マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:42:54
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート7です。

夏を迎え、電力に関する話題が多くなる時期になりました。
今後のオール電化マンションについて話し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843

[スレ作成日時]2013-05-23 02:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート7

903: 匿名さん 
[2013-08-14 15:29:25]

京セラに聞いてごらん。
 
904: 匿名さん 
[2013-08-14 15:29:59]

シャープに聞いてごらん。
 
905: 匿名さん 
[2013-08-14 16:18:36]
マンションで太陽光発電の個別売電がしばらく前から実現されていることを知らなかった癖によくもこれだけ難癖つけることが出来るものだと呆れてしまうよ。

実例は基準ではないよ。特定の年の特定の場所の特定の建物での過去の結果に過ぎない。条件のいずれかが変われば、大きく変化することがあって当たり前であることをしっかりと認識したら如何。過去に囚われすぎてはダメですよ。

また
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/kokoeco.html
をざっと見ただけで、HIT太陽光パネル(パナソニックの商標の製品ですね)を利用していることがわかる。
このパネルは年々進化しているので、直近で取り付けたケースであれば2010年の当時のものより発電量が多いことは十分考えられる。
たとえば、
http://sumai.panasonic.jp/solar/module.html
にはHIT230が掲載されているが、最新はHIT245αまで発電量が上がっている。
906: 匿名さん 
[2013-08-14 17:07:03]
240α・245αは、今年の6月発売ですよ。
今年の4月には無かった商品です。
907: 匿名さん 
[2013-08-14 17:19:01]
>905
1.2㎾のシステムだと書いているからね。
908: 匿名さん 
[2013-08-14 17:48:50]
>905
どうして他人の振りをするのかな?人柱さん。
他人の振りをして何かメリットでもあるのかな?
909: 匿名さん 
[2013-08-14 18:51:52]
>908
他人の振りなどする必要はない。そもそも他人なのだから。
文体とか内容とか良く見れば違うことが分かるはずなのだが、同一人物じゃないと何か不都合でもあるのかな?


それはちょっと脇において、同じようなシステム構成であると想定されるレーベン東鷲宮テラスのHPを見ていたら

マンションの屋上には1戸あたり6枚のソーラーパネルが設置され
太陽光発電量はJX日鉱日石エネルギー(株)作成による予測データによる(年間予測発電量1,597kWh)

と書かれていて、ENEOSのHPの実例(1,472kWh)よりもかなり増えている。同等仕様のパネルだとすると少し多すぎな気もする。

多くのマンションは、販売から竣工までかなりの期間があるので、電気設備は調達時点における最新のものになることがしばしばある。だから販売開始時点では公称1.2kWシステムだとしても、日進月歩の太陽光発電パネルのことだから実際に取り付けたパネルは200W/枚よりも発電量が多いものになっていることが考えられるかなと思っただけなのさ。そうでもないと、人柱さんの発電量はさすがに多すぎる気がするので。
910: 匿名さん 
[2013-08-14 19:44:44]
>909
>他人の振りなどする必要はない。そもそも他人なのだから。

図星だと、おかしな日本語になると言うことが良くわかりました。


>発電量はJX日鉱日石エネルギー(株)作成による予測データによる(年間予測発電量1,597kWh)
>ENEOSのHPの実例(1,472kWh)よりもかなり増えている。同等仕様のパネルだとすると少し多すぎな気もする。

人柱さんの場合、今のところ190kwhが最低発電量です。
最高発電量は、一般的に最大値を出す8月ではないのに237.5kwhにもなっています。

最低発電量の190kwhだけだとしても、12倍して年間に直すと2280kwhにもなるので、目安はシステムの千倍とされている1200kwhの1.9倍にもなってしまいますし、実測値の1472kwhの1.5倍以上で、あなたが持ち出した予測発電量1597kwhの1.4倍以上にもなってしまいます。

有り得ません。
911: 匿名さん 
[2013-08-14 19:45:18]
富士山の上にでも建ったのかな?
912: 匿名さん 
[2013-08-14 19:51:09]
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/kokoeco.html
この社宅に住んでいるのですか?
913: 匿名 
[2013-08-14 20:09:48]
>910

>最低発電量の190kwhだけだとしても、12倍して年間に直すと2280kwhにもなるので、目安はシステムの千倍とされている1200kwhの1.9倍にもなってしまいます


オイオイ、盗電君さあ、真冬のデータが無いのに勝手な計算してんじゃないよ。そう言う御都合主義で組み立てるから誰からも支持が得られないってことをいい加減理解しろ。
914: 匿名さん 
[2013-08-14 20:12:04]
915: 匿名さん 
[2013-08-14 20:24:00]
>913

あなたはこれを知らないとでも言うのでしょうか?

>No.793 by 人柱 2013-08-10 11:15:32 【ご参考】 戸別太陽光発電マンション(1.2kWシステム)、4月入居
>発電量(モニター表示)
>4月 196.2kWh  5月 237.5kWh  6月 190.0kWh  7月 190.2kWh

5月に最大発電量となるのは何処にあるマンションでしょう?

5月に比べて6・7月の発電量が、入居した4月より少ないのは何故でしょう?

どう考えても不自然な数値ですね。

もしかすると冬の発電量のほうが増えるかも知れませんね。


この4か月の平均をとっても、約203.5kwhですよ。
916: 匿名 
[2013-08-14 20:26:26]
>909

確かに発電量は凄いなとは思うが、本質的な問題はそこには無い訳です。盗電君に掻き回されてそう言う枝葉の話になっているだけ。極端なことを言えば発電量なんてどうでもいいんですよ。

問題なのは、盗電君が存在を頑なに否定していた専有部分に太陽光発電を設置したマンションが実在しているって事なんです。

910はその件に関しては今だに嘘だと言い張っていると言うのが現状。
917: 匿名さん 
[2013-08-14 20:32:30]
>916
人柱さん、話をすり替えたい気持ちは良く分りますが、無理です。
918: 匿名 
[2013-08-14 21:16:13]
>917

話をスリ替えたいのは盗電君、君自身だろ。話の流れをどう読んだら917の内容になるんだよ。

都合が悪くなると関係ない書き込みして逃げの一手は917、お前だろ。
919: 人柱 
[2013-08-14 21:29:41]
>908
>どうして他人の振りをするのかな?人柱さん。

自分が成りすましするからって一緒にすんなよ。(笑)

で、「JX日鉱日石エネルギー(株)」はウチの発電量は問題ないと言っているんだが、何かコメントはないのか?

あと、どこに問い合わせたのか確認したいんでよろしく。
920: 匿名さん 
[2013-08-14 23:45:57]
ようやく本性が出て来ましたね。

>918
>919

都合が悪くなったら話を逸らそうとしているのは、あなたですよ。


>で、「JX日鉱日石エネルギー(株)」はウチの発電量は問題ないと言っているんだが、何かコメントはないのか?

人柱さんらしくない文体ですね。
他のキャラと間違えていますよ。

「JX日鉱日石エネルギー(株)」に電話で聞いてみましたら、1.2㎾のシステムでは聞いたことがない発電量だと言っていましたよ。
社宅に付けた実例での数値も、業界でもトップクラスの発電量で、日本国内で現行のパネルであるなら、これを超えることはあっても、せいぜい1割が良いところですから、4割も上回るのは聞いたことがありません。
それが本当なら凄いですね、どこのメーカーのパネルですかと聞かれたので、分らないと答えておきました。

話が、かなり違いますね。


http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/images/kokoeco_pi02....
人柱さんは、この社宅に住んでいるのですか?


後は、メーカーだと、シャープと京セラとパナソニックに問合わせました。
全社、ほぼ同じ答えで、目安はシステムの千倍で、実測だと1割か良くて2割程度上回るくらいだと言ってました。
1.2㎾のシステムで今年の5月で237.5kwhの発電量についてどう思うかと聞くと、暫くの間黙っていて「凄い発電量ですね、1.2㎾のシステムですか?2.4㎾のシステムではないですよね?」と確認されてしまいました。
シャープは「日本ですよね?」と外国の例ではないかと思われてしまいました。

あとは、このHPに広告を出している太陽光発電業者にしましたが、同じような回答でした。
921: 匿名 
[2013-08-15 00:13:51]
>920

こいつの場合、言い続ければ押し通せると思っていることが愚かな所。たとえネットで相手は誰か分からなくてもこれだけ馬 鹿にされ蔑まれて平気で居られるとしたら凄いわ(苦笑)

>都合が悪くなったら話を逸らそうとしているのは、あなたですよ。

だから、問い合わせた相手の部署を示と何回指摘されたらお前は理解するんだ。それができないと言うことは920の問い合わせたと言う書き込みは全て嘘と言う事だ。まあ、元々嘘しか書かないおバ カさんだとと言うことは周知の事実なんだけどね。

たまには、珍しいこともあるものだと周りが驚くようなマトモな書き込みをしてみろよ。無理な相談か( ´Д`)y━・~~
922: 匿名さん 
[2013-08-15 00:27:11]
事実を書かれると、反論も出来ないので困りましたね。

人柱さんは
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/images/kokoeco_pi02....
ここの社宅に住んでいるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる