マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:42:54
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート7です。

夏を迎え、電力に関する話題が多くなる時期になりました。
今後のオール電化マンションについて話し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843

[スレ作成日時]2013-05-23 02:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート7

109: 匿名さん 
[2013-06-01 09:48:53]
オール電化なんて賃貸ワンルーム用だぞ
110: 匿名 
[2013-06-01 11:55:49]
>109

賃貸ワンルーム用じゃなくて、そう言う所でよく利用されているだけと言うことだね。

賃貸と言うと分譲より無責任な住民が多い事は容易に想像できる。そういう住人に対してトータルでガスより優れているという事。一番の問題は火事なんだろうけどね。

つまり、大概の人にはガスよりオール電化のほうがお勧め。唯一向かないのは、ガス調理に幻想を抱いている人だけかな。チャーハンができないと嘆く人には向かないね(笑)
111: 匿名さん 
[2013-06-01 12:57:41]
中華料理好きには、ガスしかないね(笑)
112: 匿名 
[2013-06-01 14:09:31]
オール電化は戸建とマンションは違うんだとか頓珍漢な事を言ってもガスについては本当の事を絶対言わない。

ガスコンロは家庭用と業務用はカロリーが段違いに違う。にもかかわらず、家庭用ガスコンロでも業務用と同レベルの炎を使った料理ができない事には一切触れず、さもできるが如くのたまう。

実は家庭用ガスコンロなんて家庭用IHと対して変わらないレベルなのにね。唯一の優位性がなくなったらと考えると間違っても認めたくない事実なんだのね。
113: 匿名 
[2013-06-01 14:39:46]

火力で言ったら、家庭用ガスコンロよりもIHクッキングヒーターのほうが上なんじゃないかと思います。お湯が沸騰するの早いですよね。
114: 匿名さん 
[2013-06-01 16:47:03]
負債しか残らない埋立地マンション
それでも続く巨額ローン
やたら金かかるオール電化

何が楽しいの?
115: 匿名さん 
[2013-06-01 17:17:29]
IHクッキングヒーターって、お湯を沸騰させるのが目的だったんですね。
消費電力3kwもの巨大消費電力ですから当然でしょう。
ところで、お湯が早く沸かせることと、まともな料理ができないことって同じなのですね。
フライパンの底が1~2ミリ歪んだら誤動作を起こすのもIHクッキングヒーターのメリットなのですか?
116: 匿名 
[2013-06-01 17:38:35]
>フライパンの底が1~2ミリ歪んだら誤動作を起こすのもIHクッキングヒーターのメリットなのですか?

誤作動?

例えばどう言う誤作動を起こすんだい?
当然誤作動を起こすと言い切る訳だから症状位説明できるよね。

まさか、架空の誰かが言っていた事にしたり妄想じゃないよね。
117: 匿名さん 
[2013-06-01 18:45:20]
かなりの安物使わない限り対応品ならゆがまないし、1ミリ歪んだ鍋を使ったからって誤作動などしません。それか真実です。
嘘を吹聴してまで一体なにがしたいのか。。。
118: 匿名さん 
[2013-06-01 18:51:14]
初耳だ。
ぜひ詳しく説明して欲しいね。
逆に説明できないなら詫びて欲しい。
119: 匿名 
[2013-06-01 21:02:19]
>>お湯が早く沸かせることと、まともな料理ができないことって同じなのですね。

強力な火力を上手に調節して使いこなす能力が無いから、まともな料理ができないだけ。家庭用ガスコンロのしょぼい炎がお似合い。

フライパンを歪ませることを心配しなければならないほど料理が下手なんでしょう。なるほど。
120: 匿名さん 
[2013-06-01 21:31:52]
IHだと鍋がすぐゆがむとか、1mmゆがんだら誤作動するから使えないという話がありましたが、それを詳しく説明することも証明することもできないので、まずはお詫びします。ごめんなさい。

あと、阪神大震災を例に出して電気の危険性を煽った投稿も間違いだったようです。災害時に危険性が高いのはやはりガスでした。ごめんなさい。
121: 匿名さん 
[2013-06-01 22:18:13]
IHクッキングヒーターの取扱説明書に書いてますよ。
メーカーやモデルによって数値は違うが、オール電化マンションに標準のものなら、2ミリまでが多いですよ。
2ミリ以上なら誤動作を起こすと書いてますので自分が買ったオール電化マンションに付いていた説明書を読んでみれば?

そうか!
君の表現だと「脳内オール電化マンション」だから説明書はついていないから読めないね。
123: 匿名さん 
[2013-06-01 23:18:41]
>121

だから、誤作動って何なの?

いきなり最大火力になったりフライパンから火が出たりするとでも(笑)

もし、あるとすれば加熱が止まるってだけだ。2mmの歪み分IHからフライパンが離れた事になってな。

因みに安物の2mm以上歪んだフライパンも使っているが誤作動なんて未だかつて経験無い。

実際使った事のない奴の机上の妄想って事は121の説明から分かったよ。
124: 匿名 
[2013-06-02 01:41:01]

いちおう、IHクッキングヒーター(日立製)の取説を確認してみた。(笑)

『鍋底の反りが3mm未満のものをご使用ください』だそうだ。で、『鍋底の反っている鍋は火力が弱くなることがある』だってさ。

そもそも常識的な企業であれば、製品の説明書に『誤動作を起こす』なんていい加減な記載をするわけがないことを、普通の人は知っている。
125: 匿名 
[2013-06-02 01:48:01]

さて、『2ミリ以上なら誤動作を起こす』と説明書に書いている非常識な企業はどこでしょうか?(笑)
126: 匿名さん 
[2013-06-02 01:48:54]
フライパンの底まで庇護しないと保身できないオール電化学会。

大変だね。笑

127: 匿名さん 
[2013-06-02 01:55:35]
すみません。
>92>115>121もオール電化を卑しめようとした真っ赤な嘘でした。
投稿者本人は恥ずかしくて出てこられないようですが、いつまでも嘘をつきっぱなしも良くないため、本人になりかわり内容を訂正しお詫びします。
申し訳ありませんでした。
128: 匿名さん 
[2013-06-02 02:17:23]

パナソニックIHクッキングヒーターKZ-T773S取扱説明書から抜粋

●反 りの目安として、鉄・ホーロー・ステンレス は約3mm、アルミ・銅は約2mm以上のもの は使わない(。安全機能が正しく働かない、火 力が弱くなる、加熱できないことがあります)

確かめたいのならパナソニックのHPからこの商品の取扱説明書のPDFをご覧ください。
 
129: 匿名さん 
[2013-06-02 02:42:27]
すみません。
上記の通りいろいろ必死で探しましたが、やはり1〜2ミリの鍋の反りで誤作動をするというIHは見つかりませんでした。
>92>115>121では、不安を煽るような大嘘をついてしまったようです。
本人になりかわり内容を訂正しお詫びします。
本当に申し訳ありませんでした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる