【予告広告】
物件名:ハーバーテラス品川 販売期:
【販売概要】
販売スケジュール 平成25年9月中旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LD・K~3LD・K
専有面積 54.28m2~70.10m2
バルコニー面積 6.93m2~11.70m2
サービスバルコニー面積 2.87m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
【物件概要】
所在地 東京都港区 港南3丁目9番14他(地番)
交通 JR山手線「品川」駅から徒歩12分
京浜急行電鉄本線「品川」駅から徒歩16分
JR横須賀線「品川」駅から徒歩12分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「品川」駅から徒歩12分
東海道新幹線「品川」駅から徒歩12分
総戸数 55戸
完成年月 平成26年12月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年2月下旬
敷地面積 895.54m2
建築面積 440.43m2
建築延床面積 4,404.54m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15 階建
地目 宅地
用途地域 準工業地域
建ぺい率・容積率 建ぺい率60%・容積率400%
建築確認番号 第ERI13017289(平成25年5月16日)
駐車場台数 19台
自転車置場台数 68台
バイク置場台数 3台
ミニバイク置場台数 2台
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有
管理形態 未定
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
東京都新宿区西新宿2-4-1
TEL:03-3346-8990
設計 西松建設株式会社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa/
【物件URLを追加しました 2013.5.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-23 03:40:38
ハーバーテラス品川
201:
物件比較中さん
[2014-08-21 22:37:49]
|
202:
匿名さん
[2014-08-25 23:49:58]
新駅はそばにできる開発地が新駅関係なんでしょう。山手線と京浜東北線が停まる。
この開発地の人間が品川駅を利用することがあっても、 品川駅よりの港南の人間は新駅ではなく品川駅を利用するのでは。 ただ、開発地に商業施設などできれば、現港南の住民も利用するかも。 新駅の名前に品田などとついてもだれも喜びませんね。 |
203:
匿名さん
[2014-08-25 23:56:42]
商業施設はせいぜい居酒屋程度と思う。
沿線の品川田町浜松町と同じ。この立地はオフィスビル以外では採算取れない。 |
204:
購入検討中さん
[2014-10-06 14:43:19]
なんか全然更新されてないですね、、ここはあまり魅力的な物件ではないのでしょうかね。。
|
205:
匿名さん
[2014-10-06 15:10:13]
立地はよさそうですけどね。
うちは検討中です |
206:
購入検討中さん
[2014-10-07 10:30:47]
駅から遠すぎるでしょ、、徒歩12分って、、、一般的な方が考える駅からの徒歩圏許容範囲って何分なのでしょう、、
|
207:
匿名さん
[2014-10-07 11:20:48]
>>206
個別の要件によりますがマクロで見た場合には首都圏においては徒歩1〜6分まではさほど価格が変わりませんが、徒歩7分を超えると新築の場合値段が下がり始めます。 徒歩6分をまでは駅近でそれ以下であればマンションの場合あまり価格差はでないので駅近=6分以内でそれを超える場合、許容範囲を超えるため値段に反映されることになります。 |
208:
匿名さん
[2014-10-07 11:27:39]
>>207
ここはすみふだし、安くならないだろうね |
209:
匿名さん
[2014-10-07 23:31:38]
まだ残ってるんですか?
|
210:
物件比較中さん
[2014-10-08 09:09:27]
ここ人気ないねえ、掲示板盛り上がらない…高すぎるからかな
|
|
211:
購入検討中さん
[2014-10-08 11:40:10]
そうなんですよね、、ホント高すぎると思う。。先日コンセプトルームにも行ってきたけど、ここの営業って港南の将来性しか言わないし、、おまけに知人でここを購入した方いわく買うまではかなり手厚くサポートしてくれるけど契約完了したとたんにレスポンス遅すぎて対応悪すぎて相当憤慨してました、、まぁ不動産の営業なんてそんなもんなのでしょうけど、、
|
212:
匿名さん
[2014-10-09 20:19:00]
コンセプトルームっていうのが、ちょっとどうかなって思いました。
実際と違うのが多いのでしょうか。 緑もあって、眺望のいいお部屋だったらステキかと思います。 でも、バルコニーが狭くてちょっと残念です。 |
213:
匿名さん
[2014-10-09 22:23:32]
ここは、新駅近いの?
|
214:
匿名さん
[2014-10-09 22:46:58]
直線距離は近いけど実際のルートは浜路橋経由でそんなに近くない。
|
215:
匿名さん
[2014-10-09 22:55:15]
品川より、新駅のほうが近いかと思った
|
216:
購入検討中さん
[2014-10-10 17:40:30]
リビングからの眺望は良いと思います。
現在は運河→水道局→線路→高輪なのでずっと抜けてます。 新駅が出来る頃には予定ではインテリジェンスビル×6棟、高層マンション×2棟建設予定なので新駅までの景色になると思いますが、目の前の新駅構造ビル群まで直線で数百メートルあってその間は緑化公園になる予定なのでそれなりに綺麗だと思います。 |
217:
購入検討中さん
[2014-10-10 17:44:02]
豊洲と港南なら港南だな。ってか同じ土台に乗ってないと思うし。
|
218:
匿名さん
[2014-10-10 19:51:46]
|
219:
匿名
[2014-10-10 21:31:22]
高すぎて全く売れず。
|
220:
不動産購入勉強中さん
[2014-10-10 22:37:10]
売れてたけど新駅発表後、値上げがあってからとまったらしいね。
|
なるほど。
あと港南は多分駅までの距離よりも、商業施設とか別側面、環境面を評価できるかなんでしょうね。新駅効果は。
そういう点ではポテンシャル素晴らしいとおもいますが。