【予告広告】
物件名:ハーバーテラス品川 販売期:
【販売概要】
販売スケジュール 平成25年9月中旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LD・K~3LD・K
専有面積 54.28m2~70.10m2
バルコニー面積 6.93m2~11.70m2
サービスバルコニー面積 2.87m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
【物件概要】
所在地 東京都港区 港南3丁目9番14他(地番)
交通 JR山手線「品川」駅から徒歩12分
京浜急行電鉄本線「品川」駅から徒歩16分
JR横須賀線「品川」駅から徒歩12分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「品川」駅から徒歩12分
東海道新幹線「品川」駅から徒歩12分
総戸数 55戸
完成年月 平成26年12月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年2月下旬
敷地面積 895.54m2
建築面積 440.43m2
建築延床面積 4,404.54m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15 階建
地目 宅地
用途地域 準工業地域
建ぺい率・容積率 建ぺい率60%・容積率400%
建築確認番号 第ERI13017289(平成25年5月16日)
駐車場台数 19台
自転車置場台数 68台
バイク置場台数 3台
ミニバイク置場台数 2台
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有
管理形態 未定
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
東京都新宿区西新宿2-4-1
TEL:03-3346-8990
設計 西松建設株式会社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa/
【物件URLを追加しました 2013.5.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-23 03:40:38
ハーバーテラス品川
No.181 |
by マンコミュファンさん 2014-07-09 20:03:03
投稿する
削除依頼
パークホームズ品川、キャンセル出そうじゃないですか。
|
|
---|---|---|
No.182 |
55平米で5000まで、70で6500までじゃない?ここ。高杉。
|
|
No.183 |
過ぎたことを言ってもしょうがないけどこの値段でもっと広くて上層階のフェイバリッチタワーがかえました
|
|
No.184 |
すみふのマンションが高いのはいつものこと。高い理由が品質ではないのも、いつものことでしょう。
|
|
No.185 |
お昼過ぎに、汐留のマンションの紹介で、花火がよく見える物件を紹介してました。
ここからも東京の花火が満足出来るくらい楽しめますかね。 当然、上の階の部屋からでないと見えないでしょうけどね。 でも自宅に居ながら花火が見られるのって良いですよね。 |
|
No.186 |
純利益をいっぱい出さなきゃ大株主が納得しないんですわ。
ちょっとは高いかもだけど顧客が自己満足ならいいんじゃないの。 |
|
No.187 |
|
|
No.188 |
>>187
東京湾花火大会では? |
|
No.189 |
角の空き地は何ができるのですかね?
|
|
No.190 |
あまり盛り上がってないですね
注目物件ではないのでしょうか |
|
No.191 |
両脇に他の建物がギリギリまで建っていて、窮屈な感じがしますね。
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
田町駅と品川駅の間に出来る、新しい駅の駅名が「港南」「高輪」「品田」など論争中のようですね。
何でもいいからさっさと決めてくれれば良いのにと、思うんですけどね。 そこの地区の名称を付けてくれれば良いんじゃないかと思うんですけどね。 |
|
No.194 |
完売出来るんですか?
駅遠なのに値上げしすぎですよね? |
|
No.195 |
さて完売できるのかは分かりません。
品川駅からは、ちょっとばかり遠いですね。 また、田町と品川の間にも新しく駅が出来るみたいですが、ここのマンションからは、 また遠いかも知れませんね。 でも品川駅も将来は大きく変わっていくでしょうね。 |
|
No.196 |
ここの近くのパークタワーの住民さんは以前、東京サウスゲート計画スレで、
新駅から一番近くなる港南のマンションはパークタワーだとおっしゃってましたけど。 |
|
No.197 |
あまりこの辺りは新駅構想とは関係ないエリアですからね...
運河をどちらにしても渡らないといけないので ダイレクトで便利になるという感じではないのでは このままゆっくり販売していくという形になっていくのかなと思いますけれど いつまでもそういう風に行くわけじゃないでしょうしううむ |
|
No.198 |
新駅構想に関連して出ている高輪からの東西道路は
新港南橋を通る道路ですよ。角の空地の前。 |
|
No.199 |
ここが新駅近くでないとすると、港南はどこも新駅関係ない感じですか!?
そうかなぁ。。。 |
|
No.200 |
>>199
いやパークタワー住民ではないが、PTは辛うじて新駅の方が近そう。 |