マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:42:54
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート7です。

夏を迎え、電力に関する話題が多くなる時期になりました。
今後のオール電化マンションについて話し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843

[スレ作成日時]2013-05-23 02:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート7

67: 匿名さん 
[2013-05-28 23:33:59]
原発は関係ない。
よそでやれ。
68: 匿名さん 
[2013-05-29 06:18:30]
所詮は、原価安くあげるためのシステム。
69: 匿名 
[2013-05-29 08:15:18]
主語が無いな。
70: 匿名さん 
[2013-05-29 10:55:11]
オール電化マンションの生い立ちって、オール電化マンションの今後にどのような影響があるの?生い立ちにこだわる人って何がしたいの?お題とかけ離れた話ばかり持ち出して、どこへ誘導したいの?

オール電化マンションは、現時点では着工数は減っているが、建設は続けられており、それなりに売れている。ただし、IHとエコキュートの使いこなしにはちょっとだけ慣れが必要だが、慣れてしまえば生活にさしたる支障は無い。

1次エネルギーの総合利用効率、災害時の復旧性等々が優れているのは紛れも無い事実なので、今後の電力の供給により確実な”安定”が見えてきたら、復権すると思うよ。
中には電気料金の高騰があれば光熱費が高くつくような意見も見られるが、ガス併用でも光熱費の7割程度(家庭や地域によって異なる)は電気料金だから、高騰の影響は同様に受ける。よって、そこにさしたる優位さなど存在しない。
71: 匿名さん 
[2013-05-29 13:14:12]
例えて言うなら、
「Aさんは今後どうなる?」
というスレでAさんの両親の話題やセックスの話ばかりしているようなものだな。
72: 匿名 
[2013-05-29 13:53:37]
あと「Aさんは死ぬだろう」と言われても、ピンピンしてるのに何言ってんの?って感じ。
73: 匿名さん 
[2013-05-29 14:21:44]
あと「Aさんは余命3か月」と医者に言われても、ピンピンしてるのに何言ってんの?って感じ。
74: 匿名さん 
[2013-05-29 14:45:01]
>あと「Aさんは余命3か月」と医者に言われても、ピンピンしてるのに何言ってんの?って感じ。
次から次へとAさんは生まれてくるからね。
余命って何って感じ。
75: 匿名さん 
[2013-05-29 16:01:57]
クローン技術はそこまで進歩していたのか!!って感じ。
76: 匿名さん 
[2013-05-29 17:11:18]
同じくAさんと呼ばれるが実際は少しずつ進化しているという不思議。
77: 購入検討中さん 
[2013-05-29 20:59:44]
70さんが一番まともな意見。

ま、直ぐに東電文学ちゃんの支離滅裂な横槍が入ると思うがね。もしかしたらサイトのアクセス拒否喰らって書きたくても書けないおマヌケちゃんかも?
78: 匿名さん 
[2013-05-29 22:32:50]
いつまで経っても成長する気配すらありませんね。
あなたが幾ら引っ掻き回しても事実は勿論、歴史も何一つ変わりませんよ。
79: 匿名さん 
[2013-05-30 07:15:05]
>>78
>歴史も何一つ変わりませんよ
そりゃそうだ。歴史認識が変化することはあっても事実としての歴史はオール電化に限らず変わらない。

このスレは「オール電化マンションは今後どうなる?」がお題だから、今後に関して顕著な影響を与える要素を提示して、今後について議論するべき場。
他の件はいざ知らず、この件では歴史が今後に与える影響はほぼ皆無と言っても過言ではない。もし、顕著な影響があるのであれば、明示ならびに根拠の説明を求む。
80: 匿名さん 
[2013-05-30 11:48:22]
もんじゅ運転停止命令発令が出された自分たちが独占した世界中何処をみても有り得ない恵まれた市場だったので欲張らず不況知らずの高給取りで我慢していればよかったのに責任を放棄して何をしても良いという勘違いからやりたい放題が許されたので更なる欲を張り巨額の一時的利益が得られる原子力発電所をこれまで以上に増設するための大義名分として原発同様一時的に巨額の独占利益が得られるが未知数の問題満載で無駄の塊であるオール電化マンションを計画しガスを締め出して独占しようと急いだが3.11で全てが暴かれオール電化マンションで市場を独占する計画は頓挫してしまったことは日本だけでなく世界中に知られている
81: 匿名 
[2013-05-30 12:40:24]
凄いなぁ、句読点が1つも無いよ。(笑)
82: 匿名さん 
[2013-05-30 13:43:17]
>>80
>オール電化マンションで市場を独占する計画は頓挫してしまった
なるほど。オール電化マンションは当初、市場を独占しすべてのマンションをオール電化マンションとする予定だったが、それは叶わなくなったと。
ということは、オール電化マンションでは市場を独占することは出来ないというだけのことだね。独占は無いにせよ淡々と続々と建設はされているので、ある意味正常な状態ですね。
そもそも別に独占しなくても良いのでは、私も独占されてしまうと選択肢が減るので反対です。独占計画は頓挫したのが正しい結果ですね。
84: 匿名さん 
[2013-05-30 15:05:49]
80は79へのブラックジョークだな。
79は何を言いたいのか、一読で理解できない。国語力をもっと磨きましょう。
85: 追い込む人 
[2013-05-30 21:36:01]
句読点も打てない国語のレベルに磨きをかけろと言われてもな。何を引っ掻き回すのかも理解に苦しむし。

抽象的な指摘は自身の無能さをさらけ出すだけだぞ?オール電化マンションが今後どうなるかを書け。原発が今後どうなるかを語りたいなら、官邸や山本●郎の前でやってくれ。
86: 匿名さん 
[2013-05-30 23:02:23]
追い込むつもりが、ぎりぎりまで追い込まれたね。
87: 追い込む人 
[2013-05-30 23:11:43]
(´・ω・`)?
俺が追い込まれた?
どの辺が?具体的には?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる