2014-12-15 18:07:37]
確定申告書類ってふじみ野市役所税務課でももらえるんですよね?
703: 入居者 
[2014-12-15 20:21:43]
>700さん
ではココの自慢は、敢えて言うと何ですか?
704: 入居済みさん 
[2014-12-15 22:25:39]
マンション内で会う人に挨拶してるんですけど、返ってこないことも多くへこみます。同じマンションに住んでる人同士気持ちよく挨拶できたらいいのになあ。
705: マンション住民さん 
[2014-12-15 22:34:46]
挨拶しない人なんかあったことありませんよ。
挨拶しない方は何階に多いんですかね?
706: 匿名 
[2014-12-15 23:27:31]
私も挨拶しない人に会ったことはありません。小声で聞こえにくい男性はたまにいますが。総じて女性のほうが挨拶はきっちりするような気がします。
707: 入居済みさん 
[2014-12-16 01:40:39]
何階というか、エントランス入って部屋にいくまでの 廊下とか(ポストやゴミ置き場の通路など含む)で挨拶してまます。挨拶返ってこなくてもめげずにやってますが、なんかむなしい笑 先日友達が遊びにきてくれたときマンション内歩いてたときも何人もの住人に会いましたがたまたまそういう人たちに当たっちゃったのかほぼ全員から返ってこなくて、友達の手前、なんか恥ずかしかったです涙
708: マンション住民さん 
[2014-12-16 07:19:00]
総じて挨拶をする人が多いと思いますよ。たまたまそういう方々にあっただけだと思いますよ。
挨拶は続けることが大事ですね。
709: 匿名 
[2014-12-16 19:38:01]
そうですね。挨拶は続けて、それでも返ってこなければ「そういう人なんだ。可愛そう」と暖かい目で見てあげてください。あなたのほうが正しいことをやってるわけだし器が大きいことを見せてあげてください。
710: 住人 
[2014-12-16 23:10:56]
今日も雨で公園がややぬかるんでましたね
711: 入居済みさん 
[2014-12-17 05:17:42]
最上階は夜景が素敵みたいですが、下の階数は緑が近くて和みますよ。
夜景が見たくて以前は湾岸エリアのタワーマンションに住んでいましたが、今は個人的には地面に近い階数の方が落ち着きます。好みの問題かと思いますが。
712: 匿名 
[2014-12-17 12:51:14]
湾岸のタワマンですか。うらやましいです。私は夜景重視だったんで、それだけを考えるとタワマンが最適だったんですが、家族が住み慣れた町、間取り、価格等を考えると、やはり上福岡になりました。最上階に住むことで僅かばかりですが希望を満たしたかたちです。
713: 住人 
[2014-12-17 15:47:47]
ちなみに地面に近い階は、風強い日は砂ぼこりとか大丈夫ですか?あと蚊とか。
714: 入居済みさん 
[2014-12-17 17:09:02]
蚊は怖いですよね。
代々木公園みたいにならなければ良いけど。
715: 匿名 
[2014-12-17 18:40:10]
私は上福岡公園をランニングしてますが、夏は蚊が多いです。
716: 住民 
[2014-12-17 19:27:37]
上の階はあまり蚊いません。
717: 匿名さん 
[2014-12-18 01:26:25]
駐車場のいつも同じ場所にタバコの吸い殻捨ててるバカが誰かいます。実際に姿はみたことないんですが、何か良い防止策があればお知恵ください。地面に貼り紙貼る訳にもいかないし・・管理人に言ってもどうせ効果のない「タバコポイ捨てやめましょう」案内を掲示板に貼るだけで、当の犯人は見るわけないし。
718: 入居済みさん 
[2014-12-18 03:09:12]
わたしは駐輪場無料解放が納得できません。
毎月駐輪場代払ってる人たちがばかみたいになっちゃう。
仮に無料解放してる間駐輪場契約してる人たちが解約て無料解放使ったら駐輪場の収入もなくなりますよね。でも払ってる人からするとそうしたくなりますよ。
たとえば今駐車場余ってますけど、これも同じように解放したらどうなります?払って止めてる人納得いかないですよね?ありえないですよね?なんで自転車置き場だけ?金額が安いからたいして気にしないだろうって違いですかね。そりゃ何百円ですけどそういう問題じゃないと思うんですよね。
あと、毎日来客用駐輪場に朝からたくさん駐輪してありますが、明らかに来客じゃないでしょう。
こないだの総会でもそういう意見が何件かあったみたいですが、とにかく公平性に欠けます。
719: 入居済みさん 
[2014-12-18 07:13:28]
駐輪場の無料開放、終了していませんでしたっけ?
終了しても無料で止め続けているなら、予告したうえで強制的に一か所に集めてロック⇒駐輪場契約してシールを貼ってもらう。

駐車場の方は、保留区画を明らかにしたうえで(総会後の契約区画については一般住民はわからないので)、来客用駐車場として一日単位で有料貸出。「貸出中」の許可証を見えるところに掲示させておく。無い車は警告ビラ。

何にしても、管理組合、理事会が動かないと。文書で申し入れしないと、理事会は取り上げないかな。総会でもそう言ってたし。


720: 匿名 
[2014-12-18 07:51:51]
確かにこれは要議論ですね。
721: 入居済みさん 
[2014-12-18 08:49:17]
駐輪場無料解放終了は平置きのみです。
空いてるから解放してるなんて、おかしいですよね。
まだここが全部売れるのには時間があるから、当分無料で止めてる人と、はじめから払ってる人がいるなんて、不公平すぎ。
722: 入居済みさん 
[2014-12-18 09:40:41]
1世帯で2台までの駐輪区画でしたっけ?

だったらせめて2台までは入居即契約ではだめなんですかね。あとで平置きが余っていれば契約しなおしとか(平置き足りなさそうですけど)。
723: 匿名 
[2014-12-18 18:20:46]
販売ペースもここ数ヵ月は20戸・月とあがってるし、ココもそう遠くない時期に完売するでしょう。完売すれば無料解放もなくなりますよ、きっと。
724: 住民 
[2014-12-18 23:58:32]
ココの駐車場代は上福岡駅周辺相場とさほど変わらないか、やや低い位だと思います。欲を言えばもう少し安いほうがありがたいなと。まあ将来のマンション修繕等を考えるとやむを得ないかもしれませんが。
725: 匿名 
[2014-12-19 01:15:22]
それにしても駐輪場も、竣工時から比べると満杯になりましたね。
726: 住民 
[2014-12-19 07:39:40]
334戸契約済らしいですね。すごい。前月より26戸も売れてますね。このエリアでこれだけ売れた物件ないでしょ。あと残り少しですね。
727: 住民 
[2014-12-19 07:40:17]
334戸契約済らしいですね。すごい。前月より26戸も売れてますね。このエリアでこれだけ売れた物件ないでしょ。あと残り少しですね。
728: 匿名 
[2014-12-19 09:48:28]
すさまじい実績だ。上福岡で。
729: 匿名 
[2014-12-19 10:16:17]
住戸も駐車場も駐輪場も急がないと埋まりそうですね。
730: 入居者 
[2014-12-19 10:21:20]
この段階までこぎつけると、様子見してた方が残りを駆け込みで買う動きが出るかも。
731: 匿名 
[2014-12-19 17:49:15]
このペースで自然に行くと三月までには完売でしょ。万が一ペース落ちても決算期だし売り切るでしょ。
732: 入居済みさん 
[2014-12-20 01:42:29]
組合の総会の議事録ってどこかに掲示とかされるんでしたっけ。
733: 匿名 
[2014-12-20 09:02:12]
概要ペーパーしか掲示はされないと思います。議事録は管理人室に行って閲覧するのではないかと思います。
734: 住人 
[2014-12-20 13:11:11]
昨日月次販売報告見ましたが、一ヶ月あたりのオハナふじみ野販売件数は八王子オハナとほぼ同じくらい好調のようですね。
735: 匿名さん 
[2014-12-20 15:04:22]
敷地とかバルコニーで煙草吸うバカ、どうにかしてほしいです。管理人に言っても、気を付けましょうのビラ張るだけで、実質全く効果なし。なんかいい方法ありますかね?
736: 入居者 
[2014-12-20 21:02:29]
販売ペース上がってるみたいですね。
やはり営業マン一新したからかな。
737: 住民 
[2014-12-20 21:29:50]
あと現物完成して、いざ現地見たら広告のイメージよりも環境よかったからかもね。
738: 入居済みさん 
[2014-12-20 21:51:29]
ここのマンションは喫煙率が高いと思う。
私も喫煙者なので遠慮せずにベランダでタバコが吸えます。
739: 646 
[2014-12-20 22:03:34]
私も喫煙者ですがベランダで吸うのはよくないと思いますよ。吸うならの換気扇前で吸います。
近隣住民に迷惑かかりますし。
740: 646 
[2014-12-20 22:07:28]
書き込んだ後調べてみたら換気扇前もあまりよくないようですね!偉そうに言ったのにすみません;
うーん。考え直さないとですね!私も気を付けます!
741: 入居済みさん 
[2014-12-20 22:14:58]
購入前、マンション営業にベランダでタバコ吸えますかと聞いたらと禁止ではないとのこと。
今更、辞めろといわれても困る。
管理会社もベランダでタバコ吸うなと言っていないですね。
742: マンション住民さん 
[2014-12-20 23:15:59]
タバコは、迷惑にならないように吸いましょう。
やはり、タバコはトラブルのもとになりやすいのかな。
744: 入居者 
[2014-12-21 07:34:26]
タバコはやめない。(笑)
745: 契約済みさん 
[2014-12-24 20:49:28]
煙草吸うのは、反対できないが!
くれぐれも火災に気をつけて。集合住宅ですモラルとマナーを守りましょう
746: マンション住民さん 
[2014-12-25 08:00:17]
タバコは自由に吸って下さい。
規則を守ろうとしないことにも何も言いません。みなさん大人ですし。
ただ、規則は集合住宅でみなさんが気持ち良く生活するための最低限のルールと、認識してます。
規則が実情に合わなければ、管理組合や総会で議論しましょう。それができない、やらないなら、ちゃんと規則を守るべきですよ。
747: 住民  
[2014-12-26 23:56:41]
タバコは自分の室内でどうぞ!
他人に迷惑かけないで下さい!
748: 住民 
[2014-12-31 23:20:31]
ルールとマナーは似たようなもののようですけど全然違うもので、ともに守ることは意外と難しいですよね。このようなことを意識せずにともに守ることが出来る人になりたい とふと思った年の瀬でした。皆様、良いお年を。
749: 入居済みさん 
[2015-01-02 00:16:46]
空気の澄んだ日は、丹沢~富士山~秩父連山。

夜には、スカイツリー~池袋~東京タワー~新宿~所沢が、遠くにだけど目の良い人は肉眼でも見える❗
750: マンション住民さん 
[2015-01-02 01:04:10]
うちは、低層階なので景色は良くありません。
ここを購入したことに不満はありません。
ただ、景色の話ばかりされると自慢にしか聞こえません。
自慢の書き込みが多いのが、ここのスレの特徴のような気がします。

751: 検討中 
[2015-01-02 20:49:40]
>>750
低層階ってどうですか?
日の当たりとか気になっています。因みにデメリットってありますか?
752: 入居済みさん 
[2015-01-02 23:00:15]
750さんではありませんが、低層階住民です。
エレベーターに乗らなくていいからエントランスまで近いのがメリットですが、他は特に笑 あ、庭はあるので少し開放感あるかな。夏は虫がすごかったですが。日当たりは確かに悪いです。ほとんど日が当たりません。上の方と比べたことないのでわからないのですが上は日当たりいいのかなあ。
でも毎日の通勤が電車なので朝の数分は貴重です。ここの掲示板でよく高層階の方が富士山やスカイツリーが見えるとか書いてあるのを見て羨ましいとは思いますが、眺めを選ぶか、距離を選ぶかは人それぞれですしね。
753: 検討中 
[2015-01-03 09:58:56]
>>752さん返信ありがとうございます!
やっぱり虫が多いのですね。
日当たりを取るか、庭の開放感を取るか悩んでまして…。1階で日当たりが微妙であれば、2階も怪しそうですよね。
ん〜悩み所です笑
754: 入居済みさん 
[2015-01-04 01:52:23]
近所に、美味しいお店ありますか?
755: マンション住民さん 
[2015-01-05 00:32:28]
皆さん、毎日寒い日が続いておりますが、床暖房は使ってますか?
また、1日に8時間くらい使用するとガス代はどれくらい掛かるのでしょうか?
エアコンを使っているのですが、足元が冷たいのに、顔のあたりばかり暑いんですけど、、、
756: マンション住民さん 
[2015-01-07 05:53:31]
>>754さん

この時期だったら『ちゃんこ料理北等』さんはどうですか?
http://r.gnavi.co.jp/dwjt7bea0000/
あっさりしたちゃんこ鍋です

たぶん夜しかやってないみたいですが
757: 住人 
[2015-01-07 18:27:59]
やや離れますが、川越街道沿い亀久保交差点近くの美加美(ミカミ。すいません漢字は間違ってるかも、、和食です)、AEON大井町店近くの凱旋門(ガイセンモン。焼肉屋)がオススメです。上福岡駅周辺は昔ながらのシブい飲み屋が多々ありますが、私はあまり行かないんで知りません。ツウにはイイかもしれませんね。
758: 契約済みさん 
[2015-01-07 19:39:22]
ケーキ屋は、ふじみ野駅近くのレゼルブランを
759: 匿名 
[2015-01-07 23:32:16]
>755さん
床暖8時間含め、ガス代は一万五千円位です。四人家族です。やはり床暖は朝晩は必須ですね。快適ですし。
760: 匿名 
[2015-01-08 21:19:51]
蕎麦は満寿屋(ますや)がウマいです。埼玉りそな銀行上福岡支店向かいにあります。一軒家を拡張したような店で、和室でゆっくり食事ができます。
761: 主婦さん 
[2015-01-09 07:18:51]
高層階の景色が自慢にしか聞こえないと、言ってますが高層階を購入した人は景色や虫のリスクがないのをメリットに購入し、低層会はを購入した人はエントランスまでの利便性や専用庭に惹かれて納得して購入したのではないですか?

高層階が自慢にしか聞こえないなら、なぜ低層会をご自身で選択して購入したのでしょうか。
コンプレックスが残るなら高層階を購入すれば良かったのでは?
762: マンション住民さん 
[2015-01-09 13:08:33]
無用な自慢の書き込みは必要ないと思います。
763: 住民 
[2015-01-09 18:05:09]
実際、景色良いです。高層階。
庭良さそう。一階。
双方良いとこ有り。
それでいいじゃないの(((^_^;)
764: 入居済みさん 
[2015-01-09 20:27:14]
出前で美味しいお店はありますか?
ラーメンやお蕎麦や定食など・・・。
765: 入居済みさん 
[2015-01-10 00:10:21]
チェーン店の鮨、ピザ屋意外で良いとこあったら嬉しいんですけど
766: 入居済みさん 
[2015-01-10 00:10:23]
チェーン店の鮨、ピザ屋意外で良いとこあったら嬉しいんですけど
767: 入居済みさん 
[2015-01-10 00:11:18]
チェーン店の鮨、ピザ屋意外で良いとこあったら嬉しいんですけど
768: マンション住民さん 
[2015-01-10 00:14:04]
タワーマンションでもないので、それほどの眺望ではないですよ、

サクラが楽しみです、下から見上げたらすごく綺麗でしょうね❤
769: 入居者 
[2015-01-10 03:28:52]
上福岡在住8年の者です。
3~4月の桜の時期は、とにかく綺麗です。福岡公園歩くと、オハナ前、UR前にアーチ状の桜が頭上に咲き誇り、夢のような世界が広がります。花見客が朝から晩まで満喫してます。オハナ居住後、今回初めての4月を迎えますが、階下に見下ろす(或いは見上げる)桜・富士山は格別でしょう。それを目当ての一つでふじみ野に決めた方もいるはず。あと、秋の紅葉の時期も同様に綺麗でしたよ。
770: 匿名 
[2015-01-10 16:11:37]
今日は3ヶ月定期点検で、壁紙隙間、窓サッシ立て付けを直してもらいました。とても親切・迅速に対応してくれ気分よく終えました。三連休で、今日もモデルルームに来てる人の車一杯停まってましたね。近いうちにいよいよ完売を迎える雰囲気がしてきましたね。
771: 入居済みさん 
[2015-01-10 16:34:47]
あと、何戸で完売なんですか?
772: 匿名 
[2015-01-10 17:08:01]
最近のペースでいくと、一月の月次販売報告で355戸位いくでしょう。その場合、残り26戸。三月完売の線が濃厚かと。決算期でもあるため営業も真剣でしょう。
773: 入居済みさん 
[2015-01-10 17:55:32]
「フランス人にとっての幸せの一つは、美味しいパン屋が家の近くにあることである」

あぁ~、美味しいパン屋が見つけきれない。
ふじみ野駅近くには何かありそうな気がするけど。
774: 匿名 
[2015-01-10 21:34:20]
一番目にうまいのはゴフ。上福岡駅ヤオコー側から、ビバホーム・ヨーカドー側に向かい、カメラのキタムラ、その手前の薬局のさらに手前にある一軒家みたいな目立たないパン屋です。二番目にうまいのはアウトレット・ソヨカにあるクイーンズ伊勢丹のパン屋。ガーリックフランスやクルミパン、チーズパン、フランスパン、何でもウマイ。ちなみに私もフランスに何度か旅行行きましたが、フランスパンが数十円で売ってる。モデルのような美女が何気なくフランスパン食べながら普通に街中歩いてました。まさに国民食ですね。それが自然に見えるのもさすがパリだと思いました。日本人が同じことやると絵にならないかと思いました。
775: 住民 
[2015-01-13 00:05:20]
ふじみ野駅内のビドフランスのベーグル、塩フランスパン(すいません、正確な名前 ド忘れしました・・)もおいしいです。
776: マンション住民さん 
[2015-01-13 14:06:06]
自慢の書き込み多いね。
いらないね。
777: 匿名さん 
[2015-01-13 14:29:41]
ちょっとした事が、何でも自慢に感じてしまう人が1人いますね。格安マンション同志、仲良くすればいいのに。やれやれ。
778: 住民主婦さん 
[2015-01-13 14:51:20]
>>777
仲良くしなくてもいいんじゃないの。
普通にしてれば。
779: マンション住民さん 
[2015-01-13 16:02:13]
みなさんガス代いくらくらいですか?前の家は東京ガスで真冬でも8000円台だったのにこちらにきたら一万軽く超えてビックリしました。床暖房はつけてなくて、料理はほとんどしないのでガスレンジもつかいません。お風呂は一日一回入れますが、追い焚きはしません。武州ガスってやっぱり高いんでしょうか?なんか節約方法あれば教えてください〜
780: マンション住民さん 
[2015-01-13 16:18:44]
東京ガスと比較すると高いようです。
うちも、以前は東京ガスで7000円かかりませんでした。
床暖使っていないのに、1万円は軽く超えます。
生活スタイルは変えていませんが、出費が増えました。
割り切るしかないですね。

781: 匿名さん 
[2015-01-13 16:45:53]
床暖房を使うと15000円を軽く超えちゃいますよ。
782: 匿名 
[2015-01-13 18:34:06]
ガス代が一万円を超えるのは、浴室乾燥機を利用されてるからではないでしょうか?浴室乾燥機はガスを利用するらしいですよ。代わりに電気代は減ってるのではないでしょうか?ちなみに家の電気全てLED化しましたが、電気代が半額以下になりました。効果有りなんでおすすめです。
783: マンション住民さん 
[2015-01-13 21:00:17]
みなさま回答ありがとうございます。
確かに浴室乾燥と浴室暖房毎日つかってます。
でも、以前の家でも浴室乾燥よく使っていて、生活パターンを変えてないのに余りにも高くて…やはり割り切るしかないんでしょうね。ガス会社が武州ガスなのは変えようがないし。
電気代は以前よりやすい気がします。LED早速検討してみます!
784: 匿名 
[2015-01-14 09:10:10]
ちなみに私は正月家でずっとすごし、床暖、浴室乾燥使ってましたが、ガス代2万3千円もいってしまいました。電気代は5千円くらいですが。全てLEDで。なお四人家族です。
785: 匿名 
[2015-01-14 16:17:37]
つかぬ話ですが、床暖の温度はいつも「中」にしてますが、「自動」にすると弱くないですか?
786: 住人 
[2015-01-14 19:37:29]
LEDはヨーカドーにあるデンキチが安いよ。60Wで450円位だったよ。全とっかえで1~2ヶ月でモトがとれるよ。絶対LED化したほうが得。ちなみに風呂場の電気(クリプト球)はLED化すると2つで7~8千円と高いんで、コジマで洗濯機買ってそのポイントで買いました。
787: マンション住民さん 
[2015-01-15 00:53:03]
ガス代は、ガス屋がマンション供給者に、ガス機器類を破格で納品して、元を住民から取るんですよ、調査して高すぎならば、マンションの組合で議題にしてください。
788: 匿名 
[2015-01-15 18:47:41]
万が一ガス代をピンハネしてるとしたら大問題ですよね。まあ、まずそんなことはないと思いますが。
789: 住民さんA 
[2015-01-16 21:14:41]
我が家は、それほどでもないよ。
ガス代。
790: 入居済みさん 
[2015-01-17 01:40:01]
パン屋の件ありがとうございます。
私もクイーンズ伊勢丹のくるみパンが好きで、昔はあればっかり食べてました。
ゴフは行ったことがないので、いつか行ってみます。
ヴィドフランスはどこぞの駅構内でよく見かける気がします。
ベーグルと塩フランスパン、覚えておきます。

さて、明日は何パンを食べようかしらん。
791: 匿名 
[2015-01-18 03:20:26]
意外とヤオコーのフランスパンもウマいですよ。変なパン屋で買うよりよほどおいしいです。あと、ヤオコーのカツサンド(パックに入って切ってるもの)も好きです。
792: 匿名 
[2015-01-18 23:28:05]
川越の丸広百貨店のアンデルセンもうまいです。フランスパンのほかパリジャン(ハム、レタスはさんだサンドイッチ)もおいしい。
793: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-01-19 12:52:47]
ここはこれから子ども予定の夫婦もいますかー(・ω・)ノ?
私はまだ旦那と二人ですが、いずれ子供ができたら、、と考えてこちらを購入しました!ファミリーが多いようなので、同じような方がいるといいなぁー!
794: 匿名 
[2015-01-19 20:41:21]
これから子供予定の方も結構いますよ。
私もファミリーが多いと思ってましたが、いざ住み始めると、若いご夫婦、ご高齢夫婦等、意外とバラエティーに富んでますよ。
795: 入居済みさん 
[2015-01-20 18:18:13]
全く関係ないですが、公園からマンションに入るところがコンクリートになっていますが、その中に石が埋められていて、その石が、ケンケンパ、ケンケンパ、ケンパ、ケンパ、ケンケンパになっています。オハナの遊び心を感じました^_^
796: 住民さんA 
[2015-01-20 18:20:04]
ロビーに、学の無さそうな20代ぐらいのガキが溜まってたんだけど、どこの客???
常識わきまえろ
797: 匿名さん 
[2015-01-20 20:47:30]
>>796
常識ある人が注意してください。他人任せでは解決しませんよ。
798: マンション住民 
[2015-01-20 22:46:30]
上階の音が気になります。
ドンドンという音と椅子を引くような音です。
管理人さんに相談しましたが解決しません。
上階の住人は、少し変わった人でした。
799: 匿名 
[2015-01-20 23:23:59]
>795さん
いいですよね、アレ。
遊び心あって子供にも人気です。
うちの子供も毎日やってますよ。
800: 匿名 
[2015-01-20 23:30:26]
>798さん
引き戸の音はたまーにしますね、確かに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる