マンションが寒い
461:
匿名さん
[2018-12-18 20:25:26]
|
462:
匿名さん
[2018-12-18 22:02:33]
>>461
いないでしょ。エアコンは必需品、床暖は贅沢品。 |
463:
匿名さん
[2018-12-18 22:37:27]
家族形態によっては必需品。
決して贅沢品ではありません。 |
464:
匿名さん
[2018-12-18 23:07:33]
>>463
必需品の意味わかってます? |
465:
匿名さん
[2018-12-18 23:13:10]
エアコンは必需品だけど、床暖房はそうでもない。
|
466:
匿名
[2018-12-19 11:39:29]
|
467:
匿名
[2018-12-19 13:57:49]
マジョリティのスタンダードな話でお願いね。
|
468:
匿名
[2018-12-19 15:06:32]
|
469:
匿名さん
[2018-12-19 17:00:23]
メジャー、マイナーって論点てはなく。
|
470:
匿名さん
[2018-12-19 17:35:41]
関東以北って、首都圏を含むので、マジョリティの話でしょう?
|
|
471:
匿名さん
[2018-12-19 20:47:06]
なにアホ臭い話してんだ?
地域性など関係ない。 家に人が常駐するか、床に座る生活か、それだけだろうが。 |
472:
匿名さん
[2018-12-19 21:31:56]
ここもリストラ爺さんだ。ネカマやめたの?
![]() ![]() |
473:
匿名さん
[2018-12-19 22:46:49]
|
474:
匿名さん
[2018-12-20 01:27:06]
使って不要だと思ったから、アドバイスしてんじやないの
|
475:
匿名さん
[2018-12-20 13:03:51]
床暖房マニアさんは、たまには外出します?
|
476:
匿名さん
[2018-12-20 16:42:41]
>>474 匿名さん
例によって使い方知らないんじゃないの?トイレットペーパー派とウォッシュレット派って人がいたり、食洗機オンリーVS手洗い併用とか、明らかに使い方を良く知らない人が、張り付いているようね。 |
477:
匿名さん
[2018-12-20 17:44:11]
高齢者家族には必須よ?なに言ってんの。
|
478:
匿名さん
[2018-12-20 21:22:53]
|
479:
匿名さん
[2018-12-20 22:27:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
480:
匿名さん
[2018-12-21 21:26:39]
寒ければエアコン着けたら解決。
南向きに住めない人? 床暖房推しの人って。 |
481:
匿名さん
[2018-12-21 21:59:09]
寒ければ床暖つけたら解決。
窓向きに関係なく暖かい。 エアコン推しの人って喉強いのかな? |
482:
匿名さん
[2018-12-21 22:54:36]
喉弱くてエアコン無理なら、どこの星に住む?
|
483:
匿名さん
[2018-12-22 07:59:44]
エアコン暖房で喉が痛くなるって、誰もが経験することなんだが?
なんでエアコンの暖房でのどが痛くなるの? エアコンの暖房でのどを痛めることの多い人も、その仕組みを知れば対策が打てるかもしれません。冷房の乾燥の仕組みや、石油ストーブの仕組みも併せてまとめてみました。 https://matome.naver.jp/odai/2135986868112703701 |
484:
名無しさん
[2018-12-22 13:07:21]
エアコンは必須でも、床暖房は必須ではありません。
少なくとも日本では。 |
485:
匿名さん
[2018-12-22 13:50:43]
まだまだ初期費用がかかるからね。マンションのオプションならばお勧めですね。
|
486:
匿名さん
[2018-12-22 23:00:18]
そうでもありません。
嘘八百はダメよ。 |
487:
匿名さん
[2018-12-23 00:00:20]
一々便利なものネガってたらきりがないと思いますが?
|
488:
匿名さん
[2018-12-23 14:53:10]
便利でない物ばかり勧めるから、否定されてんでしょ。
|
491:
匿名さん
[2018-12-23 22:43:33]
[No.489と本レスは 住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
492:
匿名さん
[2018-12-23 23:17:52]
古いエアコンは効きが悪いよ。
安かろう悪かろう。 来年は高級エアコン買いなさい。 |
493:
購入経験者さん
[2018-12-23 23:27:16]
高級?セルフクリーン付きの6.3kwモデルなんですけどね。
|
494:
匿名さん
[2018-12-23 23:46:45]
そこで、床暖房併用ですよ!!!
|
495:
匿名さん
[2018-12-24 08:29:39]
拙宅は東南角部屋で巨大なDWで囲まれたリビングがあり、冷暖房しなければ、放射熱で冬寒く、夏熱暑地獄。でも冬場は床暖房、夏場は天井カセットエアコンで快適。夏場の電気代はハンパないけれど、仕方がないと諦めている。
|
496:
匿名さん
[2018-12-26 16:20:44]
日中人がいない家庭には不要。
|
497:
匿名さん
[2018-12-27 18:25:04]
日中は文字通りまだ暖かいのだが?
|
500:
匿名さん
[2018-12-27 21:17:21]
[No.498から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
501:
匿名さん
[2018-12-31 21:18:20]
心が寒い
|
502:
匿名さん
[2018-12-31 21:37:15]
懐も寒い。。
|
503:
匿名さん
[2019-01-06 14:59:24]
床暖房よりホットカーペットで十分。
ピンポイントだし。 |
504:
匿名さん
[2019-01-06 15:04:04]
暑い靴下はいて、ダウンをはおる。
|
505:
匿名さん
[2019-01-06 15:12:58]
禁止されていなきゃ、石油ストーブでも、練炭火鉢でも、暖房手段は色々ありますね。
南向きマンションなら暖かそうなものですが?窓際に布団を干しておくと予熱で部屋が暖まりそうに思います。 |
506:
匿名さん
[2019-01-06 15:23:50]
我が家は昔ながらのコタツです。
床暖とかカーペットとか高価で買えないし。 |
507:
匿名さん
[2019-01-06 16:27:58]
コタツはいいですね。床暖があるとさらに良し。コタツを置くだけでホカホカです。
|
508:
匿名さん
[2019-01-06 17:45:29]
炬燵は電気代かかりますよ?
カーペットも難しいなら、エアコンの方がいいでしょう。 |
509:
匿名
[2019-01-07 00:27:48]
|
510:
匿名さん
[2019-01-07 11:30:38]
同居人や大型犬が、体表から体熱を発散したり、呼気で温度湿度が若干とは言え、上がりますからね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
寒くないですか?