マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:42:54
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート7です。

夏を迎え、電力に関する話題が多くなる時期になりました。
今後のオール電化マンションについて話し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843

[スレ作成日時]2013-05-23 02:04:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート7

1002: 匿名さん 
[2013-08-18 20:42:06]
994です。

>999
思い込み、勘違いや間違いは誰にでもあることなのでお気になさらずに。

それはそうとして
>>998 の
>JX社宅、神奈川県川崎市に設置した1.2㎾のシステムでのデータで、あなたはこれと同じ200Wのパネルが6枚だと書いたのですよ。

の根拠を探したのですが、人柱さんが、「200Wのパネルが6枚」と書かれたレスは見当たりませんでした。「1.2kWシステム」という記述はありました。

No.971 by 人柱 2013-08-16


・太陽光パネルは日陰が無い南向きマンションの屋上(周囲に遮る建物なし)に設置
・1,398W(233W×6枚)発電可能な太陽光パネル、1.2kWシステム

と書かれていたので、ENEOSのHPの記述とあわせて考えてパネルがHIT233だと考えて、その後の各種計算を行いました。人柱さん自身がHIT233と言及されたレスも確認していません。

また、ENEOSの社宅での実績
http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/kokoeco.html
と定量的な比較考察をしようと調べたのですが、川崎市の2010年当時の日照時間のデータが手に入らなかったので断念しました。分かっている範囲では、場所や地域によって日照時間の10%程度はすぐに異なる。8月は5月に比べて平均気温が約10℃ほど高いので発電効率が5%近く低下することが考えられる。よって場所も月も異なるため同一条件として比較できないと考えました。

人柱さんが虚偽報告をするメリットはどこにもないので、私個人としては疑ってはおらず、「へえー、最近のパネルとパワコンは結構優秀だな。」程度にしかとらえていなかったのです。しかし、否定的な書込みもいくつか有ったので、実際どうなんだろうかとちょっと考察してみただけなんですけどね。
1003: 匿名さん 
[2013-08-18 21:12:58]
>>1001
>日照時間の間、最大発電量を得るのが前提では、午前中と夕方の発電量の低下を無視した計算になります。

簡略化のためおよび詳細なデータが入手できなかったので、日照時間の中に含まれている朝方および夕方の低下分は無視しております。
なおその低下分はパネルの発電ロス31.6%(=100%-68.4%)の中に含まれる可能性が十分あるのではないかとも見ております。このあたりは具体的なデータが入手できれば再計算したいと考えておりますが、どなたかご存知ありませんか?

もし、この簡略計算の結果が100%を超えているとか90%以上だった場合は、「ありえない」となりますが、そこまで高くないのでそうはなりませんでした。もし、時期や地域なども適合した具体的なデータで否定されるような実例があれば、別の考えになる可能性も有ります。
1004: 匿名さん 
[2013-08-18 22:12:25]
設備容量がいつのまにか、1.4kWに増えてない?
1005: 匿名さん 
[2013-08-18 22:34:50]
>1004
設備容量とは何をさしていますか?

人柱さんの場合、パワーコンディショナーは1.2kWなので商用電力での発電量の上限はこれになります。
1006: 匿名さん 
[2013-08-18 22:39:47]

>1002


  No.23 by 人柱 2013-05-26 16:15:37
  >>20
  「一般」の条件が全くわからないので、マンションの屋上は「一般」より効率良いんじゃないの?くらいしか
  言いようがない。まあ、冬場にどのくらい落ち込むのか自分には想像できないので、一年後は期待値を
  下回っている可能性はある。
  はっきりしていることは、4月〜5月の53日間で売電メーターだけでも235kWhのカウントがあったということ。
  それが多いか少ないかは知らない。



No.24 by 人柱 2013-05-26 17:27:01
  >>20:匿名
  >>1.2kWで2000kW/hは無理だろ。
  あ、すまん。ジョークがわからんかった。そりゃ無理だわ。


と言うのは見つけましたが、200Wのパネルが6枚と言うのは見当たりませんでした。
私も、常にここにいる訳ではありませんので、知らない内に何十ものレスが書き込まれていることもありますので、全てを知っている訳ではありません。
ただ、私が「200Wが6枚で1.2㎾だとしても」と書いても、それに対して233Wだとは一度も否定しなかったのは事実です。。

「4月5月の53日間で235kwh」だとか「1.2㎾で2000㎾/hは無理だろう」と言われ「あ、すまん。ジョークがわからんかった。そりゃ無理だわ。」と書いていることから、パネルの情報や毎月のデータに改めて疑問を持ちました。


JXの社宅のデータは、2010年のものと記載されていますので、パネルは2009年以前のものです。
2009年にHIT233が存在したかどうか知りませんので、確かめる必要がありますね。


発電量のことですが、仰るように地域によって気温も含めた条件がかなり違うのは各メーカーの人からもエネオスからも聞きました。
それらの人が言ってた内容は、システムが1.2㎾なら、年間発電量は千倍が目安で、最大発電量は条件が良いところでも15~20%を上回るかどうかだと言っていました。

パナソニックの人は、240αだと丁度5枚で1.2㎾のシステムになるのでと、6枚なら1.44㎾のシステムになるし、前のモデルの233が6枚なら約1.4㎾のシステムになると、1.2㎾と呼ぶのはパネルの総発電量が1.2㎾だからだと教えてくれました。

それで実際の発電量に関してですが、去年までのデータらしいのですが、1.2㎾のシステムに換算してみても、1か月で237.5kwhは聞いたことがない、最大でも190㎾いくかどうかくらいだと言うことでした。

各メーカーに確かめてもらえば分ると思います。
 
1007: 匿名さん 
[2013-08-18 23:06:35]
>1005

1.2ならOK。

994さんは、
設備利用率を1.398kWで計算されているようです。
人柱さんのシステムだけ、特別ルールのようです。


1008: 匿名さん 
[2013-08-18 23:28:55]
>>1006
>ただ、私が「200Wが6枚で1.2㎾だとしても」と書いても、それに対して233Wだとは一度も否定しなかったのは事実です。。

この手の掲示板で、「否定されなかった=肯定に等しい」というような認識に基づいた前提条件設定は無理があり、後で崩れることがままあるのでオススメ出来ない。

それに少し前の
>909
>実際に取り付けたパネルは200W/枚よりも発電量が多いものになっていることが考えられる
という示唆がなされており、可能性を排除したのは早計とすら思われる。


また、太陽光発電のシステム容量というのは、パネルあるいはパワーコンディショナーの容量のどちらか小さい方になるのでは?パネルが大きかったとしてもパワコンが小さい場合はそれ以上の商用電源としての発電にはならないようですし。
実はこのあたりは、どう考えるべきなのかちょっと調べたが見つからなかった。公式見解が出ているものがあれば教えて欲しい。


>1.2㎾のシステムに換算してみても、1か月で237.5kwhは聞いたことがない、最大でも190㎾

パワコンよりもパネルが大きい容量の場合の細かな振る舞いは良く分からないが、その構成でも無理はなく各種ロスが補われるのでパワーコンディショナーの能力を有効に利用できるような書込みはネット上にいくつか見つけた。今回のケースでも
瞬間値は1.2kWに制限されるが積算では、1.398kWシステムにほぼ近い発電量が得られるとしたら
最大で221kWh
ということになる。こうなると約7%の差しかなく環境等の諸条件に差異があるとどうなるかなんとも言えない。
1009: 人柱 
[2013-08-19 20:30:58]
>1008
>また、太陽光発電のシステム容量というのは、パネルあるいはパワーコンディショナーの容量のどちらか小さい方になるのでは?パネルが大きかったとしてもパワコンが小さい場合はそれ以上の商用電源としての発電にはならないようですし。
>実はこのあたりは、どう考えるべきなのかちょっと調べたが見つからなかった。公式見解が出ているものがあれば教えて欲しい。

電力会社に出した電力受給契約の申請書の場合ですが、「1.発電設備」と「2.インバーター」の記入欄があり、「発電出力」は1と2の小さい方を0.1kW以下を切り捨てて書くこととなっていました。
ウチのケースはそれぞれ「1,398W」、「1,200W」、「1.2kW」で申請していますので、容量は1.2kWで問題無いと考えます。
1010: 人柱 
[2013-08-19 20:54:42]
いちおう…

「4月〜5月の53日間で売電メーターだけでも235kWhのカウント」

発電量のうち消費されなかった余剰電力が235kWh

「1.2kWで2000kW/hは無理だろ」

単位の問題

1011: 人柱 
[2013-08-19 22:11:17]
連投すみません。

5月〜7月にかけて発電量が多くなる理由で思い当たるフシがひとつあります。

マンションの屋上に設置されたパネルには、あまり傾斜がないように見えます。何故かはわかりませんが、たぶん10°くらい。そうすると、夏至の頃は30°に設置されたパネルよりも効率良く発電出来ていた可能性があります。逆に、冬至の頃は発電効率が落ちることになりますね。そのあたりは、1年分のデータが揃えばはっきりすると思います。

あと、他人の迷惑になるといけないので書いておきますが、私の住所は神奈川県横浜市ではありません(日照時間の例に使っただけです)。住所を明らかにするつもりは全くありませんので悪しからずご了承ください。
1012: 匿名さん 
[2013-08-19 22:26:44]
1008です。

>1009 人柱さん
>容量は1.2kWで問題無いと考えます。
ありがとうございます。これでかなりすっきりしました。


パネルの方が大きい場合にどのような結果になるのか調べてみたところ
http://www.geocities.jp/ryoku_solar/solar06.html
パネルのパワコンの定格容量を超える部分の発電量
がどのように影響するかを調査したブログが見つかりました。

結論としては、パネルの容量が20%程度大きい場合であれば、ピークカットによるロスは僅かということでした。

また、関東近郊でのHIT233の今年の5月の発電実績もしらべたところ
http://jinpeisan.blog.fc2.com/blog-entry-98.html
に、中央高速国立IC近くですが、
HIT233×44枚で5月 1647kWhの発電という実績がありました。

この実績の結果を6枚に換算すると、224.6kWhになりました。


HIT233はかなり実力があることが良く分かりました。
1013: 人柱 
[2013-08-19 22:36:09]
うーん、何度もすみません。

10°は言い過ぎたかも。「20°くらい?」に訂正します。
1014: 匿名さん 
[2013-08-20 01:34:51]
凄く解りやすく、色々調べ正確な情報を上げてくれる、紳士な方が現れ、彼は退散してしまいました?

紳士な方、少し彼に反論の余地を与えあげてください。スレ落ちしてしまいます(笑)
1015: 人柱 
[2013-08-20 08:49:43]
目視で申し訳ないけど、やはり傾斜は10°くらいでした。

ちょっと調べてみたのですが、マンションや公共施設のフラットな屋上に設置する場合、風に耐える強度が必要な為あまり角度をつけられず10〜20°にするケースはあるようです。

そうすると、ある意味、夏場に特化したセッティングになっていると言えるかもしれません。
1016: 匿名さん 
[2013-08-20 14:11:29]
人柱さん、目視できるってことは、屋上の自由に上がれることになりますが、なぜ自由に上がれるのですか?
1017: 匿名 
[2013-08-20 14:26:45]
マンションの屋上で傾斜0°~10°は、おっしゃる通り対風圧とメンテナンスが容易であることが理由です。
1018: 匿名さん 
[2013-08-20 15:25:56]
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/yane.html
によると東京地区の場合
傾斜角が30°あたりが一番効率が良い模様。
ただ10°の場合でも、94.3%とのことなので十分ですね。
1019: 匿名さん 
[2013-08-20 17:06:31]
しかし、237,5Kwhを出すには、100%にしないと不可能でしょう。
それに、53日間で出したとか人柱さんの書き込にありましたが?
1020: 匿名さん 
[2013-08-20 17:42:54]
>>1019
>しかし、237,5Kwhを出すには、100%にしないと不可能でしょう。
なぜ?
中央高速国立IC近くで、20°で224.6kWh相当という実績があるようなので、そことの違いは約6%弱。

>それに、53日間で出したとか人柱さんの書き込にありましたが?
まだ、そんなこと言っているの。

>1010 by 人柱 2013-08-19 20:54:42
>発電量のうち消費されなかった余剰電力が235kWh
とついちょっと前に念押ししてくれている。

元は、
>23 by 人柱 2013-05-26 16:15:37
>はっきりしていることは、4月〜5月の53日間で売電メーターだけでも235kWhのカウントがあったということ。
「発電」ではなくて「売電」と書かれているし、数値も235と237で異なる。

勘違いが間違った結論や判断に繋がっていると思うよ。
1021: 管理担当 
[2013-08-20 18:01:42]

管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355874/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる