オール3LDKのシティハウス平間ステーションコート&レジデンスの
情報を希望してます。
周辺環境とかもどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_hirama/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:ステーションコート 神奈川県川崎市中原区 上平間1700番20(地番)
レジデンス 神奈川県川崎市中原区 上平間1700番19(地番)
交通:ステーションコート JR南武線「平間」駅から徒歩5分
レジデンス JR南武線「平間」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2013-05-23 16:11:53
![シティハウス平間](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区上平間1700番20(ステーションコート)、19(レジデンス)(地番)
- 交通:南武線 平間駅 徒歩5分 (ステーションコート)、6分(レジデンス)
- 総戸数: 83戸
シティハウス平間ステーションコート&レジデンス
42:
匿名さん
[2013-07-07 21:45:26]
|
43:
周辺住民さん
[2013-07-07 21:56:07]
42さん
間取りや平米数抜きで金額を書かれても。 3LDKの70平米台だとすれば4000万円台ならそんなもんじゃないですか? |
44:
匿名さん
[2013-07-07 22:04:16]
ふーん。
すみふも、いつもより元気ないね。小杉のあの中古のタワーの客でも回せばもっと儲かるんじゃない? まあ、エリアが違うか... |
45:
匿名さん
[2013-07-07 23:15:37]
> 43さん
すいません。 ここはたしか全戸67m2です。 |
46:
検討者
[2013-07-07 23:43:32]
70ぐらいもありましたよ。8月の下旬に最終的に決まるらしいですよ。環境や建物は良さそうです。出来れば買いたいけど。
|
47:
匿名さん
[2013-07-07 23:44:27]
67平米の3LDKかあ...
最近その位が主流なんですか? まあ、使いやすければいいんですけど。間取りってどこで見れますか? |
48:
匿名
[2013-07-08 12:04:34]
ディアスタ平間と両方見たけど、ディアスタ平間の方が軍配上かな~
価格に関しても190万円~200万円台だし、何より角住戸100%が魅力でしたね。 ディアスタ平間の見学に行ったら、ショウルーム前ですみふのティッシュ配りして たけど悪循環なんじゃないかな~ |
49:
匿名さん
[2013-07-08 17:54:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
50:
匿名さん
[2013-07-10 19:39:44]
ここも候補の一つなのですが、ちなみにマルエツっていつリニューアルオープンするのでしょう?しっかりしたスーパーが近くにあるのとないのでは、大違いなので。
|
51:
匿名さん
[2013-07-12 12:15:17]
たしかに、大きい商業施設は車じゃないと遠いし、
周辺は小さなスーパーしかないんですね。 暮らすにはちょっと不便かもしれませんが 静かですみやすそうではありますね |
|
52:
匿名さん
[2013-07-14 18:39:43]
今日見学してきました。(川崎駅まで行くのは面倒だったけど)。
正直まだよくわからないことが多いのですが、平間の中ではいい場所そうです。相場についてもしっかり説明してくれて勉強にもなりました。とはいえ、武蔵小杉にモデルルームが出来るらしいから、最終的にはそれを見なければって感じです。 |
53:
匿名
[2013-07-15 20:08:30]
近くにある平間銀座商店街が私にはちょうどいい感じがしました
ちょっとしたものを人の心を通わせて買うことができるのは楽しいと思います 豆腐やお肉、クリーニングと毎日の生活に寄り添っているし、サマーフェスティバルも楽しめそう。 |
54:
匿名さん
[2013-07-15 22:10:46]
場所は良いけど、いいお値段。良くも悪くもいつもの住友クオリティ。購入能力がある人にはいいマンションだと思います。以上、マンション見学好きからの一言でした。
|
55:
匿名さん
[2013-07-15 22:21:15]
No54のものですが、書き忘れたこと1つ。平間、鹿島田、新川崎、矢向と一通り見学しましたけど、ここの営業さんがベストでした(三井さんは、期待してたのですが社員さんじゃなくて少々がっかり)。高い物件売ってるだけあって、よく鍛えられてるなって感じでした。
|
56:
匿名さん
[2013-07-16 07:09:26]
三井の矢向はかなり混み合ってましたね。
あの値段、環境で三井なら納得。 住友の平間は、平間駅ってのもありますが、 まだ価格も出て無いので、 モデルルームもガラガラですね。 1人に対しての接客時間も たっぷりって感じでした。 |
57:
匿名さん
[2013-07-16 07:39:33]
値段はまだまだ出ないよ。
価格設定が難しい。 北側のステーションコートと 南側のレジデンスの品質価値の差がかなりある。 住宅街だけど、ステーションコートは レジデンスによる前建てがキツイから、 実際住んでみると、公団に住んでるみたい。 買うなら南側が抜けているレジデンス。 値段差が2割以上あるなら別。 |
58:
匿名さん
[2013-07-16 10:02:37]
確かにステーションコートの評価は、難しいですね。条件考えたらレジデンスの方が恵まれてる。恐らくレジデンスを先に売って、小杉のタワーで大量集客する時期に、ステーションコートの紹介をぶつけて、価格を決める腹積もりかと。
|
59:
匿名さん
[2013-07-16 15:19:15]
条件の悪い
ステーションコートから売らないと、 売れないのでは。 レジデンスが立ってしまうと、 かなり辛いと思います。 |
60:
匿名さん
[2013-07-17 15:56:18]
レジデンスからの販売になると説明を受けましたよ。
価格の差は聞かなかったな。 確かに営業さんは感じがよく知識も豊富でとても好印象でした。 |
61:
匿名さん
[2013-07-17 20:50:52]
どう考えても、
レジデンスの方が高いでしょ。 ステーションコートはかなり安くないと、 みんなレジデンスに集中すると思う。 営業は正直、他と余り変わりません。 三井と野村は別格ですね。 |
3000万台は多分ないかと…
周辺環境はいいですけど、平間でこの価格とは…