オール3LDKのシティハウス平間ステーションコート&レジデンスの
情報を希望してます。
周辺環境とかもどうですか?
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_hirama/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:ステーションコート 神奈川県川崎市中原区 上平間1700番20(地番)
レジデンス 神奈川県川崎市中原区 上平間1700番19(地番)
交通:ステーションコート JR南武線「平間」駅から徒歩5分
レジデンス JR南武線「平間」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2013-05-23 16:11:53
![シティハウス平間](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区上平間1700番20(ステーションコート)、19(レジデンス)(地番)
- 交通:南武線 平間駅 徒歩5分 (ステーションコート)、6分(レジデンス)
- 総戸数: 83戸
シティハウス平間ステーションコート&レジデンス
292:
購入検討中さん
[2014-11-22 18:27:29]
|
293:
匿名さん
[2014-11-24 21:08:20]
S-Cタイプは面白い間取りですね。リビングから部屋に行けるところもありますが帰りが遅い主人や子供がいるのでリビングを通らず自分の部屋に行くこともできますね
キッチンから納戸もいけるようで, 調理家電やストックなどしまうのに便利そう |
294:
申込予定さん
[2014-11-25 22:01:40]
武蔵小杉から4分で
日当たり 住環境良い 駅5分で 売主住友不動産で4000万円代なら良いって思ったけどどうかな? 最上階を検討しています |
295:
匿名さん
[2014-11-25 22:11:46]
営業さん節操なさすぎです
|
296:
契約済みさん
[2014-11-25 23:37:01]
>>294
一階以外完売してますし、最上階は6000万クラスですよ |
297:
契約済みさん
[2014-11-25 23:41:02]
|
298:
物件比較中さん
[2014-11-27 08:42:41]
まだ20戸ぐらいあったよ
たしか1階、2階、5階だと思ったけど |
299:
買い換え検討中
[2014-11-27 08:43:12]
まだ20戸ぐらいあったよ
たしか1階、2階、5階だと思ったけど |
300:
匿名さん
[2014-11-29 16:06:07]
駅までの道のりはフラットなので、ベビーカーを押して出かけるのも
楽そう。あとはいずれ年をとった時に車いすの生活なんかに なってもフラットはありがたいだろうな。今そんなの考えるのは おかしいかもしれないけど、ずっと住み続けるとなるとそういった面も 視野にいれておいた方がいいのかなと思っています。 年をとって住みずらいので引っ越しとはいきませんからね。 |
301:
匿名さん
[2014-11-29 16:12:25]
営業さんはもうちょっと上手に装って書き込みできないものなんでしょうか。
物件のメリットばかり書き込んであからさますぎです。 それとも営業さんだとわかってもOKということで書き込んでいるのかな。 |
|
302:
匿名さん
[2014-11-29 16:15:25]
ときどき自転車でマンションの横を通ります。
新しくって目を引きますが、1Fの入居者が全然いなくて上層階だけ入居済みなのがなんだか異様に感じます。 1Fは半地下状態でとてもではないですが検討したいとは思えないですね。 あの半地下は残念。 |
303:
匿名さん
[2014-11-30 22:31:52]
同じく自転車で通るけど
1Fのモデルルームを外から見る限り特に違和感はないな ちなみに1Fは木が植えられてるから中の状況をちゃんとみるには 相当覗きこまないといけない だから繰り返してたらきっと私も上の人も捕まるね |
304:
匿名さん
[2014-11-30 22:32:57]
ところで301が他社の営業でないと証明できる人は?
|
305:
匿名さん
[2014-12-01 23:53:15]
植栽がもっと生い茂ってくるともっと外からは見えにくい形になってくるのかな
まだまだこれからもっと育つだろから・・・ ただあまりにも見えにくいのも防犯的に、っていうのもあるから プライバシーとのバランスが難しいところなんですよね その辺が特に気にならない感じだったら お買い得感はあるんじゃないかなと思います |
306:
周辺住民さん
[2014-12-02 02:02:35]
狙った設計なのか知りませんけど
ガラスが反射して中はよく見えませんね 庭があるのにカーテンを閉めっぱなしにするのも 残念だしやっぱり住む人を選ぶのかな |
307:
購入検討中さん
[2014-12-04 09:02:30]
住宅地だしマンションの前を横切る人はそんなに多くないから気にならないかな?
|
308:
購入検討中さん
[2014-12-07 00:23:55]
人通りはほぼ無いね
お店は商店街に集中してるみたいだから 住んでいる人以外は用がないエリアでしょう |
309:
匿名さん
[2014-12-09 09:41:25]
駅近といえども、半地下のせまい部屋に4000万出す人いるのか?半地下作らんで4階だてにしたほうがまだ買う人いるだろうに。10年、20年後の修繕しんどいよなぁ
|
310:
匿名さん
[2014-12-09 11:13:35]
あのあたりではとても新しく綺麗なマンションで通りかかるとつい見てしまいます。
ただ、あの半地下を見ると、住む人の立場に立ってマンションを作らない会社なんだなあということが透けて見えるようです。一つでも多く戸数を稼いで儲けたいんですね。 半地下と2階のメゾネット物件ならまだしも、半地下だけで暮らすというのはちょっと・・・ 賃貸で割安だったら借りる人もいるかもね。 |
311:
買い換え検討中
[2014-12-09 14:45:16]
賃貸ならともかく、分譲で半地下を買うのは勇気いりますよね。
子供が大きくなれば買い替え、などのご家庭だと向いてるのかな。 普通の1階でかつもう少し広ければうちも検討してました。 先日通りがかったときに気づきましたが、思ったよりも線路近いんですね。 |
物件のこと書き込めよ
ちなみに昼間に観た時は本当に日当たり抜群だったぞ