PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/
[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
881:
匿名さん
[2013-05-31 13:40:06]
|
||
882:
匿名さん
[2013-05-31 13:43:23]
>>879
つまり、耐震等級3弱ってのは実際に起こり、今後も起こるであろう大地震だと、倒壊する程度の設計だってことでしょうか? |
||
883:
匿名さん
[2013-05-31 13:47:28]
最近建てた家やマンション、ビルなら安心出来るだろうが、旧耐震基準や耐震診断すらしていない建物には要注意。
|
||
884:
匿名さん
[2013-05-31 13:47:31]
>880
> 木造であるかぎり、変形に対抗するのは面材であり、これを構造体に止めつけるのは鉄釘です。 > 地震は大きければ大きいほど、余震も大きく、数も多くかつ長期間にわたります。最初の地震は耐えたとしても、 > 2度・3度と強烈な余震があれば、釘は確実に緩み、耐震性も大きく低下します。 RCである限り、コンクリートの柱や梁で耐震強度を保っています。 そして、地震の耐力限界は、コンクリートが引っ張られた時の引っ張り強度で決まります。 大きい地震があった時、コンクリートの柱や梁にはヒビが入ります。 一度ヒビが入ったコンクリートの柱や梁には、当初の耐力はありません。 最初の地震よりも危険度が増した状態で、 2度目・3度目の強烈な余震を迎えることになります。 素材が木造でも、コンクリートでも、 建物ごとに倒壊する揺れの強さ、躯体が損傷を受ける揺れの強さは決まっています。 一般的に、躯体に損傷を受ける限界強度が低いのは、戸建よりもマンションです。 なので、2度目、3度目の揺れに対するリスクも、戸建よりもマンションの方が高いはずだと思いませんか? |
||
885:
匿名さん
[2013-05-31 13:48:50]
古い戸建は怖いですよ。
あと軸組工法も。 これから新しく建てるにしても軸組はどうなのかなと思う。 構造用合板なんかつけても気休めっていうし。 やっぱりせめて鉄骨で建てたほうがいいよ。 |
||
886:
匿名さん
[2013-05-31 13:51:45]
>882
どんな揺れが来ても絶対に倒壊しない建物など作ることができません。 どこまでの揺れを想定するかという話だと思います。 耐震等級1は基準法で考えられる揺れまで耐えられる設計です。 耐震等級3は基準法で考えられる揺れの1.5倍の揺れまで耐えられる設計です。 それ以上の揺れがきたときのことは考えていません。 |
||
887:
匿名さん
[2013-05-31 13:52:48]
広くて安い家が欲しかったんでしょ?
災害に弱いことくらいわかってたんじゃないの? |
||
888:
匿名さん
[2013-05-31 13:53:38]
>>886
耐震等級3でも、震度7どころか、震度6強以上の大地震だと倒壊しても仕方が無いということですよね? |
||
889:
匿名さん
[2013-05-31 13:56:38]
従来の地震への耐震性は建造物の剛性の向上に偏りがちであり、一方の長周期地震動に対して設計段階での対策が不十分であった。しかし近年長周期地震動による被害の研究が進み、地震に強いとされてきた既設の超高層ビルに対して今後破壊的ダメージをもたらされる懸念が出てきている。
|
||
890:
匿名さん
[2013-05-31 13:58:12]
耐震基準ってのは新築時に大きな地震一回だけ来た場合という前提な。
ほとんど業界の販促目的。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2013-05-31 13:58:52]
>885
> やっぱりせめて鉄骨で建てたほうがいいよ。 その根拠は? 木の柱と軽量鉄骨の柱を比べると、 柱のヤング率はほぼ同じだが、限界曲げ強度は木の柱の方が高い。 一般の戸建1軒で考えると、耐荷重は木造の方が高くなる。 更に、鉄骨住宅では大きな地震が来て、ブレースが伸びると、 次に大きな地震がきたときに耐力が極端に落ちる。 なんで、鉄骨の方が良いと思うの? 単なる思い込み? |
||
892:
匿名さん
[2013-05-31 14:00:28]
東京都庁は1辺が6m50cmのスーパー柱で出来ていますが、来年以降、40億円投入し制震補強工事をします。
|
||
893:
匿名さん
[2013-05-31 14:02:58]
>890
耐震基準の中には、倒壊に対する等級と、損傷に対する等級があります。 倒壊に対する等級は、その通りですね。 一度、損傷すると、初期の倒壊に対する等級は保障されません。 そして、マンションでは、 倒壊に対する等級、損傷に対する等級のどちらも基準法の下限値ギリギリです。 |
||
894:
匿名さん
[2013-05-31 14:03:49]
木造も耐震等級を稼ぐには金具使わないといけないのでは?
応力が集中するのは接続部。 壁や柱の前に接続部が壊れるのは、長期優良住宅の倒壊画像見ても明らかでしょう。 |
||
895:
匿名さん
[2013-05-31 14:03:51]
木造でも柱の太さが普通の木造の4倍位有る旧家の家とかなら安心出来る
|
||
896:
匿名さん
[2013-05-31 14:05:18]
旧耐震でも姉歯が建てたやつでも、
巨大地震で圧倒的に強かったのはマンションだよ。 戸建はぶっ壊れたり燃えたり流されたり 大変な死傷者を出してる。 怖すぎる。 |
||
897:
匿名さん
[2013-05-31 14:07:04]
RCマンションより今のHM製の木造の方が耐震性能ははるか上だよ(笑)
|
||
898:
匿名さん
[2013-05-31 14:09:26]
>896
本当に? 建築関係雑誌に書かれている岩手内陸地震の報告などを読むと、 RC,鉄骨,木造などの構造に依らず、耐震強度に応じた被害が出たと報告されていました。 当たり前だけど、物理的に考えられた限界値は正しかったと…。 マンションでは既存の物理法則を超越した力が働くのでしょうか? |
||
899:
匿名さん
[2013-05-31 14:11:03]
剛構造の戸建と柔構造のマンション。
耐震性の計算方法って全然違いますよね。 当然、同じ基準にはならない。 |
||
900:
匿名さん
[2013-05-31 14:11:10]
津波って関係ないと思ってるやつ多いが、震源地によっては東京の東半分は浸かるよ。
マンションもそれなりに被害に合うけど、戸建ては完全にアウトだね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションでも戸建てでもそういう所は避けるべきである。特に長周期地震動は高層建築物ほど影響を受ける。