【予告広告】
物件名:ハーバーテラス品川 販売期:
【販売概要】
販売スケジュール 平成25年9月中旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LD・K~3LD・K
専有面積 54.28m2~70.10m2
バルコニー面積 6.93m2~11.70m2
サービスバルコニー面積 2.87m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
【物件概要】
所在地 東京都港区 港南3丁目9番14他(地番)
交通 JR山手線「品川」駅から徒歩12分
京浜急行電鉄本線「品川」駅から徒歩16分
JR横須賀線「品川」駅から徒歩12分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「品川」駅から徒歩12分
東海道新幹線「品川」駅から徒歩12分
総戸数 55戸
完成年月 平成26年12月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年2月下旬
敷地面積 895.54m2
建築面積 440.43m2
建築延床面積 4,404.54m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15 階建
地目 宅地
用途地域 準工業地域
建ぺい率・容積率 建ぺい率60%・容積率400%
建築確認番号 第ERI13017289(平成25年5月16日)
駐車場台数 19台
自転車置場台数 68台
バイク置場台数 3台
ミニバイク置場台数 2台
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有
管理形態 未定
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
東京都新宿区西新宿2-4-1
TEL:03-3346-8990
設計 西松建設株式会社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa/
【物件URLを追加しました 2013.5.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-23 03:40:38
ハーバーテラス品川
161:
匿名さん
[2014-06-14 13:09:44]
|
162:
匿名さん
[2014-06-15 13:30:07]
へ~、新駅って近くに出来るのかな。
でも作られるのは確かなことなんですよね。 確か、JRの線路に沿って地下鉄の駅で、「泉岳寺」という駅があったと思いますが、 その駅に繋がるということでもないのかな。 でも駅が一つ出来るだけで、経済効果も変わって来るんですよね。 |
163:
匿名さん
[2014-06-16 19:35:03]
泉岳寺とJRが繋がったらなんとなく便利な気がしますね。
あまり利用していないので詳しくはわかりませんが、京急線と都営浅草線との乗換えが楽になるのかなと。 駅からの道のりですが、夜でも人通りがあるとのこと、周辺には住民がけっこう多いということでしょうか? 時間を変えて何度か現地へ行くべきなんでしょうが、このあたりはあまり歩いたことがないので想像がつきません。 治安面でも心配ないですか? |
164:
周辺住民さん
[2014-06-16 21:18:32]
ここもそろそろ完売でしょ。
スミフ商法だからまだ少し残してるけど。 |
165:
匿名さん
[2014-06-17 17:10:08]
半分がファミリーでない管理組合って心配です。どうやって維持するんだろ。マンションは管理が命じゃ。
|
166:
物件比較中さん
[2014-06-17 20:13:35]
ここはいま55でいくらくらいなんでしょうか?
わかる方いらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。 |
167:
マンコミュファンさん
[2014-06-20 05:56:58]
近くをモノレールが走っていながら駅が無いのが淋しいですが、
どうせなら、駅でも出来ると嬉しいものですが、仕方ないですけどね。 でもここの販売価格は幾らの設定になるんでしょうね。 いつまで未定のままでいるのでしょう。 |
168:
匿名さん
[2014-06-21 12:44:55]
地盤はどうなんでしょうね。ここは、埋立地ですか?
海が傍ですし、普段は眺めが良くていいでしょうけど、災害時の事を心配してしまいます。 品川は、治安いいですよね。 あまり事件なども耳にしませんし。 品川プリンスやグランドプリンス高輪あたりも、人は少ないですが危ない感じはしない。 |
169:
匿名さん
[2014-06-21 21:32:09]
ここ、単身とファミリーが半分半分の世帯構成、こんなんじゃ良好に管理組合が機能しそうもない気がする。
住民の意識が低くなるわこれじゃ。 |
170:
匿名さん
[2014-06-21 23:51:13]
STUDIOタイプでも無いのに単身を低く見るのは無礼でしょ。
ヨットハーバーどうなろうが興味無いけど、単身は金出し口少なの自転車一台、エレベーター使う頻度低いと、問題起こしは家族タイプ。 の割りに役員平等何だから単身に感謝してもケチつける資格はほぼ無い。 |
|
171:
匿名さん
[2014-06-23 18:10:19]
単身が役員をやってくれますかね。
|
172:
匿名さん
[2014-06-23 21:32:12]
|
173:
匿名さん
[2014-06-25 20:12:24]
マンションにも組合があるんですか。そんな話は、初めて聞きますが、
町内会みたいなものなんでしょうか。 それは、マンション購入者のみ?なんですかね。 何故、賃貸のところは対象外なんでしょうね。 居なくなっちゃうからですかね。 |
174:
匿名さん
[2014-06-26 00:11:57]
埋め立て地ですが港南のあたりは豊洲とかと違って地盤はいいんですよ。
|
175:
匿名さん
[2014-06-27 13:08:38]
173さん
基本、マンションには管理組合があります。管理組合がしっかりしていないと 無駄に修繕費などが使われてしまったり管理会社のいいなりになってしまうみたいですよ。 どこのマンションでも管理組合の資格は組合員になれるのはマンションを所有する 者だけであり、区分所有者の家族(同居人)や、所有者から住戸を借りて住んでいる賃借人 (占有者)は組合員になることはできないと決まっている様です。 |
176:
匿名さん
[2014-06-27 21:12:50]
そうそう。だから賃貸が多いマンションは大切に管理をしようという意識が低くなりやすいの。
|
177:
匿名さん
[2014-07-06 09:24:26]
購入を検討していますが、ここって人気ないんですかね?
すでに購入された方がいらっしゃれば、購入されたポイントを教えてください。 |
178:
物件比較中さん
[2014-07-08 18:33:09]
ここはお値段が高過ぎだと思います
|
179:
匿名さん
[2014-07-08 21:49:31]
品川は飛行機などで移動することが多い方に圧倒的な人気がありそうです。
乗り換えなどで面倒なことがないのは、住んでみて本当に感じます。 通勤は長く通うとなると、いろいろと面倒なことがあって嫌なものです。 |
180:
匿名さん
[2014-07-09 18:58:59]
品川の利便性や新駅への期待、運河沿いが気に入っているのですが、
おっしゃるとおりで、お値段が高過ぎで迷っています。 でも、しばらく品川付近に新築マンションができないので、貴重かなっとも |
新駅の道は不明なままです。