《契約者・入居者用》
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムについて情報や意見交換をお願いいたします。
契約者・入居者以外の方はご遠慮願います。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310348/
公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-05-24 06:07:19
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム《契約者・入居者用》
874:
入居済みさん
[2015-02-22 11:13:37]
窓フィルムはどんな効果があるんでしょうか?
|
875:
住人
[2015-02-22 15:05:01]
防犯機能のフィルム、紫外線・温度管理のフィルム等、機能は様々です。価格は防犯機能あるものは高いですが、オプション会の1/3で済みますよ。多分十年とか経ったら家具の色あせとかで効果が見えるんでしょうね。
|
876:
住民A
[2015-02-22 17:17:41]
防犯フィルムは一階、最上階は有効ですね。何やら空き巣の半分以上は窓の打ち破りらしいですから。フィルム張ったら五分以上、割れないらしいですよ。空き巣も嫌がるでしょう。
|
877:
契約済みさん
[2015-02-22 17:59:14]
窓の遮熱フィルム、Amazonやホームセンターとかでも売っていて自分でも貼り付けやろうと思えばできるのでしょうが、職人さんみたいにきれいにできず絶対空気はいってしまい失敗しそうだと思い、オプションで長谷工さんに頼みました。
3Mのピュアリフレ80です。これで検索すると施工業者によってはかなりお得にできるんですね。 |
878:
住民
[2015-02-22 18:18:32]
オプション会より自分で探した業者で施工したほうが100%お得です。施工内容も全く問題ありませんし。
|
879:
入居済みさん
[2015-02-22 21:51:09]
>>878
こんな記事があります。 窓ガラスに張るだけで冷暖房の効率が大幅にアップするとして大学や公共機関などに納入されている ガラスフィルムについて、断熱効果に根拠がないとして、消費者庁が近く、フィルムの製造メーカーに 景品表示法違反で措置命令を出す方針を固めたそうです。 判断は人それぞれだと思います。 1階でも最上階でもありませんので うちは、カーテンで十分です。 入れなくて良かった。 お金の無駄遣いになるところでした。 |
880:
住人
[2015-02-22 23:09:05]
メーカー・用途にもよるんでしょう。価格含めピンキリですから。全てのフィルムが一概に効果ないとは言えません。韓国産とかの海外産フィルムは、国産の半額以下で流通してます。しかし、国産で例えば大手住友3Mの防犯フィルムとかは、科学的データで打ち破りに多大な効果があることが実証されてますから。貼る価値は多分にあります。
|
881:
住民さんD
[2015-02-23 16:18:31]
|
882:
マンション住民さん
[2015-02-24 10:10:24]
川越税務署に確定申告行ってきました。
あらかじめ書類を作って行けば提出するだけなので、5分で終了します。 税務署に有料のコピー機は無いみたいなのでコピーして持っていく書類は忘れない様にした方がいいと思います。 税務署の駐車場待ちがすごかったので、平日ならコインパーキングに停めた方が早いですよ |
883:
住民
[2015-02-24 18:26:03]
私も行きました。税務署駐車場は混んで動かないんで、確かに他に停めたほうがいいですよ。書類の内容確認については平日行きましたが二十分ほど並びました。それが終われば、提出窓口は待ち時間なしでした。
|
|
884:
マンション住民さん
[2015-02-24 19:22:17]
郵送がお勧めです!
|
885:
マンション住民さん
[2015-02-24 21:53:11]
仕事が忙しいので、うちも郵送です。
|
886:
入居済みさん
[2015-02-24 22:19:29]
うちは既に1月に申告済みで、今月頭に還付金が入金されました。
|
887:
マンション住民さん
[2015-02-24 23:43:30]
川越税務署は車がある方なら近いので、直接持って行ってポストに投函するのもオススメです。
時間外や休日でも税務署の目の前に専用の大きなポストがあるのでそこに投函すればOKです。 |
888:
住民さん
[2015-02-25 23:54:04]
還付金の入金、意外と早いんですね。税務署による書類内容チェックも、意外と短時間で終わった感があります。
|
889:
入居者
[2015-02-27 20:36:01]
今朝の広告出てましたね。あと3戸で完売。おつかれさんでしたって感じですね。
|
890:
住民
[2015-02-28 20:51:51]
シーグフィルム効果なしと消費社庁指摘。住友3M防犯フィルムは対象外。世の中何が起こるか油断できないですね。
|
891:
マンション住民さん
[2015-02-28 21:10:55]
ここに書かれていることは、自己判断で吟味する必要があると言うことですね。
無駄遣いになる可能性もあります。 |
892:
居住者
[2015-03-01 16:54:40]
昨日の新聞にも載ってましたね。窓フィルム(シーグフィルム)。消費者庁が冷暖房費削減効果無しって。防犯フィルムとかは全く指摘はなかったですね。
|
893:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-03-02 16:23:44]
昨日、全戸完売したそうですよ!
雨の日も寒い日も外で対応されていた警備員さんがおっしゃってました。 |