PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/
[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
1321:
匿名さん
[2013-06-02 20:52:48]
|
||
1322:
匿名
[2013-06-02 20:53:30]
>1319
戸建くんに涙が出るほど哀れんでます。 |
||
1323:
匿名さん
[2013-06-02 20:57:47]
あれフラットのデータでしょ?あんまり注文住宅でフラット仕様にして借りる人少ないんじゃない?
適合証明とか必要だし。ともかくあのデータ出して鼻の穴膨らまして喜んで書いてるマンション派は滑稽だわ(笑) |
||
1324:
匿名
[2013-06-02 20:57:59]
ここの戸建くんは大半が東京在住じゃないんだよね。
だから議論が噛み合わない。 |
||
1325:
匿名さん
[2013-06-02 20:59:54]
マンションさんは二言目には「東京は土地が高くて買えない」
東京の一部だけだろ。超高いのは。しかも「地価は高いが、それに見合う年収は低い」→「身の丈」よく考えて投稿してね。 金がないからマンションか賃貸アパートかの選択なんでしょ。そういうマンション派の投稿はいりませんよ。 |
||
1326:
物件比較中さん
[2013-06-02 21:00:12]
|
||
1327:
匿名さん
[2013-06-02 21:01:36]
|
||
1328:
匿名
[2013-06-02 21:05:03]
>1326
1324ですが、23区内在住です。 |
||
1329:
匿名さん
[2013-06-02 21:07:30]
ま、大半の戸建てちゃんが不便で安い戸建てを買っているということでしょう。
|
||
1330:
匿名さん
[2013-06-02 21:07:42]
|
||
|
||
1331:
匿名さん
[2013-06-02 21:10:55]
葛西の戸建です。
|
||
1332:
匿名さん
[2013-06-02 21:11:44]
金がないからマンションか賃貸アパートにしてるという戸建くんの認識を改めよう。
|
||
1333:
匿名さん
[2013-06-02 21:12:19]
東京の地価もピンキリ。
戸建てで住みたい地域の地価を調べればいい。 http://www.homes.co.jp/tochi/tokyo/ 自分の予算にあわせて郊外の100万以下の物件から高級住宅地まで、住みたい場所の土地を買って住めばいい。 低所得の方は狭くてもマンションのほうが安上がり。 |
||
1334:
匿名さん
[2013-06-02 21:15:48]
単に安く住みたいなら賃貸アパートか戸建てですね。
|
||
1335:
匿名
[2013-06-02 21:19:52]
一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません
|
||
1336:
匿名さん
[2013-06-02 21:22:58]
一般的にって何故言えるの?
>1333やはりそうなりますよね。自分の予算では希望の所には戸建は大変。マンションも視野に入れれば幅は広がるけど。 |
||
1337:
匿名
[2013-06-02 21:25:48]
>1230のデータは無視出来ません。
|
||
1338:
匿名さん
[2013-06-02 21:31:08]
>1337だからあれは建築条件付き宅地の事だろ。
田舎には建築条件付き宅地あんまなさそーだから知らないのかな? |
||
1339:
匿名さん
[2013-06-02 21:33:08]
マンション購入層に高所得者が多いのは分かりました。
でもそれは階数が高くなるにつれ販売価格が上がるマンションの販売システムが成り立っているからです。 一部プレミア仕様を除き同じ建材同じ間取りでも高層階ってだけで販売価格が跳ね上がる いわばマンション派は眺望を得る為だけにデベに大金を注ぎ込んでいる訳ですよ 戸建ては建材や各工事費によって適正価格で販売されています。そんな不思議なシステムはありません。 眺望に何の興味もない私としては大金をドブに捨ててるようなものだと思います。本当にもったいないです |
||
1340:
匿名さん
[2013-06-02 21:45:55]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
はい、それで反論おわりですか?