住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ハーバーテラス品川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 3丁目
  7. ハーバーテラス品川
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-05-31 00:50:40
 削除依頼 投稿する

     【予告広告】
物件名:ハーバーテラス品川    販売期: 
【販売概要】
販売スケジュール 平成25年9月中旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 2LD・K~3LD・K 
専有面積 54.28m2~70.10m2 
バルコニー面積 6.93m2~11.70m2 
サービスバルコニー面積 2.87m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定 

【物件概要】
所在地 東京都港区 港南3丁目9番14他(地番) 
交通 JR山手線「品川」駅から徒歩12分
京浜急行電鉄本線「品川」駅から徒歩16分
JR横須賀線「品川」駅から徒歩12分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「品川」駅から徒歩12分
東海道新幹線「品川」駅から徒歩12分
総戸数 55戸 
完成年月 平成26年12月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成27年2月下旬  
敷地面積 895.54m2 
建築面積 440.43m2  
建築延床面積 4,404.54m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建  
地目 宅地 
用途地域 準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率60%・容積率400% 
建築確認番号 第ERI13017289(平成25年5月16日) 
駐車場台数 19台 
自転車置場台数 68台 
バイク置場台数 3台 
ミニバイク置場台数 2台 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 未定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 東京都新宿区西新宿2-4-1
 TEL:03-3346-8990 
設計 西松建設株式会社一級建築士事務所 
施工 西松建設株式会社 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa/

【物件URLを追加しました 2013.5.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-23 03:40:38

現在の物件
ハーバーテラス品川
ハーバーテラス品川  [【先着順】]
ハーバーテラス品川
 
所在地:東京都港区港南3丁目9番14他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

ハーバーテラス品川

141: 匿名さん 
[2014-05-18 12:47:05]
私も55㎡を薦められました。金額だけ見るといいかなとは思いましたが、知り合いの設計士に間取図を見てもらったところ、今の家の荷物が思った以上に入らないことが判明。やはり、安いからといって妥協せずにそこそこの広さと、将来の資産価値を考えてタワーマンションにしようかと悩んでいるところです。条件の悪い部屋を販売したい営業さんの雰囲気も感じた部分もあるし・・・、これって仕方ないことだと理解しているつもりですけど。
142: 匿名さん 
[2014-05-18 14:44:19]
>>135
バブルの頃は地価が高すぎたから新幹線通勤もありだったけど、
地価が安くなった今は、東京にもう1つ家を借りた方が安く済む。
安いビジネスホテルも増えたしな。
143: 匿名さん 
[2014-05-19 15:47:39]
納戸があるタイプの部屋なら収納面の心配はさほどいらないんじゃないかと思われますが...
でももともとの荷物が多い人だと
そういうわけにもいかないのかなと推測.

あまり広くはないけれど手ごろ感はあり.
でも駅までの距離を思うと投資に回す人はあまり多くないのだろうか.
144: 匿名さん 
[2014-05-20 16:53:25]
狭小住宅みたいなイメージは持ちますが特に広い住まいを求めていないのならここも悪くないと思いますよ。
まあここを買うからには問題ないと踏んでいるか既に住み方を決めているか、かなりシミュレーションは進んでるのだろうと考えます。

なんせ品川駅のマンションですしね。憧れてる人だっていると思います。こないだ久々に駅に降りたらビックリ、10数年前より更に栄えてました。ビッグステーション。

品川は駅から多少歩く場所にもお店なり色々ありますからこのマンションの立地から品川駅までの12分も慣れの中で何とも思わなくなるでしょうね。
145: 匿名さん 
[2014-05-20 21:07:21]
毎日駅まで1km程歩けば足腰が鍛錬出来て健康的な生活が送れそうでいいね。
146: 匿名さん 
[2014-05-23 22:24:55]
東京駅12分の八丁堀のマンションの方がいいと思う。
147: 匿名さん 
[2014-05-24 00:10:10]
八丁堀付近は次から次へと新築分譲が出てくるから希少性無し。
品川駅徒歩の新築は希少性がある。
148: 匿名さん 
[2014-05-24 00:13:38]
なぜ、ベイシティタワーを勧められたのですか?
149: 匿名さん 
[2014-05-25 09:58:10]
スーパー、隣の空き地とかにできる噂聞きました。
ホント?!ですかね。
どなたかなにができるかご存知の方いらっしゃいませんか?
150: 購入検討中さん 
[2014-05-31 23:23:26]
ここはさすがに新駅の恩恵ほぼなしですかね。
151: 匿名さん 
[2014-05-31 23:26:50]
品川と新駅までほぼ同じくらいなんでは?
152: 匿名さん 
[2014-05-31 23:30:59]
サウスゲートスレでパークタワーの恩恵が書かれているのに、
パークタワー直ぐ近くのここに
恩恵がないわけないでしょう。
153: 匿名さん 
[2014-05-31 23:46:19]
新駅で化けるとかスレに書いてるグローリオ田町よりは
こちらのほうが新駅に近いですよ。
154: 匿名さん 
[2014-06-01 21:35:29]
品川から遠くても徒歩圏内のマンションは本当価値が下がらない様ですよ。
駅からここと同じ位離れている東品川のマンションはもう築30年以上たっているのに
値が3000万円とかざらとか。すごいですよね。購入時は2000万円だったみたいですから
かなり価値も上がったのでしょうね。その値段でも中古物件は売れるみたいです。
そういった資産価値の事を考えたらここも駅から離れていてもいいかもなんて思ってしまいます。
157: 周辺住民さん 
[2014-06-03 17:47:29]
日通の跡地 は、スミフが持っていると書いてる方が、いらっしゃいましたが、スミフの営業が、持ってると言われたのですか?
158: 検討したけど 
[2014-06-12 11:09:56]
駅からの道。子供が心配です。 
159: 匿名さん 
[2014-06-12 15:12:38]
>>158
ガードレールの歩道があるし、夜でも人通りは結構ありますけど?
160: 匿名さん 
[2014-06-14 11:08:54]
ここから品川駅まで10分ほど歩くようですが、今後、品川と田町の間に新駅が作られる予定ですよね。
でもその新駅までは、間に芝浦水再生センターがあるから遠くなるよな気もしますが。
それとも、近くなるように道でも作ってくれるのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ハーバーテラス品川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる