【予告広告】
物件名:ハーバーテラス品川 販売期:
【販売概要】
販売スケジュール 平成25年9月中旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LD・K~3LD・K
専有面積 54.28m2~70.10m2
バルコニー面積 6.93m2~11.70m2
サービスバルコニー面積 2.87m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
【物件概要】
所在地 東京都港区 港南3丁目9番14他(地番)
交通 JR山手線「品川」駅から徒歩12分
京浜急行電鉄本線「品川」駅から徒歩16分
JR横須賀線「品川」駅から徒歩12分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「品川」駅から徒歩12分
東海道新幹線「品川」駅から徒歩12分
総戸数 55戸
完成年月 平成26年12月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年2月下旬
敷地面積 895.54m2
建築面積 440.43m2
建築延床面積 4,404.54m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15 階建
地目 宅地
用途地域 準工業地域
建ぺい率・容積率 建ぺい率60%・容積率400%
建築確認番号 第ERI13017289(平成25年5月16日)
駐車場台数 19台
自転車置場台数 68台
バイク置場台数 3台
ミニバイク置場台数 2台
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有
管理形態 未定
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
東京都新宿区西新宿2-4-1
TEL:03-3346-8990
設計 西松建設株式会社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa/
【物件URLを追加しました 2013.5.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-23 03:40:38
ハーバーテラス品川
301:
匿名さん
[2015-08-15 11:35:23]
|
302:
匿名さん
[2015-08-17 11:04:51]
水辺の大きなバルコニーに惹かれて見に行きました。
でも、駅から遠いのに価格は高く(分譲が始まった時からドンドン値上げしてるのも買う気が失せる。)、高い割りに間取りが細長い。 バルコニーは良かったけど、透け透けで隣近所に丸見え。 そして営業が焦っている。怖かったしムカつきました。 |
303:
ご近所さん
[2015-08-18 15:05:25]
聞く価値あり
環状4号線都市計画道路の プラチナ通り以南 白金~新港南橋間説明会のお知らせ 8月31日(月)19時~20時30分高輪区民センター 9月1日(火)19時~20時30分五反田御幸ビル2階アリアル会議室ANEX 9月2日(水)19時~20時30分港南小学校体育館 |
304:
匿名さん
[2015-09-06 12:22:36]
港区に住んでいると言うと、周囲から憧れてもらえそうです。
SUUMOで70A-1プランを見ることができます。 気になるのはニオイくらいでしょうか。 多分、大丈夫だと思います。 川沿いだと日当たりもいいかなと思っているのですがどうでしょう。302さんが言う「透け透け」が気になりました。 バルコニーのことですか?川沿いに歩道?があるので気になるのかも・・・。 |
305:
匿名さん
[2015-09-25 09:15:23]
>295さん
どこも雨の降った後の川は臭いますよ。 あと、マンションも植樹をしているあたり。土が水を吸収して、独特のニオイがあります。 なので、どこもニオイは気になるのではと思います。 最近は豪雨も多いので、雨の量も多いですよね。 |
306:
匿名さん
[2015-09-25 09:33:32]
同じ臭いでも土の臭いとドブの臭いはさすがに違うような
|
307:
購入検討中さん
[2015-10-03 14:05:31]
買わないほうが良いかな??
|
308:
匿名さん
[2015-10-03 14:24:56]
今、品川って見てもしかしたら港区かな?って思って見たら本当に港区だった。今は港区の方が栄えているみたいだけど昔は港区田舎だったみたい。
|
309:
匿名さん
[2015-10-03 14:25:24]
>>304
港区すごい |
310:
匿名さん
[2015-10-03 14:27:58]
港区は決して田舎では無いけど千代田区中央区に比べれば人が住んでいるイメージが沸く。
|
|
311:
匿名さん
[2015-10-03 14:28:47]
徒歩12分って900mくらいあるね。都市部にしては長いね。
|
312:
匿名さん
[2015-10-03 14:30:08]
っていうかなんで品川ってつけているの?もしかして港区は品川区に劣等感でもあるのかな?
|
313:
匿名さん
[2015-10-03 15:12:02]
|
314:
匿名さん
[2015-10-03 15:18:34]
>>313
確かに港南は港区の中では地価は最低みたいですからね。まあそうはいっても1㎡辺り81万しますから安いと言うほどでは無いですが… |
315:
匿名さん
[2015-10-03 15:21:23]
しかし港区は昔に比べれば変わった見たいですね。江戸時代は田舎だったみたいですが今では都心とも呼ばれている。このまま千代田区や中央区に追い付けると良いですね。
|
316:
匿名さん
[2015-10-03 15:22:13]
港区はすごい町になったねえ♪
|
317:
匿名さん
[2015-10-03 15:25:05]
昔はここって海なんでしたっけ?
|
318:
匿名さん
[2015-10-03 20:19:40]
確かそうだったと思います。中学か高校でもらった地図で江戸時代の地図が出ていたのですが、まだこの部分はありませんでした。
|
319:
匿名さん
[2015-10-04 14:48:40]
品川♪
|
320:
匿名さん
[2015-10-08 12:48:59]
品川プリンスホテル♪
|
特に気にならなかったり、それが逆にいいのにとか思う人もいらっしゃると思いますので、
実際に自分で確認して納得できればそれでいいんじゃないでしょうか。