マンションが寒い
581:
匿名さん
[2019-01-17 09:04:46]
[No.567~本レスは、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
586:
匿名さん
[2019-01-18 13:31:08]
[No.582~本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
587:
887
[2019-01-20 18:04:26]
気の毒に。削除されるような投稿せずに、スレ趣旨について書けば良いのにね。
床暖房って、床のかなりの面が暖房装置になるから快適そのもの。使ったことのない人にはわからないだけ。 |
588:
匿名さん
[2019-01-20 20:28:25]
そのとおり。
在宅ケアにはぴったりの機器。 |
589:
匿名さん
[2019-01-20 21:08:51]
>>588
病んでる? |
590:
匿名さん
[2019-01-20 22:51:39]
寝たきりの父が「ぬくいぬくい!」と
大層喜んでます。 |
591:
匿名さん
[2019-01-20 23:10:53]
|
592:
マンション掲示板さん
[2019-01-21 00:32:30]
エアコンと床暖房、どちらがより乾燥しますか?
|
593:
匿名さん
[2019-01-21 08:26:24]
一般的には床暖が快適とされているね。どちらも加湿機能がないから、冬場は当然加湿器を使うんじゃないかな?まさか加湿器を買えないってことはないだろう。
|
594:
匿名
[2019-01-21 10:38:00]
加えてオイルヒータ併用。
北海道ですが、ポカポカで問題なし。 エアコンやストーブとか要らないくらい。 |
|
595:
匿名さん
[2019-01-21 16:38:31]
北海道は灯油暖房しないと、凍死するほどさむいのでは。
|
596:
匿名さん
[2019-01-21 17:13:54]
お年寄りや冷え性の人、在宅の人は重宝します。
|
597:
匿名さん
[2019-01-21 17:26:23]
|
598:
匿名さん
[2019-01-21 17:29:12]
それ以外の人は不要よ、残念ね。
|
599:
匿名さん
[2019-01-21 17:33:07]
|
600:
匿名さん
[2019-01-21 17:35:09]
床に触れる面積が小さいから(笑)
|
601:
匿名さん
[2019-01-21 17:44:15]
元々、床暖は要らないと思ってました。
マンション購入時に標準でしたが、基本は床暖、急速に暖めたいとき以外はエアコン未使用。 |
602:
匿名さん
[2019-01-21 17:53:43]
エアコンは上しか暖まらないからね。
床生活の人は不要かも。 |
604:
匿名さん
[2019-01-21 17:59:56]
皆さん足があるので、床の上での生活でしょう。やはり床暖は快適です。床が冷え冷えしているのが一番寒く感じますから。
|
608:
匿名さん
[2019-01-21 18:11:52]
ということで、普通に床暖使いましょう。
|
609:
匿名さん
[2019-01-21 18:24:46]
日本の冬は、エアコンで充分ですよ。
|
610:
匿名さん
[2019-01-21 18:28:20]
床暖房不要な方に無理やり勧めようとしても無駄、また無駄だと言ってる人の意見に反論するのも無駄。
床暖使用者はいい加減妬み僻みの類だとわかってるんだろ。そっとしといてやれよ。 使用者が快適な生活出来てればいいじゃないか、変わり者に関わってイライラするのは損だぞ。 まぁこの意見にも何かしら一言いってくるんだろうけど・・・ |
611:
匿名さん
[2019-01-21 18:28:31]
>>609
エアコンが快適な人にはそれで良いでしょう。 床暖の方がもっと快適だと思い、床暖がある方使えば。 トイレットペーパー派とウォッシュレット派のようなものです。 ウォッシュレットを使うからトイレットペーパーは不要ではなく、必要に応じ、床暖にエアコンを併用すれば良いだけです。 もちろん、ウォッシュレットも床暖もなければ使えませんがね。あっても使わないって、病気になりたい人でしょう。 |
613:
匿名さん
[2019-01-21 20:02:24]
内廊下、ディスポーザー付き、床暖マンションで、生ゴミのゴミ捨て不要でヌクヌクですね。
|
614:
匿名さん
[2019-01-21 20:44:11]
床暖房は元々日本にはなかった設備。
半島のオンドルから一部波及したそうです。 |
615:
匿名さん
[2019-01-21 20:52:34]
だからどう?
ディスポーザーは米国、ウォッシュレットは日本、食洗機は欧米、便利なものは便利だが? キムチも焼き肉も食べないのかな? |
616:
匿名さん
[2019-01-21 20:57:38]
さぁね~。
日本食が基本ですから。 ニンニク臭いの嫌だし。 |
617:
匿名さん
[2019-01-21 21:00:32]
|
618:
匿名さん
[2019-01-21 21:01:20]
|
621:
匿名さん
[2019-01-22 00:00:46]
[NO.603~本レスまで、情報交換を阻害するため、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
622:
匿名さん
[2019-01-22 08:46:07]
今日もぬくぬく、部屋全体が暖まるガス温水床暖房は、快適です。タイマーで朝夕オンオフできるのが便利です。ただ給湯器がベッドルーム側のバルコニーなので、動作音が微かに聞こえて来るのが残念です。
|
623:
匿名さん
[2019-01-22 12:22:08]
オンドルじたいが最高ですよ。
日本人は良いものをとりえれました! |
624:
匿名さん
[2019-01-22 12:55:13]
|
625:
匿名さん
[2019-01-22 13:13:20]
床暖房推しのかたは、海外の方ですか?
|
626:
匿名さん
[2019-01-22 13:20:10]
|
627:
匿名さん
[2019-01-22 13:29:06]
まあまあ、日本の話でヨロシク。
|
628:
匿名さん
[2019-01-22 13:51:41]
|
629:
匿名さん
[2019-01-22 14:58:03]
似たものでしょ、習慣的にも。
|
630:
匿名さん
[2019-01-22 15:39:18]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報