【予告広告】
物件名:ハーバーテラス品川 販売期:
【販売概要】
販売スケジュール 平成25年9月中旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LD・K~3LD・K
専有面積 54.28m2~70.10m2
バルコニー面積 6.93m2~11.70m2
サービスバルコニー面積 2.87m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
【物件概要】
所在地 東京都港区 港南3丁目9番14他(地番)
交通 JR山手線「品川」駅から徒歩12分
京浜急行電鉄本線「品川」駅から徒歩16分
JR横須賀線「品川」駅から徒歩12分
JR東海道本線「品川」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「品川」駅から徒歩12分
東海道新幹線「品川」駅から徒歩12分
総戸数 55戸
完成年月 平成26年12月下旬予定
入居(引渡)予定日 平成27年2月下旬
敷地面積 895.54m2
建築面積 440.43m2
建築延床面積 4,404.54m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15 階建
地目 宅地
用途地域 準工業地域
建ぺい率・容積率 建ぺい率60%・容積率400%
建築確認番号 第ERI13017289(平成25年5月16日)
駐車場台数 19台
自転車置場台数 68台
バイク置場台数 3台
ミニバイク置場台数 2台
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有
管理形態 未定
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(14)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
東京都新宿区西新宿2-4-1
TEL:03-3346-8990
設計 西松建設株式会社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinagawa/
【物件URLを追加しました 2013.5.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-23 03:40:38
ハーバーテラス品川
101:
匿名さん
[2014-03-12 10:39:55]
港南で新築が出てくる話は聞きませんねえ。
|
102:
匿名さん
[2014-03-13 06:27:47]
具体的な計画は聞いたことないけど、
ブランファーレの隣のコインパーキングと配送センター みたいなトコは、将来的に何かマンション建ちそうな感じも… |
103:
匿名さん
[2014-03-18 15:00:38]
公式HPのブログが昨日更新されていました。
外枠というか大まかな枠はかなり大きくなってきましたね。 ちょうど1年後に引き渡しなんですね。 けっこう大きくできてきたと思うのですが、 これから先の工事がまだまだ大変なんでしょう。 |
104:
匿名さん
[2014-03-18 17:16:29]
ブログ更新するまえに物件概要の2月下旬販売予定をいい加減更新しなさい。
予定から一ヶ月近く過ぎてるよ |
105:
匿名さん
[2014-03-31 22:56:49]
新駅はいつからですか?
|
106:
匿名さん
[2014-03-31 23:42:40]
2期が3月下旬に修正されたけどそれもまた過ぎた。
売る気ある? |
107:
匿名さん
[2014-04-01 02:47:59]
いつもの住友の焦らし作戦。竣工まではこんな感じです。
|
108:
匿名さん
[2014-04-02 13:53:05]
新駅ができると具体的に何がこのマンションに住むことで良くなるのでしょうか。資産価値の面??
もちろん駅の周辺には商業が多かれ少なかれ誕生しますよね。これもメリットになるのでしょうか。 もし将来地域相場が高騰する時がくるのなら今が買い時とも考えることができますよね。 |
109:
サラリーマンさん
[2014-04-02 21:01:45]
新駅が出来るのは何時なんか分かりませんが、新駅が出来たら品川駅周辺も更に変わっていく事だと思います。
今の品川駅も新幹線が停まらない時はそんなにパッとしない所だった様な気もします。 だからこれからも変化はあるのではないでしょうか。鉄道の駅の力は凄いですよね。 |
110:
匿名さん
[2014-04-09 14:20:50]
品川もそうですね、今ほどの賑わいはかつてはなかったですよね。
今は改札内で買物もできるし、駅内にいる人自体がすごく増えたように感じます。 新幹線が停車するようになっただけでこうなのですから、 新駅ができるともっと大きな効果は期待できるでしょうね。 |
|
111:
匿名さん
[2014-04-10 22:45:37]
駅構内を出ると閑散としているのが品川駅の特徴。
|
112:
匿名さん
[2014-04-10 23:02:34]
本当に閑散なら、通行が楽で良いのですけどね。
|
113:
匿名さん
[2014-04-12 14:37:21]
水再生センターの公園拡張工事で土入れがはじまったようです
ここからも見える予定なので注目してます |
114:
匿名さん
[2014-04-12 21:02:44]
スミフの販売手法に開いた口が塞がりません( ̄… ̄)
|
115:
匿名さん
[2014-04-15 21:40:44]
>>113
水再生センターの公園拡張工事ってオアシス的な物が出来るのですか? それは、オリンピックが絡んでいるの? 勝手な推測を考えちゃいましたけど。 でも、品川も、時期にリニアモーターカーが発着する大都市になるんだろうね。 新宿駅や東京駅より大きくなるんだろうな。 |
116:
匿名さん
[2014-04-15 22:25:55]
リニアはいずれ東京駅に乗り入れる。
|
117:
匿名さん
[2014-04-16 22:34:34]
駅から遠すぎるのと間取りが廊下が長くて細い。なんか威圧感を感じるというかリラックスできない。
好みにもよるんだろうけど。 主人は立地が気に入っているみたいですが、私はイマイチ。 主観の問題なので仕方ない。 品川は緑が割と多く嫌いではないけど。 |
118:
匿名さん
[2014-04-16 22:43:36]
リニアは色んな問題で東京駅に乗り入れられないから、品川駅に決まった。
|
119:
匿名さん
[2014-04-16 22:57:50]
単に費用的な問題ですよ。東北新幹線もお金がなくて上野始発、その後延伸した。
|
120:
匿名さん
[2014-04-17 23:03:15]
このエリア、いろいろ工事していますね。
芝浦水再生センターが再構築される予定みたいですが、予算がそんなにあるのか。 いろいろ言われているけど、予算がなくて計画倒れになるか延期されるか。 ウチの近くの道路もずっと工事中。 |