マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:42:54
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート7です。

夏を迎え、電力に関する話題が多くなる時期になりました。
今後のオール電化マンションについて話し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843

[スレ作成日時]2013-05-23 02:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート7

823: 匿名さん 
[2013-08-11 13:38:25]

>814

http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/kokoeco.html

このHPを見ました。

指摘の通りの数字が並んでいるのに、それでも否定するとは、本当に東電文学ですね。
電力会社の滑稽で子供じみた幼稚なやり方そのものですね。

あなたは、毎月4千円と言うのを実売電の金額だと勘違いして組み立てた想像を文章として書いたのです。

これは詐欺の手口そのものです。

1.2kwのソーラー発電システムに最大効率のパワーコンディショナーを付け、条件が最良になる社宅に設置して取ったデータでも、年間1452kwです。
なのに、あなたの書いた内容からは、年間で2400kwにもなりそうなデータだと書きましたね。

指摘の通り、シミュレーションの約2倍、HPの実際のデータの約1.7倍になっているかのように書きましたね。

HPにある「実証実験により期待以上の発電量を確認」に載せられた棒グラフが、あなたの書いたデータが嘘であることを証明しているのは疑いようのない事実です。

4月が約125kw 5月が約165kw 6月が約160kw 7月が約120kw

この年の最大値でも、8月の180kwです。

なのに、あなたが自分のマンションでのデータだと書いた数字は、最低でも190kwです。
最低の190kwでも、このHPの最大値を10kwも上回っています。
しかも、あなたの書いた最大値は237.5kwで、HPのデータの最大値である180kwの1.3倍にもなっていますが、本来、最大値が出る8月のデータではありませんので、8月には物凄い数値を記録するのでしょうね。

平均値で1.7倍にもなるのは、誤差とは言えません。
最大値が1.3倍になるのも、誤差とは言えませんね。

他の太陽光発電のメーカーや太陽光発電の業者に聞いてみたのですが、現在研究中のものも含め、1.2kwのシステムで、日本国内に設置したものであることが条件なら、237.5kw/月も発電するものは無いそうです。
可能性としては、日照時間が日本の1.7倍になる外国か宇宙空間に近い場所なら有り得るが、日本国内でマンションが建つ場所には存在しないと言うことでした。

例えば鏡を使って、鏡が太陽の動きに合わせて動き、常に太陽光発電パネルに大量の太陽光を誘導する装置を付けて最大限の努力をしても1.7倍にはならないそうです。

結論として、日照時間が日本の1.7倍になる場所だとしか考えられないのです。
確認したことではないが、地球上で日本の1.7倍になる日照時間がある場所は無いそうです。
北極や南極エリアだと、白夜になりますが、1年を通してではないので、日本での夏の間は北極で発電し、冬になると南極に移動して発電するようにすれば、1.7倍に近付けることは可能だと言いますが、マンションは移動できませんからね。

どんなに言い訳や無茶なこじつけをしても、書かれた数字は、専門職の誰に聞いても現実には不可能な数字だと言うことが明白になりました。
824: 匿名さん 
[2013-08-11 13:48:41]
せめて、kWとkWhの違いを理解して、文章書いて。ポジもネガも。定量的な話したいなら、基本だから。
825: 匿名さん 
[2013-08-11 13:51:08]
太陽光発電を専門職にしている人たちに聞いたのですが、年間発電量の目安は、設置するシステムの1000倍だと言っていました。

1.2kwだと年間で1200kwの発電量は見込めると言う目安ですが、高い建物の影になる場合は、当然これ以下になりますが、日陰にならない場合でも、設置する地域や設置条件によって、これ以下になることもあうようです。

それから、経験上のことですが、実際には1.1倍から1.2倍くらいの発電量になることが多いが、1.7倍になることは考えられないと言うことでした。
826: 匿名さん 
[2013-08-11 13:54:22]
kWとkWhの違いがわからない人が専門職なの?それとも聞き手の問題??
827: 匿名さん 
[2013-08-11 14:00:12]
これをそのまま「JX日鋼日石エネルギー」に送れば、どんな回答が返ってくるでしょうね?


No.793 by 人柱 2013-08-10 11:15:32 【ご参考】

戸別太陽光発電マンション(1.2kWシステム)、4月入居

発電量(モニター表示)
7月 190.2kWh
6月 190.0kWh
5月 237.5kWh
4月 196.2kWh

売電量(検針結果)
7月 108kWh(4536円)
6月 115kWh(4830円)
5月 156kWh(6552円)
4月 79kWh(3318円)※20日分
828: 匿名さん 
[2013-08-11 14:19:04]
電気代2,000円/月も安くなるの?太陽光良いね!
低所得者につけが回る料金システムはどうかと思うけど。
829: 匿名さん 
[2013-08-11 15:07:39]
自家発分含めると、実質4,000円安でしょ。
830: 匿名さん 
[2013-08-11 15:13:58]
>827
疑問があるなら聞いて見れば。

きっと「条件によっては有り得る」と返ってくると思うよ。
831: 匿名さん 
[2013-08-11 15:18:25]
太陽光発電の発電量の実績を公開されているHPでいくつか拾ってみた。

2.88kWシステムで年間発電量4.116kWh
http://www.ateliers-charlet.com/entry5.html
119.1kWh/月・1kWシステムあたり

4.814kWシステムで年間発電量6,383kWh
http://taiyouyado.web.fc2.com/
110.5kWh/月・1kWシステムあたり

4.13kWシステムで年間発電量4,788kWh
http://www11.ocn.ne.jp/~bio-c/results.html
96.6kWh/月・1kWシステムあたり

やはり、設置条件や場所で結構な差があるし、季節による変動も大きい。
多い月だと、
160kWh/月・1kWシステムあたり
まで達することもある模様。
832: 人柱 
[2013-08-11 16:36:30]
>827
ぜひ送ってください。口だけではないことを祈ります。

ちなみに、データは毎月書き込んでいるので、今後も継続して送ってあげたら喜ばれるかもしれないね。マンションの屋上に設置されたケースのデータはまだ少ないだろうから。
833: 匿名さん 
[2013-08-11 16:46:40]
>832
人柱さん、あなたなら明細もあるのだから、あなたが送るべきですよ。
そうしないと、嘘だから明細も無いから送れないので他人に頼むと思われるよ。
834: 匿名 
[2013-08-11 19:31:47]
ところで電気代2万円の件はどうなったの?

盗電君はそっちもよろしくね。
835: 匿名 
[2013-08-11 19:35:26]
年間発電量を月平均で必死に語る盗電君は相変わらずものを知らないのがよくわかる。
836: 匿名さん 
[2013-08-11 21:05:52]
まあ、彼は売電蓄電できるマンションなんて、存在しないって言ってたくらいだから(笑)
837: 匿名さん 
[2013-08-11 21:26:16]
>834
>835
>836
誰のどのレスに対して何を言いたいのか、全くの不明ですね。
野球場の外野席で缶ビール飲んで酔っぱらってる髭面で臭い服着たおっさんの野次と同じだから、それでいいのでしょう。
838: 匿名 
[2013-08-11 21:47:42]
↑君以外に盗電君は居たいだろ。

君以外の書き込みは全て君に対してだよ。まあ、自分の書いた事でも都合の悪い事は忘れるのが君だからしょうがないか。

2万円の件は、>624>772に指摘された件だ。自分の馬 鹿さ加減に気付いて無視か(笑)
839: 人柱 
[2013-08-11 22:52:08]
やっぱり口だけでしたね。

>827:匿名さん
>これをそのまま「JX日鋼日石エネルギー」に送れば、どんな回答が返ってくるでしょうね?

どうやって回収するつもしでしょうか?
840: 匿名 
[2013-08-11 23:42:30]
↑またお重の隅突ついてるよ(笑)

発電量の問題で誤魔化すのに必死だな。

太陽光発電マンションで嘘を覆され。
ランニングコストで事実を突きつけられ。
電気代の嘘の釈明を求められ。

書く嘘全てを暴かれこの上まだ妄想を書き続けるつもりか。

お前恥すら知らない本当に最低の奴だな。
841: 匿名 
[2013-08-12 00:31:16]
今日も眠れなくて5時ごろ書き込みされるかな。

オール電化のみんなお休みぃ(笑)
842: 匿名さん 
[2013-08-12 12:14:43]
悔しくて 悔しくて 一睡も出来なかった。

ちょっと うとうとしたと思ったら もう12時か・・・
みんな論破されちゃったので、こんどは 原発からみでいってみようかな・・・

こんどこそ 盗電文学に けちは付けさせないぞ !
 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる