マンションが寒い
51:
ヌック
[2006-03-25 23:31:00]
|
52:
匿名さん
[2006-03-26 09:31:00]
私は関西の住民ですが、ガスファンヒーターの大ファンです。
部屋の暖まり速度がぜんぜん違います。 朝、仕事帰りの寒い時間帯によくつけています。 今は、駐輪場の上に部屋があるためか、大変寒いです。 寒いのに結露がすごくて、24時間換気をしたら結露しないと 言われても、これ以上寒くなるのに耐えられないのでいまだに 換気しておりません。 |
53:
匿名さん
[2006-03-26 09:53:00]
|
54:
匿名さん
[2006-03-26 17:28:00]
>>いや・・・それ十分高いと思うんだが・・・。
>>AC使わない分、電気代の減でペイできるんだろうけどね。 だったら高くないってことじゃん。何が言いたいの? |
55:
匿名さん
[2006-03-26 17:39:00]
|
56:
匿名はん
[2006-03-26 18:28:00]
>>46
自分は関西です。 >大阪のマンションは、ガス栓があるなんて30年前の公団住宅と変わらないようですね。 あなたのマンションは、ガス栓がないなんて30年前の公団住宅より劣っているようですね。 ガラスの扉や窓の上部の換気用の小窓など省かれてるんでしょうな。 ガス栓がないとのことですが、ガス警報機も省かれているんでしょうな。 30年前の公団住宅より設備が劣っているのにご満悦の様子で何よりです。 |
57:
匿名さん
[2006-03-26 18:38:00]
>56さん
怒らないで下さい。12さんだって、悪気があって言った訳では ないと思いますよ。 皆さん書いているように、関西でガス栓が当たり前、関東ではないのが当たり前。 ただビックリしただけだと思いますよ。でも何故関東・関西の違いが出たんですかね とても不思議です。きっと昔は関東もガス栓がついていたんでしょうね。 オール電化MSでなければ、当然ガス警報機はありますよ。(分かっていると思いますが) |
58:
匿名さん
[2006-03-26 19:37:00]
関東は進んでいるから無いのが当たり前でガス栓なんてあったら「えぇっ!?今時ガス栓ついている
んだ〜」と馬鹿にされるのがおちです。ガス栓は過去の遺物と捉えているんですね。 |
59:
匿名さん
[2006-03-26 19:40:00]
田村正和が怒るよ!
>まさにガスだね。 |
60:
匿名さん
[2006-03-26 19:46:00]
そういえばまさにガスだねって最近聞かないね。
オール電化のコマーシャルはよくやっているけど。 |
|
61:
匿名さん
[2006-03-26 20:00:00]
関東の方のガス栓のイメージはどんな感じでしょうかね。
ひょっとして、ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止めガス漏れもあるのでは? とイメージされているような気がします。 関西方面でのマンションでもだんだん少なくなってきたように思えますが このたび新築分譲で入居したマンションはリビングのみ一箇所付いておりホッとしましたね。 暖かいですよ〜三秒ほどで部屋中があっという間のパワフル暖房で。 温水ガス床暖房と合わせて何とか割引でガス代も割安です。 |
62:
匿名さん
[2006-03-26 20:11:00]
最近はガスパッチョだからねw
都内ですが、家は普通にガスついてますよ。 探していた地区では3件候補があったんですが、2件がガスと電気、 1件が電気マンションでした。 私は電気ガス併用を選択しましたが、オプションでコンロは選択できましたね。 あとは、設計変更してリビングにもガス栓も増設してもらいました。 普通にガスも電気も使えたほうが便利ですからね。 ガス・パッ・チョ w |
63:
匿名さん
[2006-03-26 20:31:00]
>ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止め
そうなんです。私にとっては、そう言うイメージ・・ご免なさい 見たことがないので、昔の置き型のガスコンロに繋がっているゴム栓しか 浮かばないんです。 >>62さん ガスパッチョって何ですか?確かに歌はTV CMで 良く聞くんですが。 |
64:
匿名さん
[2006-03-26 20:36:00]
ガスパッチョ見ました〜
関東では妻夫木聡さんなんですねぇ〜 関西では水野真紀さんなんですよ〜 あるじゃないですか。いろいろとガス器具がたくさん。 関西とあまりかわらずでホッとしました。 しかしながら、マンションにガス栓が設置されていないのは何故なんでしょうね? 戸建てには多いとか? |
65:
匿名さん
[2006-03-26 20:39:00]
あ〜ガリレオとか織田信長とか出てくる奴ね。
ミストサウナとかピピットコンロとかですね。 |
66:
匿名さん
[2006-03-26 20:47:00]
>>ひょっとして、ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止めガス漏れもあるのでは?
>>とイメージされているような気がします。 ないないww 今時、オンボロの鍋屋だってヒューズコック仕様ですよ。 生まれてこのかたずっと東京暮らしだけど、居室内ガスカランには別に違和感ないっす。 設置されている事自体がどうのこうのではなく、使い方に具体的なイメージがあるかどうか。 違和感をおぼえたりおぼえなかったりする理由なんてそれだけでは? マンションで採用される事が少ないのには他に様々な理由がある。 商品企画によって要・不要が左右される事だってあるし、単純にコストの問題とか 断熱やサッシの仕様や他の設備との兼ね合いで、採用・不採用が決められる事もある。 ペアガラス+次世代型高断熱+温水式床暖房、なのに燃焼式ファンヒーター仕様なんて バランス悪いからやめましょう・・・とかね。 和室でお鍋やりたいからガスカランが欲しい・・・というのも、ひとつの市場ニーズではあるから 商品企画のなかに織り込む価値は十分にあると思う。 一方で、「ガス栓=過去の遺物」と思っている人もいるのは事実だと思うけれど 個人的には短絡的(というか、視野が狭い)な人だと思うね。 もともと飾りで付けるものじゃないんだし。(笑) |
67:
匿名さん
[2006-03-26 21:17:00]
ダイニングにコンセントタイプのガス栓がありますので、
テーブルで鍋をするときガスコンロを使用します。 暖房は床暖とエアコンを使用しています。 |
68:
匿名さん
[2006-03-27 07:34:00]
|
69:
匿名さん
[2006-03-27 09:18:00]
コロナの取説のPDF見てみたけど、1時間に1〜2回の換気が必要と書いてあります。
かなり安全側に振った頻度だとは思いますけど、 酸素不足→不完全燃焼→一酸化炭素発生のメカニズムは昔と変わらないし 住居の気密性はどんどん高まってるので、用心に超したことはないような気もしますよ。 |
70:
12
[2006-03-27 15:32:00]
|
71:
匿名さん
[2006-03-27 20:28:00]
|
72:
71
[2006-03-27 20:30:00]
換気扇を新たに取付する必要があるって書いてあるの?
|
73:
匿名さん
[2006-03-27 21:51:00]
メーカーによっては30分に1回以上を推奨してるのかも。
コロナには換気扇の追加は書いてなかったような・・ メーカー・機種によって違うだろうから、まあだいたいそんなもんということでいいんでない? |
74:
ぷりん
[2006-03-28 10:05:00]
スレ主プリンです。
入居して1週間がたち、かなり暖かくなりました。 気候的に暖かくなったのもあるのでしょうけど、周りが入居したからでしょうか。 コンクリも暖まってきたのかな。 前の古いマンションよりも寒いなんて・・・と思っていましたが 安心できました。 |
75:
匿名さん
[2006-03-28 10:08:00]
公団とよく名前が出てきますが
市営住宅のようなイメージですか? 間違ってたらすみません。 でもきっと12さんは30年前の公団お住まいの方と言うことで最新のガス設備をみたことないのでしょうね。 |
76:
匿名さん
[2006-03-28 11:02:00]
LDにはガス栓がないより、あったほうが便利ですよ。
最近のマンションでは、電気コンセント付の壁埋込型ガスコンセントが 設置されていますので見た目もスッキリしています。 ただ、密閉度の高いマンションで開放型の燃焼式暖房器具を 使用する場合は、結露および換気には十分注意する必要があります。 |
77:
匿名さん
[2006-03-28 22:49:00]
密閉度の高いマンションではブッチャケなところ
「開放型の燃焼式暖房器具」平たく言えばガスストーブを 長時間、使うことはないのではないですか? 我が家も2、30分ほどでだいたい消し、あとは床暖房のみですが。 うたた寝してつけっ放しは要注意ですね。 あと、24時間換気を止めないことです。 |
78:
匿名はん
[2006-03-29 00:30:00]
|
79:
匿名さん
[2006-03-29 00:44:00]
なにもそんなに怒らなくても・・・
|
80:
匿名さん
[2006-03-29 00:46:00]
ちなみに78さんの取説にはなんて書いてあります?
メーカーとか機種とか年代によっても多少の差があると思うので。 |
81:
匿名さん
[2006-03-29 01:20:00]
70さん、そんなに偉そうにしてるようには見えませんが。
私からすると、78さんのほうがなんだか・・・ |
82:
匿名さん
[2006-03-29 09:05:00]
12さんは寂しい人なんだからほっとこうよ。
|
83:
匿名さん
[2006-03-29 09:24:00]
電気マンションじゃないマンションでも、
最近は確かにリビングにガス栓が無い ところが多いと思いますよ。 って言うか、床暖房があるからですけどね。 でもガスファンヒータの瞬間暖房は、確かに魅力ですね。 |
84:
匿名さん
[2006-03-29 13:45:00]
12さんはさすがに来れなくなったか。
ここはガス栓について語るスレでしたっけ? ガスがないひとはどうやってあの暖房力を維持してるのでしょう? |
85:
匿名さん
[2006-03-29 14:17:00]
私、ガスファンヒーターって使ったことない。
子供の頃はストーブ、大人になってからはエアコン、電気ストーブ、 ハロゲンヒーター、電気カーペットかなぁ。 灯油を入れるファンヒーターってのも使ったことがないから 私灯油って、子供の時に親がストーブに給油してるの見たこと あるくらいで、やったことがない。 そんな35歳はへんでしょうか? |
86:
匿名さん
[2006-03-29 14:42:00]
変かどうかはどうでも良いのです。
どうして関西にはガス栓があり関東にはガス栓がないのか?が問題です。 |
87:
匿名さん
[2006-03-29 14:50:00]
私も85さんと同じですよ!
使ったことないです。 |
88:
匿名さん
[2006-03-29 14:56:00]
でも、ガスパッチョ?あるんだし全く供給されてないわけでないし・・・
うーーーんとても謎だね。 私は関西でガス栓ある新築マンションでめっちゃくちゃ快適に過ごしてるけど。 |
89:
匿名さん
[2006-03-29 15:12:00]
関西の人が寒がりなのか、床暖の普及率が低いとか、
文化としてガス栓の有無で売れ行きが変わるとか? |
90:
匿名さん
[2006-03-29 16:10:00]
関東と関西の中間です。
LDに電気コンセント付壁埋込型ガスコンセント& ガス温水床暖房が標準で付いてました。 ご参考まで |
91:
匿名さん
[2006-03-29 16:17:00]
床暖は部屋の下のほうだけ暖かいから座ってる人はいいけど。
ストーブやエアコンは部屋自体を暖めるから 床暖がいくら普及してても目的にあった使い方をするのは地域関係ないんでは? 賃貸の時に持ってた暖房器具に合わせて使う使わないあるでしょうし。 私はガススト−ブを使ってたからそのまま分譲マンションで使ってる。 だからガス栓のあるマンションでよかったと思ってる 電気ストーブ持ってた人も、エアコンオンリーの人ものまま使いたいと思うよ。 一番いいのはどんな暖房器具にも対応できる住宅が理想だね〜〜 |
92:
匿名さん
[2006-03-29 16:33:00]
暖房が無くても寒くないマンションが理想です。
|
93:
匿名さん
[2006-03-29 16:36:00]
|
94:
匿名さん
[2006-03-29 16:37:00]
ガスファンヒーター愛用者です。
現在居住中分譲マンションに賃貸契約で入ってます(築15年) 室内にガスヒーター用コックがある為に、いまのマンションに入居を決めました。 現在マンション購入を決めその際、別途料金が必要になりますが、ガスヒーター要コック取り付け工事依頼するつもりです。 都道府県に関係なく、都市ガス会社って、マイコンメーター利用ではないのでしょうか?上記レスの関東圏の室内ガスコックの有無の話に少々びっくりしましたw ちにみに、ガスヒーター付けっぱなしだと、マイコンメータが働いてガス供給が止まりますw |
95:
匿名さん
[2006-03-29 16:45:00]
関東、関西でなぜ差があるのかはわからないけど、関東近辺だとガスファンというよりも、開放式暖房器具(燃焼系)が規約で禁止されてるところが多い気がする。
なぜ差分が出たのか知らないが、機密性が高いから安全性を考えてのことだろうと思う。 だからといってガスファンが使えるのは古いとかも思わないしね〜。 誰か関東と関西で差が出ている理由わかる人いないかな〜。 |
96:
匿名さん
[2006-03-29 18:07:00]
単純に東電−東ガスに比べて、関電−大ガスのほうが力関係が拮抗しているからじゃないですか?
大阪(近畿)における大阪ガスの存在感や営業力と、東京(関東)における東京ガスのそれは、ずいぶん違うように思います。 ちなみにうちも新築マンションに最近引っ越しました(大阪)が、 LDの床暖房はガスで、ファンヒーター用のガスコックがついてます。 個人的には北側の寝室(寒い)にこそついていてほしかった。 |
97:
匿名さん
[2006-03-29 18:17:00]
う〜ん、でんこに聞いてみないと・・
|
98:
匿名さん
[2006-03-29 18:18:00]
失礼、東京ガスに聞いてみないと・・
|
99:
匿名さん
[2006-03-30 12:43:00]
どんなに密閉しても、換気扇の上部から風が抜けるんですが、仕様なのでしょうか?詳しい人教えて下さい。
|
100:
匿名さん
[2006-03-30 13:29:00]
94さんも関西ですか?
関東でついてる人っていないのかな? 見てみたいなぁ〜 東京人 |
101:
12
[2006-03-30 14:13:00]
>>84
別に逃げたわけではありません。 仕事で朝から次の朝までの徹夜勤務していたので、投稿できなかっただけです。 室内の空気を使う暖房をしなくとも、それで充分暖が取れればいい訳であって、東京ではあえて使う必要が無いと考えるデベロッパーが多いんではないですか? 実際、床暖房と逆サイクルの空調で「越冬」出来ましたし、電気やガス代も数千円程度で済んでいます。 東京では建物の断熱が良ければ、石油やガス暖房を使う必然性は特に無いです。 |
102:
匿名さん
[2006-03-30 16:37:00]
床暖房とかエアコンに比べ、ガスファンヒーターは、すぐ部屋が暖かく
なる長所があります。83さんのおっしゃるようにこの瞬間暖房が魅力です。 うちも床暖房もエアコンもあるのですが、全く使っていません。 温度の調節の対応も速いように思います。もう15年位使ってますが 本当に重宝してます。 |
103:
匿名さん
[2006-03-30 16:42:00]
床暖はゴロゴロしてるチビちゃんや夫にはよいです。
エアコンは部屋の上部だけモワーーーっとした感じが嫌。 ガスは力強く部屋全体を暖かくしてくれるので重宝してます。 |
104:
匿名さん
[2006-03-30 16:51:00]
|
105:
匿名さん
[2006-03-30 17:11:00]
|
106:
匿名さん
[2006-03-30 18:10:00]
|
107:
匿名さん
[2006-03-30 18:18:00]
>106
なにが言いたいのかわからん・・・ |
108:
匿名さん
[2006-03-30 18:23:00]
どこが?私はわかるけど。
|
109:
匿名さん
[2006-03-30 18:34:00]
どういうこと?
説明してほしいな〜 |
110:
匿名さん
[2006-03-30 18:34:00]
106の屁理屈・・・私もわからん・・・。
寒いのはだいたい朝夕でしょ。 朝のタイマーは便利です。 我が家の床暖はガスで、暖まるのは結構早いですよ〜。 夕方にもし暖まるまで待つとしてもあまり苦になりませんが。 やっぱり朝は起き立てなのでタイマーはありがたい。 |
111:
匿名さん
[2006-03-30 19:15:00]
94です。
>>100さん 実は九州だったりします、転勤族でしたので短い期間ですが、関東、関西にも 住んだことがあります。 96さんの言われてた、 >>大阪(近畿)における大阪ガスの存在感や営業力と、東京(関東)における >>東京ガスのそれは、ずいぶん違うように思います。 「それ、いえてるかもっ」と思いました。 ちなみに九州は、西部ガスの存在感かなりあります。 |
112:
匿名さん
[2006-03-31 01:08:00]
LDにガス栓有る方が便利だけどな
大阪は昔ガステーブルって言うのがあったくらい(知ってる人いるかなぁ) 自分の家で粉もん焼くの好きだからダイニングにガス栓は お約束な感じなだけだと思う たこ焼きも昔はガス栓からホース引っ張ってたし ただ最近は工事の発注段階で見積金額減らす為に真っ先にガス栓が減らされてるから物件によって有ったり無かったりなのです(元の設計にはたいがい有るのよ) 換気がどうのというのはこじつけっぽいな 設備設計はそこまで考えてるよ 設備的に充実してる方が原価は高くなるから東京の物件の方がコスト安いだけだと思う |
113:
匿名さん
[2006-03-31 01:10:00]
たこ焼き作るためにガスが居間に付いてるのかと思ってた
|
114:
12
[2006-03-31 01:53:00]
|
115:
ヌック
[2006-03-31 02:17:00]
>>104
はい、我慢です。 でも、寒くて辛いのは朝だけなんで床暖房(ガス)のタイマーを使えば 問題なかったです。 うちの場合はタイマー未使用の場合でも、一軒家のような冷え込み方は しないので15分も我慢すれば満足いく暖かさになりました。 30分まで待たされることはなかったと記憶します。 どうしてもという時はリビングに設置してある暖房能力が自慢の5kw の電気エアコンを利用しようと思ってましたが、試しに数度使っただけ でこの冬活躍することはありませんでした。 |
116:
匿名さん
[2006-03-31 08:31:00]
みなさん夜の帰宅時はどうしてるのですか?
暇な主婦の方が多いのでしょうか? |
117:
匿名さん
[2006-03-31 09:21:00]
|
118:
匿名さん
[2006-03-31 14:06:00]
もったいないね。
|
119:
匿名さん
[2006-03-31 14:17:00]
東京で最近 新築分譲マンションを購入した者ですが、
ダイニングにガス栓が付いていました。珍しいですよね? 「部屋にガス栓って何に使うんだろう?」と思っていたのですが、 暖房や鍋の時に使うんですね。 ちなみにLDの暖房は床暖房のみをタイマーをかけて使用しています。 そのため、ガスファンヒーターの必要性はあまり感じないです。 |
120:
匿名さん
[2006-03-31 15:04:00]
|
121:
匿名さん
[2006-03-31 15:36:00]
私は帰宅の時間が18時〜23時まで決まってないし、
土日はもっとバラバラだし タイマーは意味ないなぁ。 もったいないと思わない人はタイマーなんて使わずにずっと付けておけば? |
122:
匿名さん
[2006-03-31 16:10:00]
今はケータイから遠隔操作ができますよ。
|
123:
匿名さん
[2006-03-31 16:14:00]
|
124:
匿名さん
[2006-03-31 16:22:00]
|
125:
121
[2006-03-31 17:26:00]
うちのタイマーは携帯では無理ですね、時間指定しないと。
買ったばかりのマンションです。 |
126:
匿名さん
[2006-03-31 17:59:00]
>121
マンションにお住まいですか〜 マンションなら戸建てよりはるかに暖かいでしょう? 朝は起きる時間が決まってるのでタイマーを お帰りの際はパジャマで起き立てってほど寒くないので しばらく待てるのではないでしょうか? マンションの我が家はそうしてます。 |
127:
匿名さん
[2006-03-31 18:52:00]
朝一と帰宅時はエアコンでスピード暖房してます。
2,3分(トイレで小用を足している間)に暖まります。 床段がいい感じに暖まってきたら、エアコンは消しますが 皆さん床暖オンリーなんですか? |
128:
匿名さん
[2006-03-31 19:52:00]
|
129:
匿名さん
[2006-03-31 20:26:00]
>>128
?ガスファンヒーターと床暖を使っているっているということですよね? それとも床暖だけで10分後には暖かいんですか? >外が寒い時に、マンションの扉を開けると何も暖房していなくとも、「暖ったかいな。」と感 >じます。 それは関東関西関係なくマンション住人の共通認識だと思いますよ。 だからこそ、このスレが出来たわけです。 私が、127で聞きたかったのは皆さん床暖のタイマーをセットする、しないの話題に なっていたので、関東の人は床暖以外使ってないのかと 不思議に思ったわけです。私は127にも書いた様に床暖が暖まるまでは エアコンで一気に暖めていますので、タイマーはセットしていません。 |
130:
匿名さん
[2006-03-31 20:52:00]
うちも127さんと同じやり方ですね。
朝はエアコンのみ(夫婦とも勤めてるので) 帰宅時は床暖+エアコンです。暖まったら床暖のみに。 あとは床に張り付くように過ごしてます… |
131:
128
[2006-03-31 21:05:00]
>>129
ガス床暖房だけです。 最初の30分間はシステムが勝手に80度の温水で暖房し、その後は自動的に温水温度が60度に切り替わります。 10分くらいで厚い敷物を敷いていますがその上まで暖まってきます。 タイマーは使いません。 |
132:
匿名さん
[2006-03-31 21:14:00]
敷物ひいてるようですけど、説明書に
床暖部分に普通のフローリングと同じようにカーペットなどを敷くと放熱の妨げになり、誤作動が生じてしまいます。 高温または低温状態が続き故障の原因にもなりかねません。 とあったのでちと心配です。大丈夫ですか?タイプが違うのかな? |
133:
128
[2006-03-31 21:16:00]
だいたい、帰宅してから10分くらいは色々とすることがあるのでリビングには居ないことが多いです。靴下やワイシャツを脱いで洗濯機に入れたり、風呂を沸かすスイッチを入れたり、美味しい水を近くのスーパーにもらいに行ったり、朝洗った食器を片付けたりと。
朝は米を洗って部屋が寒い時だけ床暖房のスイッチを入れますが、殆ど使いません。 |
134:
128
[2006-03-31 21:19:00]
|
135:
匿名さん
[2006-03-31 21:46:00]
東京ガスによると、床面が暖まるまで30分、部屋が暖まるまで1時間。
確かに感覚としてはそんなもんかなー、ってな感じですね。 |
136:
128
[2006-03-31 21:52:00]
|
137:
匿名さん
[2006-03-31 21:52:00]
関西で生まれ育ち、就職してから関東住まいの者です。
関西はTVCMなど含め大阪ガスの企業力が強いという印象です。 したがってガス普及率が高い→LDにガス栓というイメージが強い →人々のニーズも自然と高まる(テーブルでたこ焼きも作れる)→ 売れるのでデベも設置したくなる→普及率アップというスパイラル。 関東では、火気は危険というイメージが強い→デベも余計な設備を 省けるので極力設置しない→LDにガス栓のイメージが消えていく →欲しい人も少なくなる→普及率ダウンって感じではないでしょうか? 勝手な想像でした。。。 |
138:
匿名さん
[2006-03-31 22:04:00]
|
139:
匿名さん
[2006-03-31 22:11:00]
たこ焼きは微妙な火加減がミソやねん〜♪
電気では見えない炎っちゅうのがミソやねん〜♪ 愛ちゃんより |
140:
匿名さん
[2006-03-31 22:34:00]
最近は油揚げ専用の電気製品があって、結構売れてるらしい。
関東ではオール電化が売りになるぐらい電気が強い!? 関西ではオール電化はあまり流行ってないのかな? 個人的には火の方が好きなので、カセットコンロ使ってるよ。 |
141:
匿名さん
[2006-03-31 22:41:00]
暖かいですよ
|
142:
匿名さん
[2006-03-31 22:49:00]
私も暖かいです。
|
143:
匿名さん
[2006-03-31 23:13:00]
|
144:
匿名さん
[2006-03-31 23:48:00]
>>143
大阪の方でしょうか?とても気になります。 電気たこ焼き器のテフロン加工されたものは油のなじみが悪いです。 やっぱりガスがよいですね。 ちなみにガスでお鍋を囲んだり、たこ焼き焼いたりすると お部屋もあったまります。。。 |
145:
匿名さん
[2006-04-01 00:56:00]
今時たこ焼きはガスはガスでもカセットコンロが多いかな?
テフロン加工はピックですぐダメになるからやっぱり鉄がいいよね ホットプレートは味気ないと思わない?? ガスの床暖房の「8帖あたり1時間11円」って付けっぱなしの場合って知ってる? ガス屋さんから聞いたけど付けたり消したり繰り返したらガス代は上がるらしいので低温にしとく方が得らしい でもお勤め夫婦ならもったいないから切るよね 電気の暖房ってあまり想像出来ないんだけど(火力派なので) ホットカーペット&エアコンorコタツ??? |
146:
匿名さん
[2006-04-01 01:51:00]
|
147:
128
[2006-04-01 02:21:00]
|
148:
匿名さん
[2006-04-03 12:45:00]
やっぱ床暖房だけでは厳しいようですね。
ガスファンヒーターって素晴らしい。 大阪ガスのCMで高層マンションの7〜8割がガスってやってますね。 オール電化はやっぱイマイチ関西では普及してない様子。 |
149:
匿名さん
[2006-04-03 16:28:00]
床暖房!ガスファンヒーター!羨ましい!
僕はコタツだけです! |
150:
匿名さん
[2006-04-03 18:39:00]
5、6年前に立てられた公団の6階に住んでますが、
部屋にもガス栓がついてますよ。 (ちなみに関西です。) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
少し前から大阪にいますが、東京生まれの東京育ちです。
>部屋にガス栓・・・。イメージがわきません。
就職以後いろんなところに転勤して回りました。
関東の集合住宅はガスストーブと石油ストーブ禁止のところばかりだったのでその気持ちよく分かり
ます。
>それよか床暖だけでそんなに暖かいかな?
>座ってる時はいいけど、冬はそれだけじゃやっぱ寒いよー
信じられないかもしれませんが、試してみた結果、全然問題なかったのです。
ガス代もこの冬、最大16千円弱で済みまして、身構えていたほどの請求は来なかったです。
床暖仕様:ガス式(大阪ガスヌック/ほっと料金/13A)
使用範囲:12畳のLD面の床暖房のみでLDK+和室の23畳を暖房
使用時間:朝6時〜8時、昼12時〜夜23時
床暖設定:1〜2目盛り(最大9目盛り)、リビング窓側室温21〜22度
使用環境:大阪北摂(本日の予想最低1.1度最高16.4度)、分譲、中住戸2階
ガス機器:床暖房、風呂、ガスコンロ、洗面所、台所、食器洗い機