神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮市 校区・学区専門スレ Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 西宮市 校区・学区専門スレ Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 00:13:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

その2スレを立てました。

西宮市の校区、学区についてお話ししましょう。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32403/

[スレ作成日時]2013-05-23 16:17:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西宮市 校区・学区専門スレ Part.2

346: 転勤族 
[2016-09-07 01:03:57]
西宮北口の駅近南側にマンションがたくさんあり、その学区は、平木小のようですが、平木小は人数少ないみたいです。評判はどうですか?他の駅にするか迷っています、
347: 名無しさん 
[2016-09-26 20:12:07]
釣りじゃないなら平木は一番避けた方が良い所だよ 尼崎の学校通う方がマシ
便利なエリアなんだけどね どうしても住みたければ私学でどうぞ
348: 匿名さん 
[2016-09-26 22:59:02]
平木は意外と結構いい学校らしい。西宮市が力を入れていることもあるし、深津とちがって早い段階で上場企業の社宅街と混じったことがよかったようで、実際のところ平木小中から変わりたくないという家庭も増えているらしい。1クラスあたりの人数も他と比べて少ないしね。大丈夫よ。
349: マンション検討中さん 
[2016-09-27 06:06:47]
実際に情報が提示されているサイトなどありますか?
350: 匿名さん 
[2016-09-27 06:37:11]
351: マンション検討中さん 
[2016-09-27 07:48:22]
ありがとうございます。ジオタワーやウェリス、ベリスタなどの家庭はどうしているんでしょうね?新しくジオや社宅も出来るのでますます環境が変わる地域だと思います。
352: 匿名さん 
[2016-10-21 20:59:26]
>>345 匿名さん
北摂三田は旧学区人口から言ってもこれから先落ち目なのは明白
有馬と西陵統合したら少しは持ち直すかもしれんけど。
宝北もあるしわざわざ三田に行かないし
ましてや塩瀬以外の西宮から行く学校ではない
353: 通りがかりさん 
[2016-11-01 13:25:52]
進学実績見れば明白。
浜手でましなのは鳴尾と浜脇だけ。あとは壊滅。
真ん中はご存知の通り。ただし深津は進学実績だけならよくなってきつつある。学文と上甲は市内平均よりは上。
進学実績は見事に阪急より北が有利。校風も含めるなら甲陵が一番いい。
上ヶ原と苦楽園は若干苦戦。特に苦楽園は「私立に行けなかった残りカス」みたいな悲壮感が漂ってる。
354: 匿名さん 
[2016-11-01 15:45:34]
>>353 通りがかりさん

あんたいつもの広陵狂いのキティ飼いやん
355: 転勤族2 
[2016-11-02 20:23:03]
平木中に通わす予定。現在の学校
の様子を教えてください。
また西宮北口の駅近南側のマンションから通学してる方いますか?
356: 通りがかりさん 
[2016-11-10 18:21:27]
>>354 匿名さん
で、甲陵よりいい西宮市内の公立があるなら教えてください
358: 通りがかりさん 
[2016-11-11 07:45:58]
下手な私立より甲陵甲武瓦木辺りの方がコスパいいでしょ。
中受で六甲にも入らなかったら高校受験で神戸総理、池附、市西GSでリベンジするのが妥当。
今は実を取るならそういう時代。
関学だって小学校上がりの数増えてるし実は高校からが一番楽。
359: 通りがかりさん 
[2016-11-15 09:39:07]
甲武や瓦木もいいんですか?
甲陵は手が届かないけど瓦木なら手が届きそうな物件あるので気になってます。
360: 匿名さん 
[2016-11-15 09:52:07]
甲陵…学力は西宮一なのは間違いないが悪い意味でムラ意識が強いので全て上ヶ原の中だけで済ませて悦に浸ってる勘違い家庭も多い。そうでない家は上は本当に半端ない。

甲武・瓦木…基本的に中学から外に出る子の方が多いけど、公立に行ったからと言って悲観もしない学区。市内平均よりは上。

上甲・学文…多少ムラ意識あり。でも中受組・高受組のバランスが取れていて学力も高い

鳴尾…選択肢が広い(大阪通学も苦にならない)ので近年学力が伸びている。校風は良くも悪くも普通の公立。

上ヶ原・大社…盲目的に市西に行きたいだけならお得。全体は普通。大社は中受率高い。

苦楽園…中受率市内トップレベル。中受に失敗すると悲壮感が出てくる。

塩瀬…宝北進学がメイン。微妙に届かない家庭も北三を狙うし私立のアクセスも割といい。学力は西宮平均以上。

山口…今荒れているらしい

平木…苦楽園の次に中受率が高い。特に広田小。高受は悪い意味で危機感がない。鳴尾や北辺りで満足する子が多い。とんでもない子さえスルーすれば大丈夫。

深津…結構割り切っている。学力は上がってきてるが上下差は激しい。とんでもない子は上に同じ。

西宮浜…交通の便を差し引けば進学実績的にはお買い得。校風もいい。

今津・真砂・浜脇…めちゃくちゃ荒れているわけではないが交友関係に気をつければ親次第

その他…アットホームが好きならおすすめ。学力は高くないが親次第
361: 周辺住民さん 
[2016-11-15 10:25:18]
> 宝北進学がメイン。微妙に届かない家庭も北三を狙う
ボーダーラインは、北摂三田の方が上です
上位層は宝塚北が厚いですが・・・
363: 名無しさん 
[2016-11-15 17:38:17]
何だ。平木深津の曰く付きマンションのデベか。相手にするだけ無駄だな。
364: 匿名さん 
[2016-11-15 17:43:08]
小学校の中受率・上位成功率は
高木・広田・大社・苦楽園が評判ですが?(高木北は?ですが)
塾通わせてたら話題にのぼるのはこの4つ。

中学に反映しないのは言うまでもないとして。
367: 名無しさん 
[2016-11-16 00:21:48]
無料の掲示板なんで、どうでもいいけど。
夙川や北夙川が抜けてるよね。
それから、甲東もね。
これで、この4つ、どや!とか言われても
笑うしかないよね。
368: 匿名さん 
[2016-11-16 13:01:29]
どうでもいいなら無視すれば?
困る人がいるから食いつくんでしょ?
どこの関係者?
369: 匿名さん 
[2016-11-17 10:19:15]
どんな形であれ甲陵の名前が出ると困る人がいる。
それだけ注目学区だってこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる